楽器を演奏する皆様 一番たくさん入っているトーンチャイム
トーンチャイムをご存知のない方が多いですね。
これは5・6年前から売り出した楽器なのです。
昨日の写真に載せているのは、箱に入っていますから
一本一本取り出して皆さんに持っていただき、振って音を出してもらいます。
ハンドベルは上手く振らないとあさがおの中で玉が何回も鳴って
汚い音が出てしまいますが、トーンチャ . . . 本文を読む
本日は午前中、老人施設の音楽療法に~
今日は音楽クラブの練習日です。
昨年、「よろこびのうた」をトーンチャイムで練習をして
お披露目をする予定だったのですが、私の予定と重なってしまい
やむなく中止。
今年、3月に発表をすることになりました。
曲は「春がきた」「荒城の月」
クラブ員の皆様は、認知症の方や身体に自由が利かない方、言葉の出の悪い方
など総勢15人近くいらっしゃいます。
しかしトー . . . 本文を読む
一貫目に近い体重で生まれてきた私~
母は頑張って産んでくれました。
股関節脱臼の子を産んだと周りから白い目で見られたり、
病気の宝庫の様な子に育てたと言われ、
それでも、私にありとあらゆる芸にふれさせてくれました。
ピアノに三味線、お琴に歌に~、ダンスに日舞~
そのおかげで今のぴあのんがあります。
その昔、近眼でなければ宝塚のスターになっていたかも・・
歌って踊って芸をして~
あ . . . 本文を読む
今日は地域の成人式でした。
雨なので、女性は車で門の中に直接体育館に~
晴れていれば、にぎやかな声が聞こえるのですが・・
こんな日に着物も大変!
レンタルなら「はねあげ」をしてもそのまま返すことが出来ますが
大半は自前でしょうから、始末が悪い。
さて~私の成人式は~
母が作ってくれた洋服に祖父が買ってくれた真珠のネックレスで
行きました。
今のように地域に分かれて式をするのではなく、市民会館で一 . . . 本文を読む
今日は朝から雪で吹雪いていたこちら地方です。
昨夜の9時35分からの上映を見る予定だったのですが
息子の帰りが遅く、今日になってしまいました。
「敬愛なるベートーベン」を鑑賞してきました。
昨年暮れから行きたかったのですが、時間がとれずやっとです。
夫ちゃまと二人で2000円、映画もこの値段で見られるのですから
安いものです。
友人も私と行けば、付き添いと言うことで1000円で入場できますか . . . 本文を読む
昨日はいつも行く遠い整形外科の方にリハビリに行ってきました。
ゴリゴリ音がしてかなり痛んでいましたが、マッサージや新しい
メニューを教えてもらって結構楽になって帰ってきました。
今日は、手術をしてもらう総合病院に受診に行きました。
電話予約をしたときには、混雑するから待っていただくのを
覚悟してくださいとおっしゃっていましたが、
11時予約に5分遅れただけで診察が始まりました。
12月14日に . . . 本文を読む
正月3が日の我が家は子供たちが全員そろって新年の挨拶から始まり
おせち料理を食べたり、新しい抱負を語ったりと・・・
長女・婿・王子さま一家、長男・嫁ちゃん一家、次男君、三男君、義姉
いつも動くときは総勢10人が一緒~面白いですよ~
この一年が、子供たちにとって最良の年になるようにと
父は、母は、願いました。
いつまでたっても子供ですから~!
ひとつ残念は、実家の母が来なかったことです。
まっ . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方とお友達になれ、皆様から元気をいただいた年でした。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
港では新年を祝う船の汽笛の音がしました。
この音を聞くと毎年気持ちが引き締まります。
カウントダウンの花火も上がっているのが見えました。
「焦らず・慌てず・諦めず」
これがぴあのんのモットーでございます。
何があっても動じずに前に向かっ . . . 本文を読む