名作誕生-つながる日本美術
2018年4月13日~5月27日
前期:〜5/6、後期:5/8〜
東京国立博物館
12のテーマ・約130点の出品により「つながる日本美術」を語る。
出品作から見ると、厳密な前後期制ではない。約6週間の会期が週単位で6期に分けられ、1・2期の出品作は全く同じ、3〜6期は大幅・小幅な入退場・巻替あり。
テーマから見ると、正確には12のテーマの下に置かれるサブテーマから見ると、全てのサブテーマが通期で取り扱われるのではなく、いくつかのサブテーマは前期のみあるいは後期のみ取り上げられる。
効率的な鑑賞としては、1〜3期(〜5/6)に1回、5〜6期(5/15〜27)に1回の計2回の訪問が良さそうだ。
今回第1期を訪問。
本展の構成
第1章 祈りをつなぐ
テーマ1 一木の祈り
テーマ2 祈る普賢
テーマ3 祖師に祈る
第2章 巨匠のつながり
テーマ4 雪舟と中国
1)風景をつなぐ(後期のみ)
2)玉㵎をつなぐ(ほぼ前期)
3)本場の水墨をつなぐ(ほぼ後期)
4)「和」「漢」をつなぐ(前期のみ)
テーマ5 宗達と古典
テーマ6 若冲と模倣
1)鶴の変容
2)若冲の鶏
第3章 古典文学につながる
テーマ7 伊勢物語
テーマ8 源氏物語
第4章 つながるモティーフ/イメージ
テーマ9 山水をつなぐ
1)松林(前期のみ)
2)富士三保松原(後期のみ)
3)吉野山
テーマ10 花鳥をつなぐ
1)蓮
2)雀
テーマ11 人物をつなぐ
1)戸をたたく男(前期のみ)
2)縁先の美人(後期のみ)
3)交わされる視線、注がれる視線
テーマ12 古今をつなぐ
1)江戸の坂、東京の坂
2)寒山としての麗子
以下、印象に残るテーマ・作品を記載。
第1章 祈りをつなぐ
テーマ2 祈る普賢
普賢。
国宝《普賢菩薩像》1幅
平安時代・12世紀
東京国立博物館
国宝《普賢菩薩騎象像》1躯
平安時代・12世紀
東京・大倉集古館
テーマ3 祖師に祈る
聖徳太子。
遠江法橋
重文《聖徳太子絵伝》6幅
鎌倉時代・1323年
大阪・四天王寺
国宝《聖徳太子絵伝》10面(前期6面)
平安時代・1069年
東京国立博物館
第2章 巨匠のつながり
テーマ4 雪舟と中国
2)玉㵎をつなぐ(ほぼ前期)
玉㵎風に。
玉㵎
重文《山市晴嵐図》1幅
中国・南宋〜元時代・13世紀
出光美術館
伝玉㵎
《山水図》1幅
中国・元時代・14世紀
京都・大雲院
雪舟等楊
国宝《破墨山水図》1幅
室町時代・1495年
東京国立博物館
雪舟等楊
重文《潑墨山水図》1幅
室町時代・15世紀
大阪・正木美術館
雪舟等楊
重文《倣玉㵎山水図》1幅
室町時代・15世紀
岡山県立美術館
雪舟等楊
《潑墨山水図》1幅
室町時代・15世紀
根津美術館
4)「和」「漢」をつなぐ(前期のみ)
花鳥図の行方
雪舟等楊
重文《四季花鳥図屏風》6曲1双
室町時代・15世紀
京都国立博物館
狩野元信
重文《四季花鳥図》8幅のうち4幅
室町時代・16世紀
京都・大仙院
呂紀
重文《四季花鳥図》4幅
中国・明時代・15〜16世紀
東京国立博物館
テーマ6 若冲と模倣
1)鶴の変容
若冲の白鶴図、「鶴」と「背景」の元ネタ。
文正
重文《鳴鶴図》2幅
中国・元〜明時代・14世紀
京都・相国寺
陳伯冲
《松上双鶴図(日下高声)》1幅
中国・明時代・16世紀
京都・大雲院
狩野探幽
《波濤飛鶴図》1幅
江戸時代・1654年
京都国立博物館
伊藤若冲
《白鶴図》2幅
江戸時代・18世紀
2)若冲の鶏
若冲の鶏3題
伊藤若冲
《鶏図押絵貼屏風》右隻
江戸時代・18世紀
京都・細見美術館
伊藤若冲
重文《仙人掌群鶏図襖》6面
江戸時代・18世紀
大阪・西福寺
伊藤若冲
《雪梅雄鶏図》1幅
江戸時代・18世紀
京都・両足院
テーマ9 山水をつなぐ
1)松林(前期のみ)
等伯《松林図屏風》へ。
伝能阿弥
重文《三保松原図》6幅
室町時代・15〜16世紀
兵庫・頴川美術館
長谷川等伯
《山水松林架橋図襖》4面
安土桃山時代・1589年
京都・樂美術館
長谷川等伯
国宝《松林図屏風》6曲1双
安土桃山時代・16世紀
東京国立博物館
テーマ11 人物をつなぐ
3)交わされる視線、注がれる視線
女性の視線の先は?
岩佐又兵衛
国宝《洛中洛外図屏風(舟木本)》6曲1双
江戸時代・17世紀
東京国立博物館
重文《湯女図》1幅
江戸時代・17世紀
MOA美術館
《誰が袖美人図屏風》6曲1双
江戸時代・17世紀
根津美術館
菱川師宣
《見返り美人図》1幅
江戸時代・17世紀
東京国立博物館
テーマ12 古今をつなぐ
岸田劉生。
1)江戸の坂、東京の坂
急な坂。
岸田劉生
重文《道路と土手と塀(切通之写生)》
1915年、東京国立近代美術館
葛飾北斎&歌川国芳
坂を描いた風景画版画。
2)寒山としての麗子
歯を見せて笑う。
岸田劉生
重文《野童女》
1922年、神奈川県立近代美術館寄託
伝顔輝
《寒山拾得図》2幅
中国・元時代(14世紀)
次回訪問は、5期を考えているところ。