嫁さんが買ってくれていた「新潟麦酒株式会社」の『新潟麦酒(Niigata Beer)』を飲みました。
フルーティーで独特な口あたりが良かったですね。
「新潟麦酒株式会社」の創業者は、、、
ビール好きが高じて「ただ美味いビールが飲みたかった…」という理由で脱サラして、酒造免許の取得も醸造タンクの製造も全て自分で行い、ついにはビール会社を創ったとか… 尊敬しますね。
某HPの紹介文です。
---------------------------
お手軽なクラフトビール♪
国内初となる「缶内二次発酵」で造られたビールです。
フルーティーな香りにフレッシュな口当たり。
飲みやすさの中に程よく感じるホップの香り。
適度な苦みと酸味がアクセントになっています。
クセが少なく、日常飲みでも飲み飽きず、クラフトビールの入門編としても飲みやすい味わいです。
缶底に滓(オリ)が溜まっている場合がありますが、ビール酵母ですので、一緒にグラスに注いでお楽しみ頂けます。
内容量 : 330ml
アルコール分 : 4.5%
フルーティーで独特な口あたりが良かったですね。
「新潟麦酒株式会社」の創業者は、、、
ビール好きが高じて「ただ美味いビールが飲みたかった…」という理由で脱サラして、酒造免許の取得も醸造タンクの製造も全て自分で行い、ついにはビール会社を創ったとか… 尊敬しますね。
某HPの紹介文です。
---------------------------
お手軽なクラフトビール♪
国内初となる「缶内二次発酵」で造られたビールです。
フルーティーな香りにフレッシュな口当たり。
飲みやすさの中に程よく感じるホップの香り。
適度な苦みと酸味がアクセントになっています。
クセが少なく、日常飲みでも飲み飽きず、クラフトビールの入門編としても飲みやすい味わいです。
缶底に滓(オリ)が溜まっている場合がありますが、ビール酵母ですので、一緒にグラスに注いでお楽しみ頂けます。
内容量 : 330ml
アルコール分 : 4.5%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます