"新鞍馬天狗"
先日、BSフジで放映していた『新鞍馬天狗』を観ました。
-----story-------------
幕末の京都を舞台に、倒幕に奔走する勤皇党やそれを追って狂騒する新撰組の群狼との火の出るような激突を描きながら、黒覆面に正体を包み、右手に短刀、左手に白刃をひらめかし、白馬にまたがって忽然と現れては消える怪傑「鞍馬天狗」の神出鬼没の活躍を描く。
江戸幕府から京都に送り込まれた秘密諜報機関と「天狗」との虚々実々の戦いに、角平衛獅子の「杉作少年」と「天狗」の微笑ましい交情が興趣を添える。
-----------------------
神出鬼没の機動力にとんだ「鞍馬天狗」の痛快な活躍を、「市川雷蔵」を主演に据えて、粧いも新たに、様々な現代映画技法のテクニックを凝らして、ダイナミックにスピーディに大型画面いっぱいに描き尽くした娯楽です。
動乱の幕末、京洛の巷では、連日、倒幕に命を賭ける各藩の志士たちと新選組との死闘が展開されていた… そして、その闘争の最中、忽然と現れて志士たちを助け、またどこへともなく姿を消す覆面の武士、それが「鞍馬天狗」であった、、、
新選組は、そんな怪人物の正体をつきとめようとやっきになっていたが、当の「鞍馬天狗」こと「倉由典膳」という浪人は、路地裏の荒物屋に二階を借り、近所の子供たちに習字を教えて、のんびりと生計を立てていた… そんなある日「鞍馬天狗」は、壬生の屯所に捕われた長州藩士を救わんとして、見張をしていた新選組隊士「舟曳休之助」を斬ってしまった。
1965年(昭和40年)の作品なので、画像は粗いんだろうなー と予想していたのですが、意外や意外… なかなかの美しい映像でした、、、
「鞍馬天狗」の強さは圧巻で、時代劇を舞台にしたヒーロー物という印象ですが、「市川雷蔵」主演なので、これはこれで納得… 深く考えず、娯楽映画として愉しみました。
-----staff/cast---------
監督:安田公義
脚色:相良準三
浅井昭三郎
原作:大佛次郎
企画:仲野和正
撮影:森田富士郎
美術:加藤茂
音楽:斎藤一郎
録音:長岡栄
照明:古谷賢次
編集:宮田味津三
スチル:西地正満
出演:
市川雷蔵 鞍馬天狗
中村玉緒 おとよ
藤巻潤 桂小五郎
中村竹弥 近藤勇
藤原礼子 幾松
五味龍太郎 土方歳三
二宮秀樹 杉作
中村敦雄 村尾真弓
本郷秀雄 吉兵衛
北龍二 松平伯耆守
遠藤辰雄 黒門前の長次
佐々木孝丸 宗像左近
伊達三郎 岩淵剛太夫
浜田雄史 沖田総司
木村玄 鳴海修平
平泉征七郎 舟曳休之助
伴勇太郎 櫟一平
小村雪子 園絵
大杉潤 「ふか川」の客一
山岡鋭二郎 「ふか川」の客二
小中島亮 仲間風の男
西岡弘善 職人風の男
安藤仁一郎 新選組隊士(五)
藤春保 新選組隊士(三)
徳田竹司 新選組伝令
森内一夫 和久島甚蔵
桂三千秋 早坂七三郎
先日、BSフジで放映していた『新鞍馬天狗』を観ました。
-----story-------------
幕末の京都を舞台に、倒幕に奔走する勤皇党やそれを追って狂騒する新撰組の群狼との火の出るような激突を描きながら、黒覆面に正体を包み、右手に短刀、左手に白刃をひらめかし、白馬にまたがって忽然と現れては消える怪傑「鞍馬天狗」の神出鬼没の活躍を描く。
江戸幕府から京都に送り込まれた秘密諜報機関と「天狗」との虚々実々の戦いに、角平衛獅子の「杉作少年」と「天狗」の微笑ましい交情が興趣を添える。
-----------------------
神出鬼没の機動力にとんだ「鞍馬天狗」の痛快な活躍を、「市川雷蔵」を主演に据えて、粧いも新たに、様々な現代映画技法のテクニックを凝らして、ダイナミックにスピーディに大型画面いっぱいに描き尽くした娯楽です。
動乱の幕末、京洛の巷では、連日、倒幕に命を賭ける各藩の志士たちと新選組との死闘が展開されていた… そして、その闘争の最中、忽然と現れて志士たちを助け、またどこへともなく姿を消す覆面の武士、それが「鞍馬天狗」であった、、、
新選組は、そんな怪人物の正体をつきとめようとやっきになっていたが、当の「鞍馬天狗」こと「倉由典膳」という浪人は、路地裏の荒物屋に二階を借り、近所の子供たちに習字を教えて、のんびりと生計を立てていた… そんなある日「鞍馬天狗」は、壬生の屯所に捕われた長州藩士を救わんとして、見張をしていた新選組隊士「舟曳休之助」を斬ってしまった。
1965年(昭和40年)の作品なので、画像は粗いんだろうなー と予想していたのですが、意外や意外… なかなかの美しい映像でした、、、
「鞍馬天狗」の強さは圧巻で、時代劇を舞台にしたヒーロー物という印象ですが、「市川雷蔵」主演なので、これはこれで納得… 深く考えず、娯楽映画として愉しみました。
-----staff/cast---------
監督:安田公義
脚色:相良準三
浅井昭三郎
原作:大佛次郎
企画:仲野和正
撮影:森田富士郎
美術:加藤茂
音楽:斎藤一郎
録音:長岡栄
照明:古谷賢次
編集:宮田味津三
スチル:西地正満
出演:
市川雷蔵 鞍馬天狗
中村玉緒 おとよ
藤巻潤 桂小五郎
中村竹弥 近藤勇
藤原礼子 幾松
五味龍太郎 土方歳三
二宮秀樹 杉作
中村敦雄 村尾真弓
本郷秀雄 吉兵衛
北龍二 松平伯耆守
遠藤辰雄 黒門前の長次
佐々木孝丸 宗像左近
伊達三郎 岩淵剛太夫
浜田雄史 沖田総司
木村玄 鳴海修平
平泉征七郎 舟曳休之助
伴勇太郎 櫟一平
小村雪子 園絵
大杉潤 「ふか川」の客一
山岡鋭二郎 「ふか川」の客二
小中島亮 仲間風の男
西岡弘善 職人風の男
安藤仁一郎 新選組隊士(五)
藤春保 新選組隊士(三)
徳田竹司 新選組伝令
森内一夫 和久島甚蔵
桂三千秋 早坂七三郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます