昨日のニュースでも言ってましたから、もう、知っている事でしょうけど、『陰性』でしたね、コスモバルク。
良かったですねぇ~(*^_^*)
万が一、最悪の結果で現地処分ということになったら・・・・自分が生まれ育った大地に帰る事は出来なかっただろう・・・・と、思うと心が痛むのです。
本当に良かった、良かった~(*^0^*)
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
5月25日『食堂車の日(1899年、山陽鉄道の京都ー三田尻(防府)間で日本初の食堂車が登場した日。一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。
日本初の和食堂車(国鉄の東海道本線3等急行列車)が登場したのは1906年。
世界初の食堂車は、1868年、シカゴ・ノースウェスタン鉄道。
そう言えば、息子の修学旅行では、函館から『白鳥』に乗って八戸まで行く。
海底トンネル通過初体験である。
弁当持参だから食堂車の体験は出来ないけど、津軽海峡を列車で越えるのは私よりも先に体験するんだなぁ~(._.)
でもねぇ~、青函連絡船のに寄ってくるカモメや、一緒に泳ぐイルカを見ることが出来ないのは、チョッと残念な気がするよ・・・と、負け惜しみ?を言ってみたり、もする(笑)
良かったですねぇ~(*^_^*)
万が一、最悪の結果で現地処分ということになったら・・・・自分が生まれ育った大地に帰る事は出来なかっただろう・・・・と、思うと心が痛むのです。
本当に良かった、良かった~(*^0^*)
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
5月25日『食堂車の日(1899年、山陽鉄道の京都ー三田尻(防府)間で日本初の食堂車が登場した日。一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。
日本初の和食堂車(国鉄の東海道本線3等急行列車)が登場したのは1906年。
世界初の食堂車は、1868年、シカゴ・ノースウェスタン鉄道。
そう言えば、息子の修学旅行では、函館から『白鳥』に乗って八戸まで行く。
海底トンネル通過初体験である。
弁当持参だから食堂車の体験は出来ないけど、津軽海峡を列車で越えるのは私よりも先に体験するんだなぁ~(._.)
でもねぇ~、青函連絡船のに寄ってくるカモメや、一緒に泳ぐイルカを見ることが出来ないのは、チョッと残念な気がするよ・・・と、負け惜しみ?を言ってみたり、もする(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます