さて、今日は母の事について書きます。アルツハイマーが発症したのが83歳。しかし、この時はまだまだ軽くデイサービスに行くのはとても嫌がりました。手芸好きで上手な母なので「手芸を教えに来て欲しいそうよ」と納得させ、通所サービスを受けていました。草が伸びてくる事や部屋の散らかり、汚れがとっても嫌で家族が母がいないっと気がつくと外に出て草むしり、雨の日も・・・暑い日も・・これも認知症のせいだったのでしょう . . . 本文を読む
先日、母の入所している老人施設から弟を通じて母が嚥下困難で食事が出来ないという連絡が入った。ものを口にしなくなってすでに3日、これから先、どうしようかという事を姉弟で協議をした結果、「胃ろう」という結果になった。胃ろう・・・12年前に初めて聞いた言葉。義母も数年前同じ道をたどっている。義母の場合は、たまたまショートステイで施設に入っており、立とうとして転び、そのまま食事も取れないほどになってしまい . . . 本文を読む