![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/860a510894968860f7fb455d8676b513.jpg)
大ちゃんが帰りました。
5日間、家にいた事になります。
大ちゃんは、赤ちゃんの頃から、週3日は、大ちゃんママが仕事のために
どちらかの実家に預かって貰っていたので、結構慣れていると言えば
慣れている。
親から離れる事も結構慣れていると思う。
でも、慣れていると言っても子供ながらに我慢をしているのかも分からない。
子供って、とっても鋭い感性を持っているので敏感に感じ取ることが出来る
そう~動物的感とでも言うのでしょうか。
人間と動物を一緒にするのはちょっとと思いますが、家の中で二匹の犬を
育てていると、ああ~人と一緒だな~と思うことが沢山ある。
大ちゃんもママがお仕事から帰ると飛びついて喜びを表す。
二匹の犬も私が仕事から帰ると大ちゃんと同じ動作をする。
何もかもがよく似ている。
ただ、話せないだけで・・・
最近の、大ちゃんの言葉はよく分からないが、「くるくる」はよく分かる(笑。
換気扇や、天上にある大きな扇風機が大好き。
そして、左手を器用にくるくる回す。
タオルや洋服など、とってもスピードのある回し方をする。
面白い行動だと思う。
すこし、言葉が遅いかな~と思うが、まだ1歳3ヶ月。
そのうちうるさいくらい話しが出来るだろう。
音楽が流れると身体を揺すって踊る、それがまたリズム感が凄い。
面白いくらい身体が小刻みに動く。
きっと、リズム感が良いのだろう。
一人しか居ない孫なので、まあまあ、何でもよく見えてくる祖母ばかだ。
親ばかが終わったら今度は祖母ばかになってしまった(爆)。
孫は何人いても良い。
もし、4人の子が1人~2人でも4人の孫には恵まれる(だろう・・・)。
夫の兄姉は4人いるが、長女に一人の孫、後はいなくて
私は一人で4人も受け持ったことになる(笑。
さて・・・・
大ちゃんが一人帰っただけで、家の中がとっても静かになった。
私の子供達が実家に行ったり来たりしているときは、
双方の実家も、きっとこんな思いをしていたのだろなぁ~っと。
私を大事にしてくれた祖父母もこんな思いをしてくれたのかと・・・
いま、自分が祖母という立場になって、とてもありがたみを感じた。
時代の変遷を感じた今日でした。
「その時になって初めて分かるありがたさ」
5日間、家にいた事になります。
大ちゃんは、赤ちゃんの頃から、週3日は、大ちゃんママが仕事のために
どちらかの実家に預かって貰っていたので、結構慣れていると言えば
慣れている。
親から離れる事も結構慣れていると思う。
でも、慣れていると言っても子供ながらに我慢をしているのかも分からない。
子供って、とっても鋭い感性を持っているので敏感に感じ取ることが出来る
そう~動物的感とでも言うのでしょうか。
人間と動物を一緒にするのはちょっとと思いますが、家の中で二匹の犬を
育てていると、ああ~人と一緒だな~と思うことが沢山ある。
大ちゃんもママがお仕事から帰ると飛びついて喜びを表す。
二匹の犬も私が仕事から帰ると大ちゃんと同じ動作をする。
何もかもがよく似ている。
ただ、話せないだけで・・・
最近の、大ちゃんの言葉はよく分からないが、「くるくる」はよく分かる(笑。
換気扇や、天上にある大きな扇風機が大好き。
そして、左手を器用にくるくる回す。
タオルや洋服など、とってもスピードのある回し方をする。
面白い行動だと思う。
すこし、言葉が遅いかな~と思うが、まだ1歳3ヶ月。
そのうちうるさいくらい話しが出来るだろう。
音楽が流れると身体を揺すって踊る、それがまたリズム感が凄い。
面白いくらい身体が小刻みに動く。
きっと、リズム感が良いのだろう。
一人しか居ない孫なので、まあまあ、何でもよく見えてくる祖母ばかだ。
親ばかが終わったら今度は祖母ばかになってしまった(爆)。
孫は何人いても良い。
もし、4人の子が1人~2人でも4人の孫には恵まれる(だろう・・・)。
夫の兄姉は4人いるが、長女に一人の孫、後はいなくて
私は一人で4人も受け持ったことになる(笑。
さて・・・・
大ちゃんが一人帰っただけで、家の中がとっても静かになった。
私の子供達が実家に行ったり来たりしているときは、
双方の実家も、きっとこんな思いをしていたのだろなぁ~っと。
私を大事にしてくれた祖父母もこんな思いをしてくれたのかと・・・
いま、自分が祖母という立場になって、とてもありがたみを感じた。
時代の変遷を感じた今日でした。
「その時になって初めて分かるありがたさ」
人の気持ちってわからないんですよね。
私も おばあちゃんの気持ちは
まだわからないな~でも、わからないとことは おばあちゃんだけになってしまった!!
人生終盤??いえいえ!!
まだまだ 人生は深い~楽しくがんばりましょう。お疲れ様でした。
でも大ちゃんが居なくなって寂しい・・・
孫って・・・来て嬉し・・・帰って嬉いのだとか・・・
少し骨休めしてくださいね^0^
午前中ずっとぐうたらしていました。
当分来ないかな~
娘は睡眠をとりたくなると来るんですよ(笑。
仕方がありませんよね~
子育て中だもの・・そんな時大ちゃんを独り占め
出来るから今風に「超嬉しい!」
です・・・・
ばばちゃま達にとり、凄く可愛いらしいね!
賀状には「孫の写真か愛犬の写真」が
沢山ありました・・・
うちは二人ともまだ、20代前半なので
結婚の話も無く・・・
ばばちゃまになるにはもっと、先でしょう!
お孫さんの感想を聞かせてね!
顔だけみると3歳くらいに見えます
喋ったらもっと可愛くなるでしょうね
まこちゃんの周りでも増えましたか?
携帯に孫の写真、年賀状に孫の写真・・・
ばばちゃんのやることはどこでも同じです。
孫ってね~何をしてもかわいい!私の大事な人形を壊したって、テーブルの上のものをひっくり返しても
可愛い!!叱れないのよね~。
これが孫です(爆)
♪yukiさんへ~
一歳過ぎたころから幼児の顔になりましたね。
おしゃべりが出来るようになったら、ほんとに
目じりが下がりっぱなしです。
もっとたくさん孫が欲しい。