中型免許を取得して初めて購入したバイクは"ホンダNS250F"でした。

会社の先輩がちょうど手放そうとしていたので安く譲ってもらったんですよね。
当時はレーサーレプリカ全盛の時代で、フルカウルのバイクが多かったのですが、こいつはノンカウルだったのも気に入ったポイントでした。
2スト特有の、
ある程度、乗れるようになると楽しいんですけど、それまでホントに時間がかかりました。
コーナーを攻めたあと、立ち上がりで白煙を残しながら走り去る姿がお気に入りでした。
峠を攻めに行って転んだり、事故ったりと… ある意味、忘れられない相棒でしたが、3年くらい乗って手放しました。
若かったから乗ることのできたじゃじゃ馬でしたね。

会社の先輩がちょうど手放そうとしていたので安く譲ってもらったんですよね。
当時はレーサーレプリカ全盛の時代で、フルカウルのバイクが多かったのですが、こいつはノンカウルだったのも気に入ったポイントでした。
2スト特有の、
■パワーバンドが極端に狭いという性格を持っているので、乗りこなすまで時間がかかりましたねぇ。
■エンブレがほとんど効かない
ある程度、乗れるようになると楽しいんですけど、それまでホントに時間がかかりました。
コーナーを攻めたあと、立ち上がりで白煙を残しながら走り去る姿がお気に入りでした。
峠を攻めに行って転んだり、事故ったりと… ある意味、忘れられない相棒でしたが、3年くらい乗って手放しました。
若かったから乗ることのできたじゃじゃ馬でしたね。
ハイ、ご指摘のとおり、この単車では良く転んでます。
ときは750キラーに乗ってたんだなぁ。
時々、単車に乗りたいなぁ… と思うけど、もう峠を攻めたりはできないよ。
ホント、恐い。
乗るんなら、のんびりツーリングとかしたいな。