2019年1月30日 初版第1刷
著者は1982年広島市生まれ。学習院大学卒。2007年よりライターとして活動。
初めて蜜豆を食べたのも、フルーツポンチを食べたのも、パフェを食べたのも、ビフカツを食べたのも、ビーフステーキを食べたのも、酢豚を食べたのもドライブインだった。
街道を父が運転する車で走れば覇を争うようにドライブインが建っていた。懐かしい。
登場するドライブインは下記。
直別、ミッキーマウス
阿蘇、城山
掛川、小泉屋
高知、ドライブイン21
奈良、山添
渋谷、ジロー
平塚、ペッパーズ
沖縄、A&W
沖縄、レストランハワイ
能登、ロードパーク女の浦
群馬、七興
福島、二本松バイパス
千葉、なぎさ
青森、わかば
栃木、大川戸
児島、ラ・レインボー
筑豊、かわら
津山、つぼい
南魚沼、石打
岩手、レストハウスうしお
小山、扶桑
鹿児島、薩摩隼人
ほとんどが商売を変えている。私の故郷、岡山にも旭川ドライブインというのが営業しているがラーメン屋として流行っている。でも旭川ドライブインという看板なのだ。
沖縄のA&Wはアメリアの店。今でも当時のままで営業しているという。
(2022年11月 西宮図書館)