こ~みんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
前回報告の通り、無事に川連定期大会が終わり、今度の日曜日にいよいよ私たち、北部建職の定期大会が開かれます!
定期大会はイイ意味で特有の緊張が走ります。
これまでの一年間の総括と今後の運動方針をしっかりと組合全体ひとつとなって共有し団結しましょう!
明日はいよいよ建設アスベスト提訴7周年集会と孫崎享先生の憲法学習会です!!
タイトルは局長のタイトルつなぎ…
先日、久々に映画を見てきました。
ゴーンガール以来だから半年振り程の映画館。
『ワイルドスピード・スカイミッション』
バリバリのアクション映画なんでせっかくなんでリッチにIMAXの3Dメガネモード。
全く眼は疲れなかったが、眼鏡の縁跡がくっきりと顔に残ってしまった。
以前にブログでも触れたが同シリーズの主人公ブライアン演じるポール・ウォーカーの遺作となった映画。
あの突然の交通事故、しかもカレラGTの助手席での衝突事故の末、車体が炎上するという衝撃は
ファンとしては受け止めることが本当に辛かった。
↓↓↓ ~ネタバレ程ではないですが、少しだけ映画内容にふれています。~ ↓↓↓
面白かったけど正直にいえば、いつもと全く変わらない感じ。
期待が大きいだけに、いつもと全く同じ印象を受けてしまった。
ジェイソン・ステイサムの敵キャラも豪華だけど、爆弾ばっかで今ひとつ?
ミシェル・ロドリゲスなんか、彼女のあの存在感をもっと活かせる気もするし…
相変わらず、ワザとかもしれないが日本のイメージを180度引っくり返す様な描き方。え、何処の国ですか?
ただ…スカイミッションと銘打つとおり、本当に空から自動車落っことしたみたいですね…なんで無謀で、馬鹿げたことを…
そんなところにシリーズファンは喜んでしまうのですが…
完結編と聞いていたけど、やっぱり続編やるのね(笑)
この映画の見せ場は実はアクションシーンではないかもしれない。
ポールが80スープラで追いかけてきて、ヴィンと併走するシーンは、正直、僕は冷静に観ることが不可能だった。
あの笑顔を魅せられたら、演出は何もいらないよ…。
ポールの主要登場シーンはほぼ終えていたが、撮れていなかった部分は弟が演じたと男気にも心打たれた。
何より映画の作り手と出演者が、ポールとこのシリーズを愛してやまないことは、半端なく伝わってきました。
色々書きましたが、シリーズファンなら間違いなくエンディングで感動します。
断言します。
終わる前に、ウィル・スミスの『フォーカス』を観たいこ~みんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
前回報告の通り、無事に川連定期大会が終わり、今度の日曜日にいよいよ私たち、北部建職の定期大会が開かれます!
定期大会はイイ意味で特有の緊張が走ります。
これまでの一年間の総括と今後の運動方針をしっかりと組合全体ひとつとなって共有し団結しましょう!
明日はいよいよ建設アスベスト提訴7周年集会と孫崎享先生の憲法学習会です!!
タイトルは局長のタイトルつなぎ…
先日、久々に映画を見てきました。
ゴーンガール以来だから半年振り程の映画館。
『ワイルドスピード・スカイミッション』
バリバリのアクション映画なんでせっかくなんでリッチにIMAXの3Dメガネモード。
全く眼は疲れなかったが、眼鏡の縁跡がくっきりと顔に残ってしまった。
以前にブログでも触れたが同シリーズの主人公ブライアン演じるポール・ウォーカーの遺作となった映画。
あの突然の交通事故、しかもカレラGTの助手席での衝突事故の末、車体が炎上するという衝撃は
ファンとしては受け止めることが本当に辛かった。
↓↓↓ ~ネタバレ程ではないですが、少しだけ映画内容にふれています。~ ↓↓↓
面白かったけど正直にいえば、いつもと全く変わらない感じ。
期待が大きいだけに、いつもと全く同じ印象を受けてしまった。
ジェイソン・ステイサムの敵キャラも豪華だけど、爆弾ばっかで今ひとつ?
ミシェル・ロドリゲスなんか、彼女のあの存在感をもっと活かせる気もするし…
相変わらず、ワザとかもしれないが日本のイメージを180度引っくり返す様な描き方。え、何処の国ですか?
ただ…スカイミッションと銘打つとおり、本当に空から自動車落っことしたみたいですね…なんで無謀で、馬鹿げたことを…
そんなところにシリーズファンは喜んでしまうのですが…
完結編と聞いていたけど、やっぱり続編やるのね(笑)
この映画の見せ場は実はアクションシーンではないかもしれない。
ポールが80スープラで追いかけてきて、ヴィンと併走するシーンは、正直、僕は冷静に観ることが不可能だった。
あの笑顔を魅せられたら、演出は何もいらないよ…。
ポールの主要登場シーンはほぼ終えていたが、撮れていなかった部分は弟が演じたと男気にも心打たれた。
何より映画の作り手と出演者が、ポールとこのシリーズを愛してやまないことは、半端なく伝わってきました。
色々書きましたが、シリーズファンなら間違いなくエンディングで感動します。
断言します。
終わる前に、ウィル・スミスの『フォーカス』を観たいこ~みんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます