ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

川崎北部建職連合組合

住所 214-0022 川崎市多摩区堰1-18-17 電話 044-833-7551 FAX 044-833-7692 

平和行進

2019年05月31日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

毎年、東京から広島まで「核兵器廃絶」を訴えて歩く平和行進に北部建職も、

5月9日に、高津区役所~多摩区役所~麻生区役所のコースに参加して来ました。

午前の高津区から多摩区役所へのコースに5人、

午後の多摩区役所から麻生区役所のコースに7人が北部建職から参加しました



私は午後のコースを歩いたのですが、、、

普段運動をしていないもので、多摩区から麻生区にかけての坂道が辛いのなんの

普段から運動をしないとダメですね



途中ユーコープ寺尾台店の用意してくださった休憩所で休憩をとり



なんとか麻生区役所まで歩ききることができ、麻生区長さんのすばらしいあいさつをいただきました。

主催者が言っていましたが、各区長さんからあいさつをいただくのですが、

どの区長さんも決まった台詞で無く、自分の言葉で感情を込めて話してくださるのでありがたいとのことでした。

すばらしいことですね



ご参加されたみなさまお疲れ様でした。

来年もまたぜひ一緒に歩きましょう

足の裏に水ぶくれができた獅子舞でした

川青協大会(野呂ロッジキャンプ場)

2019年04月23日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

少し前になりますが、

4月6日(土)~7日(日)にかけて青野原野呂ロッジキャンプ場で川青協大会を行いました

この大会で川青協議長が、中部建設の大島さんから一般組合の友利君へと交代になりました。




川連からは来賓で勝書記次長に参加して頂きました。






新川青協議長の友利君


県青協から菅野議長にも参加して頂きました。


退任される40代の役員さん。この1年、川青協をものすごく盛り上げてくれました。


北部からも松田さんが長きに渡り青年部を引っ張っていただき本当にありがとうございました。



荒川建設横浜青年部長に大会議長を勤めていただき、

神奈川土建本部青年部から3人、

湘南地区青協からも1人参加して頂き大いに盛り上がりました。

参加されたみなさまお疲れ様でしたm(__)m

個人的に、久しぶりのキャンプでめちゃめちゃ楽しかったです

ちなみに、、、、



今回使わせていただいた、野呂ロッジキャンプ場はau三太郎の撮影で使われたキャンプ場みたいです

3月31日(日)は組合花見!!

2019年03月29日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

みなさん、

3月31日(日)は拡大春まつり『お花見』です

一昨年、昨年と、雨天のため花見は中止となりましたが、

今年こそは何とか開催できそうです

とき 3月31日(日)12時~14時
場所 せせらぎ館前広場(登戸 多摩川河原)


乾杯ビール、ソフトドリンク、おにぎり、オードブル付

模擬店では、生ビール、チューハイ、ワンカップ、コーヒー、焼きそば、フランクフルト、ベーコン焼きを販売

この拡大月間中の加入者には模擬店無料券をお配りいたします。

みなさま、ご家族、お子さま、組合員のお仲間、拡大対象者をお誘いのうえ、ぜひご参加ください。

※万が一、雨天時は中止となりますのでご了承ください。

晴れますように

3.10原発ゼロ集会

2019年03月12日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

3月10日(日)に行われた『原発ゼロへのカウントダウンinかわさき』集会に、

川青協の仲間と参加して来ました

今年の川青協は労連青年部と一緒に生ビールとソフトドリンクとポップコーン販売をしました



お蔭様で川青協の生ビール30ℓは完売させて頂きました


県青協から菅野議長も応援に来てくれました。ありがとうございますm(__)m


川連主婦協はコーヒーとずんだおはぎと黒糖販売


中部建設の焼き鳥

と、川連から沢山のブースを出店して集会を盛り上げました



本集会の様子

本集会後はデモ行進



北部からの参加は31名

ご参加されたみなさま、お疲れ様でしたm(__)m

柿生支部新年総会

2019年02月19日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

2月3日に開かれました、

柿生支部新年総会の報告をさせていただきます

柿生支部の総会は毎年片平にある焼肉松葉さんで開催されております。

今年は来賓含め18名での開催となりました


開会あいさつを高瀬副支部長から


支部長あいさつを阿部支部長から


来賓で今年は勝間田書記次長におこしいただきました

勝間田書記次長ありがとございましたm(__)m

その後議事に移りまして、


今年議長を務めるは、工藤主婦会長


会計報告を三浦会計より


ご参加の主婦の会のみなさま


会計監査報告を平澤会計監査より

柿生支部では今期より、2期4年支部長を務めた阿部博志支部長が退任され、

新たに山本誠支部長が選出されました

また、長きに渡り会計を務めていただきました三浦さんも退任されました


山本新支部長のあいさつ


支部長を退任され今期より会計に選出された阿部さんの退任代表あいさつ


阿部支部長ならびに長くに渡り支部会計を務めた三浦さんお疲れ様でした


閉会あいさつを阿部財政部長よりいただき無事に総会が終了しました

総会後はみんなで楽しく新年会


乾杯のあいさつを相談役になられた山内さんより



来賓でおこしの、麻生区より選出の勝又市会議員よりごあいさつをいただきました。
勝又市会議員ありがとうございましたm(__)m





今年の新年総会には初参加の支部さんも増えてとても楽しくいい交流ができました

今年の柿生支部は新体制で盛り上がっていきたいと思いますのでみなさまよろしくお願い致します


青年部新年会

2019年02月04日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

1月24日に青年部新年会を行いました

場所は、

昨年の納涼会で利用した溝口にある焼肉やまとがとても好評でしたので、

新年会も焼肉やまとで行うこととなりました

今年の新年会には組合より来賓で、

大森社保対部長にご参加いただきました。ありがとうございます。



今回の新年会から新たに青年部活動に参加してくれる部員も1人増え、

16人の参加でとても盛り上がり、良い交流ができました









今年もこの最高の仲間と楽しく活動していきたいと思います

インフルエンザにご注意を!!

2019年01月21日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

みなさん、インフルエンザにご注意ください

国立感染症研究所によりますと、

1月13日までの1週間に報告された全国のインフルエンザ患者は推計で約163.5万人。

前の週の約58.6万人より2倍以上となり、

1医療機関あたりの患者数は38.54人で「警報レベル」の30人を超えた。

とのことです

何を隠そう、

私の家族(4人)の内、

私以外の3人がインフルエンザになりました

今のところ私は一生懸命予防して感染を免れています

そこで、基本的な予防法を紹介させていただきます。

①人混みや繁華街への外出を控える


②人が集まる場所や、外出から帰ってきたときには手洗い、うがいを心がける。
 アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的。

③適度な湿度(50~60%)の保持

④なんといっても、十分な休養(睡眠)とバランスのとれた栄養摂取で免疫力アップ

私はこの4つの予防策を心がけ、それにプラスで室内をクレベリンなどで空間除菌をして予防しています。

みなさん忙しい中④の予防策を実施するのはなかなか難しいかもしれませんが、

なるべく心がけてこの冬を乗り切っていただきたいと思います

映画 『明日へ -戦争は罪悪であるー』

2019年01月11日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

本年もよろしくお願いいたします

今組合では、川崎で良い映画を見る会の取り組みの『明日へ -戦争は罪悪である-』という映画の取り組みに協力しています




前売り券が組合にございますので、ご興味のある方はぜひ組合にご連絡ください


前売り券 1000円
当日券  1500円

前売り券だと500円お得です

上映スケジュール
1月15日(火) サンピアンかわさき  ・10:30 ・14:00 ・19:00
1月17日(木) 麻生市民館      ・10:30 ・14:00
2月 8日(金) エポックなかはら   ・10:30 ・14:00 ・19:00

開場は上映の30分前、麻生市民館だけ19:00の部がありませんのでご注意ください。

ご連絡お待ちしております


定例宣伝

2018年12月21日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

本日は、毎月社保協と合同で取り組んでいる登戸駅定例宣伝に行って来ました。

北部建職代表で工藤主婦会長がマイクを握ってくれました




本日主婦会の忘年会がお昼にあり、その帰りにたくさんの主婦会員さんが宣伝に参加してくれました
北部からの参加は、いつも来てくださる組合員含めその数10名









北部の皆さんお声掛けが上手で1時間の署名行動で『増税反対』の署名が31筆も集まりました

ご参加のみなさまお疲れ様でしたm(__)m

次回は来年1月になりますので、またよろしくお願いします

中部建設住宅デー

2018年12月13日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

少し前になりますが、12月2日(日)に県青協で提起された、『一斉署名行動』を中部建設の青年部と合同で取り組むことになり、同日に開催されていた中部建設さんの住宅デーに北部から松田さんと私の2人でお邪魔させて頂き署名行動をして来ました。







中部の住宅デーは新丸子駅の目の前で行っており、内容も、無料住宅相談や包丁研ぎは勿論のこと、子ども用の懐かしい手作りおもちゃや焼きそば、野菜販売やバザー、そしてメインのお餅つき体験など盛り沢山でとても活気があり楽しかったです!




署名行動をする北部と中部の青年部員たち


あまりの活気に焼きそばとお餅つきが間に合わず行列ができるほどの盛況ぶり


ご参加の皆様お疲れ様でしたm(__)m
そして中部建設の皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会があれば今度は子どもを連れてお邪魔させていただきたいと思います!

川青協忘年会

2018年12月06日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

12月1日は川青協忘年会に参加して来ました

北部からは、木村部長、塚元さん、松田さんと私の4人の参加で、全体で12人の仲間と今年1年の労をねぎらいました。





大保さんのメガネをかけたワイルドな原くんww


逆に原くんのメガネをかけたかわいい松田さんと大保さんwww



今期も残り少なくなってきましたが、残りの期間全力でこの最高の仲間と川青協を盛り上げていきます
よろしくお願いします

オール川崎建設青年交流会

2018年11月27日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

11月25日(日)に川崎建築組合の1階スペースをお借りして、
川青協主催で『オール川崎建設青年交流会』を開催しました

中部建設の佐々木青年部長の紹介で、岩手県遠野市より直送のお肉でジンギスカンを行い、
川青協、土建市協、建設横浜の青年部に声をかけ、川崎で働く建設青年を集めた初めての画期的な取り組みは、
大人子ども合わせて67名の参加で大成功に終わりました

今後も是非この企画を継続していきたいものです

当日の様子は写真でご紹介させて頂きます


遠野直送のお肉をなんと20kg(笑)


お米10kg(笑)


絶品ジンギスカン


皆さんから差し入れのお酒










大島川青協議長の代表あいさつ


会場をお貸しいただいた、川崎建築組合の広瀬組合長も参加して頂きました


北部からも子ども含め6人の参加


ご参加の皆様、お疲れ様でしたm(__)m
ぜひまた集まりましょう

国会前大行動

2018年11月16日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

少し前ですが、

11月3日(土)「止めよう!改憲発議-この憲法で未来をつくる 11・3国会前大行動-」

に北部から8人の組合員さんと参加してきました。







神奈川の仲間もたくさん参加し、主催者発表で18000人もの人が国会前に集まったとの事でした

今改憲発議を止める大事な時期ですので、みなさんで精一杯がんばりましょう

ご参加のみなさん、お疲れ様でしたm(__)m

ソフトボール大会中止

2018年11月09日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

11月11日(日)に予定をしていました、

ソフトボール大会が悪天候によるグランドコンディション不良で中止となりました

昨日組合員さんから「ソフトボール場が池になってるよ」との連絡をいただき、急いで確認しに行くと、、、







B面がこの状況

そして今日の雨で完全アウトになりました

出場を予定していたみなさま、また来年よろしくお願いいたします

文体部の次のイベントは4月の花見になると思いますので、またご報告させていただきます

残すところあとわずか

2018年11月01日 | 獅子舞
どうも獅子舞です

みなさん早いものでもう11月に入り、拡大月間も残り15日となりました。

各支部で拡大行動・イベント・旅行が行われる中、柿生支部でも10月28日に日曜行動を行いました。



この日は2グループで計17軒を訪問、青年部員を1名拡大することが出来ました

日曜日行動お疲れ様でしたm(__)m

各支部拡大が思うように進まず苦しんでいますが、みなさん最後まで頑張っていきましょう