レバ刺しです。
今回は食べ物ネタ。
昔から横浜家系ラーメンが好きです。
様々な店を食べてるので家系に関しては舌が肥えました。好みもガッチリ固まって揺るぎません。
固め濃いめ多めをオーダーして味を見極めます。
好きなのは横浜新道狩場出口すぐのONOMICHI、壽々㐂家、杉田家。
写真はなぜか新城のまこ家ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/b936a40172c7c5a409ee6ea04403ce15.jpg)
ニュータンタンも好きです。これも様々な店を食べ、好みの店も決まってます。
大辛。最近はにんにくダブルはしません。
好きなのは追分店、小杉店。
写真は新城店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/1cf341b38c6b6d7645da94f1ed65dcac.jpg)
賛否両論の天下一品は賛です。
これも同様で好きな店舗の味あります。基本ラーメンダレ追加します。
好きなのは蒲田店。
写真は川崎店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/c03214e3f080b1d4111b9a8982b54bcd.jpg)
つけ麺も好きです。これは店が1店舗に限られてます。
遊園のががちゃい。黒と塩。写真は黒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/597b13d87bf232a29fcae6d47ab38946.jpg)
まぁ今までこんな感じでした。
このブログでも紹介したことあります。
ですが最近、ある青年部員に連れて行ってもらったラーメン屋のおかげで自分のラーメンバランスが崩れました。
二郎系
ジロリアンと呼ばれるファンが大勢いるラーメンです。
10年くらい前に小杉の二郎を食べて二度と行かないラーメン屋ランキング1位を獲得。
それから食べてませんでしたが、登戸の蓮瀰!これでハマりました。みの字が若干違いますが。変換でなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/f2a28a1a556c6353804f96bac4971c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/cb224de64c14e6adf134d622bc4ebe31.jpg)
ハスミは二郎とは関係ないのですが完全に二郎系です。
白いカリフラワーみたいのは刻みニンニクなので次の日のことは考えた方がいいです(笑)
それから二郎が好きになり、ついに東京進出w
本店に負けず劣らずの目黒店へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/9dcf8aef26fa2e2628c74287a2b98b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/7222f97dfd0971b6dc17e6814bbc9c37.jpg)
野菜増し増しニンニクの予定が、店員に何も聞かれずノーマルになってしましました。リベンジします。
あ、小杉の二郎は破門されて小二郎という名前になってます。
そしてなんと、新城の駅前のあじくらにも二郎系を名乗るメニューが登場してたw
もちろん食べました。2回もw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/e7b0222d606a447872037d97519ab12a.jpg)
ここウケますよ。ニュータンタン新城店が目の前にあるのにそっくりなタンタンメン出してるし、二郎系出してるし、もちろん横浜家系のとんこつ醤油もあるしw
極めつけは店員さん何人かいるけど夜行くと全員外国人です。でもこの人たちの接客丁寧で好きです。
ここは面白いので夜に行ってみてください☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/31785251dc07c82b0b5827337c93940c.jpg)
痛風にはお気を付けください。
お前が言うなと言われそうですが。
これだけ載せると毎日食べてるように映りますが、毎日は食べてません。
またリサーチしてきます☆
今回は食べ物ネタ。
昔から横浜家系ラーメンが好きです。
様々な店を食べてるので家系に関しては舌が肥えました。好みもガッチリ固まって揺るぎません。
固め濃いめ多めをオーダーして味を見極めます。
好きなのは横浜新道狩場出口すぐのONOMICHI、壽々㐂家、杉田家。
写真はなぜか新城のまこ家ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/b936a40172c7c5a409ee6ea04403ce15.jpg)
ニュータンタンも好きです。これも様々な店を食べ、好みの店も決まってます。
大辛。最近はにんにくダブルはしません。
好きなのは追分店、小杉店。
写真は新城店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/1cf341b38c6b6d7645da94f1ed65dcac.jpg)
賛否両論の天下一品は賛です。
これも同様で好きな店舗の味あります。基本ラーメンダレ追加します。
好きなのは蒲田店。
写真は川崎店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/c03214e3f080b1d4111b9a8982b54bcd.jpg)
つけ麺も好きです。これは店が1店舗に限られてます。
遊園のががちゃい。黒と塩。写真は黒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/597b13d87bf232a29fcae6d47ab38946.jpg)
まぁ今までこんな感じでした。
このブログでも紹介したことあります。
ですが最近、ある青年部員に連れて行ってもらったラーメン屋のおかげで自分のラーメンバランスが崩れました。
二郎系
ジロリアンと呼ばれるファンが大勢いるラーメンです。
10年くらい前に小杉の二郎を食べて二度と行かないラーメン屋ランキング1位を獲得。
それから食べてませんでしたが、登戸の蓮瀰!これでハマりました。みの字が若干違いますが。変換でなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/f2a28a1a556c6353804f96bac4971c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/cb224de64c14e6adf134d622bc4ebe31.jpg)
ハスミは二郎とは関係ないのですが完全に二郎系です。
白いカリフラワーみたいのは刻みニンニクなので次の日のことは考えた方がいいです(笑)
それから二郎が好きになり、ついに東京進出w
本店に負けず劣らずの目黒店へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/9dcf8aef26fa2e2628c74287a2b98b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/7222f97dfd0971b6dc17e6814bbc9c37.jpg)
野菜増し増しニンニクの予定が、店員に何も聞かれずノーマルになってしましました。リベンジします。
あ、小杉の二郎は破門されて小二郎という名前になってます。
そしてなんと、新城の駅前のあじくらにも二郎系を名乗るメニューが登場してたw
もちろん食べました。2回もw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/e7b0222d606a447872037d97519ab12a.jpg)
ここウケますよ。ニュータンタン新城店が目の前にあるのにそっくりなタンタンメン出してるし、二郎系出してるし、もちろん横浜家系のとんこつ醤油もあるしw
極めつけは店員さん何人かいるけど夜行くと全員外国人です。でもこの人たちの接客丁寧で好きです。
ここは面白いので夜に行ってみてください☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/31785251dc07c82b0b5827337c93940c.jpg)
痛風にはお気を付けください。
お前が言うなと言われそうですが。
これだけ載せると毎日食べてるように映りますが、毎日は食べてません。
またリサーチしてきます☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます