いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

37歳で花が咲いた

2006-03-13 | 日常話
昨日は名古屋国際女子マラソンがあった。

以前、高橋尚子選手が走ったとき、たまたますぐ前で彼女の
走りを見たことがあった。

この日は、雨の降る悪いコンディションの中、
37歳の弘山晴美選手が逆転優勝をした。

私も演奏会に行く間、車の中のTVで中継を見ていたが、
ずっと渋井選手が独走状態だったので、
渋井選手が優勝したものだと思っていた。

ニュースで弘山選手が優勝した放映を見て、粘りの走破に感動した。
彼女はマラソンは過去9回の出場で最高が2位どまりだったという。

年月を経て努力と鍛錬で花が咲いたと言って良いだろう。

そして、彼女の優勝の陰にはコーチでもあり夫の支えが
あったからであると選手は語った。

夫婦不随とはまさにこのことであろうとまたまた感動した。
二人で夢に向かう~素晴らしい。

私たち夫婦はどうかな~あらためて夫婦の絆と言うものを考えた。
趣味も生活スタイルも考え方も全く違う私たち。
見るテレビ番組も、読む本も、聴く曲も・・・
しいて共通点は、旅が好き!
後は全く違う。

よくぞ、7年の交際を経て、結婚生活32年・・39年も一緒に
歩んできたなと今更ながら感心をしている。

世間では仲良し夫婦と見られているようだけれど・・・
実はまめな夫にぐうたら主婦で夫は何をしでかすか分からない
妻の監視について来るという事だ(笑)。

これから先、何年一緒に歩むか分からないけれど、
そして、二人の夢ってこれと言ってないけれど(実はあったりして?)、
適当に楽しみながら余生を送りたいと願う私であります。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 演奏会 | トップ | お茶の葉袋 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなの?? (おぱーる)
2006-03-14 06:43:22
 趣味がご一緒なのかと思ってました。

家は 付き合いが4年半 結婚24年目。

通算28年か~~・・・・

ぴあのんちゃんちを見習って

がんばらなくちゃ~~

返信する
おぱーるちゃんへ (ぴあのん)
2006-03-15 00:11:44
趣味・・まったく違うのよ。

28年か~まだまだこれからね~



うちは熟年離婚をしないように、何か寄り添うものが

見つかるといいのだけれど・・・



???あるある、孫だ~~~!
返信する
余生? (ニャーのママ)
2006-03-15 01:27:50
こんなにも情熱のあるぴあのんさんが余生と言うと変~

7年の交際~長い春でしたね~

4年の交際、31年の結婚生活はほぼ同じとしても、

>世間では仲良し夫婦と見られているようだけれど・・・

実はまめな夫にぐうたら主婦で夫は何をしでかすか分からない妻の監視・・(笑)。

ハハハ・・似てる!!

でも、私にはなんの才能もなく、ただ主人の仕事を手伝っているような邪魔してるようなものであって、ぴあのんさんのように極めたものが何もないな~

せめて~ ホント、夢でも持たなきゃいけませんね!



返信する
みましたーー (SORA)
2006-03-15 18:58:37
弘山選手、すごかったですねーー!!

私も、途中まで渋井選手独走で優勝かと思ってました。でも、弘山選手はすごかった。

彼女のがんばりには勇気づけられました。元気ももらいました。

返信する
レスコメントです (ぴあのん)
2006-03-15 22:08:06
♪ニャーのママさんへ

余生・・・もう子育ても終わって、一段落ついたから

後は自分の好きなように生きるという思いをこめて

この言葉を使いました。

余命???(大爆)

ママさん35年、ぴあのん39年~この違いは大きい(笑。

私は何も極めていないって~ただ好きなだけ!

何でもやってみたい好奇心の塊・・固いよ~



♪SORAさんへ~

見られましたかぁ。

私は途中までだったのでニュースで追い抜かすところを

見ました。この映像を見ていた人、皆さんが勇気と元気を

もらったことでしょうね。

返信する

コメントを投稿