東京でカラヴァッジョ 日記

美術館訪問や書籍など

2019年3月・4月に始まる展覧会

2019年03月07日 | 展覧会情報
  2019年3月・4月に始まる展覧会。
  気になる展覧会について、分野別に挙げてみる。
 
 
【西洋美術】7展
 
ラスキン生誕200年記念
ラファエル前派の軌跡展
2019年3月14日~6月9日
三菱一号館美術館 
 
 
ギュスターヴ・モロー展
― サロメと宿命の女たち ―
2019年4月6日~6月23日
パナソニック汐留美術館


シャルル=フランソワ・ドービニー展
バルビゾン派から印象派への架け橋
2019年4月20日~6月30日
損保ジャパン日本興亜美術館


クリムト展 
ウィーンと日本 1900
2019年4月23日~7月10日
東京都美術館


ウィーン・モダン
クリムト、シーレ 世紀末への道
2019年4月24日~8月5日
国立新美術館


京都国立近代美術館蔵
世紀末ウィーンのグラフィック
-デザインそして生活の刷新にむけて
2019年4月13日〜6月9日
目黒区美術館


印象派への旅
海運王の夢   バレル・コレクション
2019年4月27日~6月30日
Bunkamuraザ・ミュージアム


 
【日本美術(〜江戸)】10展
 
御即位30年記念 
「両陛下と文化交流ー日本美を伝える」
2019年3月5日~4月29日
東京国立博物館
 
 
春の江戸絵画まつり
へそまがり日本美術
禅画からヘタウマまで
2019年3月16日~5月12日
府中市美術館


国宝  東寺ー空海と仏像曼荼羅
2019年3月26日~6月2日
東京国立博物館
 
 
没後170年記念 北斎
―富士への道
2019年4月4日~5月26日
太田記念美術館


女・おんな・オンナ
~浮世絵にみるおんなのくらし
2019年4月6日~5月26日
渋谷区立松濤美術館


オーバリン大学 アレン・メモリアル美術館所蔵  
メアリー・エインズワース浮世絵コレクション
-初期浮世絵から北斎・広重まで
2019年4月13日〜5月26日
千葉市美術館


尾形光琳の燕子花図
寿ぎの江戸絵画
2019年4月13日~5月12日
根津美術館


鎌倉禅林の美
円覚寺の至宝
2019年4月20日~6月23日
三井記念美術館


横浜開港160年   横浜浮世絵
2019年4月27日〜6月23日
神奈川県立歴史博物館


美を紡ぐ   日本美術の名品
―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―
2019年5月3日~6月2日
東京国立博物館


 
【日本美術(明治〜)】3展
 
福沢一郎展
このどうしようもない世界を笑いとばせ
2019年3月12日~5月26日
東京国立近代美術館
 
 
明治150年記念 
華ひらく皇室文化 
ー明治宮廷を彩る技と美ー
[東京1]
2019年3月16日~5月10日
泉屋博古館分館
[東京2]
2019年3月20日〜5月18日
学習院大学史料館
 
 
百年の編み手たち
ー流動する日本の近現代美術
2019年3月29日~6月16日
東京都現代美術館


 
【その他】2展

写真の起源   英国
2019年3月5日〜5月6日
東京都写真美術館
 
 
トルコ至宝展
チューリップの宮殿   トプカプの美
2019年3月20日~5月20日
国立新美術館
 
 
 
【首都圏以外の、首都圏には巡回しない非常に気になる展覧会】2展
 
大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋(はそうあい)
2019年3月21日〜5月19日
MIHO MUSEUM
 
 
東日本大震災復興祈念
伊藤若冲展
2019年3月26日〜5月6日
福島県立美術館
 
 
 
   私的重要度では、東京都美術館と国立新美術館の2つの「クリムト展」、府中市美術館の「春の江戸絵画まつり」、約3年休館していた東京都現代美術館の「リニューアル・オープン記念展」、滋賀で公開される「大徳寺龍光院の国宝曜変天目」あたりであろうか。
 
 
  上述が認識しているところだが、他にも素敵な展覧会が予定されているに違いない。
 
  この春も素敵な展覧会に数多く出会えますように。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。