じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『オーシャンズ』 2009年日フランス

2022年04月25日 21時38分16秒 | ■映画・ドラマ
        "Océans"


先日、BSフジで放映していた『オーシャンズ』を観ました。

-----story-------------
『WATARIDORI』の製作陣が今度は海をテーマに壮大なスケールで贈る海洋ドキュメンタリー。
海の神秘と躍動感に満ちあふれた生き物たちの命の営みが織りなす決定的瞬間の数々が、長期にわたる粘り強い取材と最新テクノロジーを駆使した撮影システムによって実現した圧倒的な臨場感と大迫力の映像で展開されていく。
日本語版のナビゲーターを女優の「宮沢りえ」が担当。
-----------------------

回転しながら波間を切り裂くハンドウイルカの大群、強大な吸引力でそこに存在するすべてを飲み込まんとするザトウクジラの捕食、しわくちゃの赤ちゃんを前足で抱くセイウチの愛情、スクリーン一杯に広がる5万匹のコシマガニの脱皮、凶暴なエネルギーを自在に操り船や港を襲う巨大な波、海底の暗闇の中で太古の形状のままで躍動する海獣たち、、、






多用な生命を育む海の多様性、それを巧く表現した映像美に魅せられましたねー 凄い映像だなぁ… と思ったのですが、一部にロボット(アニマトロニクス)を実際の魚であるかのように撮影した再現映像も含まれているようです。

自然の美しさだけでなく、荒れた海の恐ろしさや、海洋汚染や乱獲等、人間の犯した取り返しのつかない行為についても、しっかり織り込んでありしてあり、色々と考えさせられましたね… 共存、共生の難しさについて、改めて考えさせられました、、、


博物館のシーンで「ジャック・ペラン監督」が三男の「ランスロ・ペラン」一緒に登場していましたね… 息子というより、孫っぽいですけどね。




-----staff/cast-------------
監督:ジャック・ペラン
   ジャック・クルーゾ
製作:ジャック・ペラン
   クリストフ・バラティエ
音楽:ブリュノ・クーレ
ナビゲーター:宮沢りえ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『釣りバカ日誌4』 1991年日本 | トップ | 『釣りバカ日誌6』 1993年日本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■映画・ドラマ」カテゴリの最新記事