いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

演奏会

2006-03-12 | 音楽療法&療育
今日は友人の主催するオーケストラの演奏会に行ってきました。
学生時代からの先輩でもあり、素晴らしい音楽家でもあります。

海部交響楽団という地方のオケですがとても精力的に演奏会をしています。
あの優しく温和な友人に凄いパワーに~感服しました。

演目は
モーツアルト「魔笛」序曲
チャイコフスキー「ピアのコンチェルト」
ベートーベン「交響曲8番」

チャイコフスキーのピアノコンチェルトは、おなじみの曲ですが
ダイナミックな演奏に感動をしました。

私が学生時代にとても大事にしてくださった先生も来ておられ
同窓会のような雰囲気でした。

私も、もう少し上手くなって、このオーケストラに入れてもらいたいと
思っていましたが・・・ぜーんぜんお呼びじゃない・・ふーっ

もっと練習をせねば入団は無理です。
一緒に行ったパパちゃんも、「あと10年練習すれば入れるかもよ」
っと言うんですよ。
「いや、4年したら入団できるよう頑張るから応援してよ~」

っと大きな事を言いましたが、はてさて~どうなることやら。

しかし、学生時代ホルンパートでオケをやっていたので、オケの魅力に
またまたはまったぴあのんでした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飢えをしのぐ | トップ | 37歳で花が咲いた »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (おぱーる)
2006-03-13 15:26:06
 子どもの頃は眠くなっちゃったけど

クラッシックって すごくドラマチックな

音楽だとこの頃思います。

大好きですがなかなか聞きに行く機会がありませんね~。

ダーの知り合いが シュツッツガルトオーケストラに居ます。その方が日本に来た時に

聞き入ったきり10年近く機会がありません。
返信する
迫力が (ぴあのん)
2006-03-13 20:58:43
CDと違って臨場感があります。

やはり、弦は弦の魅力が、管は管の魅力が

打はだの魅力が・・そして一つにまとまったときの総量感が伝わってくると言うか身体に感じるんですよ。

是非是非機会があったら行って聴いてください。眠くても良いと思います。

これは心地よいから眠くなる・・と解釈してください。心地よくなければ眠られません(笑)。
返信する
情熱 (ニャーのママ)
2006-03-15 01:12:54
ぴあのんさんの情熱にはただ驚きと感心です!!どこから湧くのですか~

私は音楽にも疎いので、そちらについてのコメントはできませんが~
返信する
ニャーのママさんへ~ (ぴあのん)
2006-03-15 21:55:42
情熱・・・???

どこからでしょうか・・・????

驚いても感心はしないでくださいよぅ。

ただ好きなだけなのですから~(笑。
返信する
オーケストラの演奏会に (OTO)
2006-05-09 07:53:09
ひゆのんさん、探しに来ました。

オーケストラの演奏会を聞きに行きましたか。OTOだと、寝ているかも?



倒れて18年たちました。今は維持を守るため、努力しています。頑張りますので宜しくね。



では、 (*゜ー゜)vオハヨ♪
返信する
Unknown (To OTOさま)
2006-05-09 22:46:31
あっ、見ていただきところがちょっと違ったかな~

それとも読んでくださったでしょうか。



倒れられて18年ですか、長い闘いですね。

でも、まだまだやることがいっぱいあるはずですから

頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿