注「この画像と記事は関連がありません」
○2月の作業所での音楽療法での出来事
この音楽療法のグループは少し重度の自閉症の方が多くいます。
いつものように皆さんのセッションを始めました。
身体特徴を重視し子セラピーの弾くピアノにあわせ繰り返えしながら
リズムを刻む練習をする。
発語の難しい対象者のために腹筋を使う発声練習をする。
次に発語を促すための発声練習をする。
全員に優しい音色(鈴・ . . . 本文を読む
旅から帰り、いつもごとくの日常に戻りました。
今日は朝から花粉症の症状が強く
2度もお薬を飲みましたが・・・
全く効き目なし(効いているのかな~だからこれだけで済んでいる?)
あちらもこちらもレスが出来なくてごめんなさい!
レスは明日にさせていただきます~
寝るが一番だそうで・・・。
おやすみなさ~い! . . . 本文を読む
今日はちょっと旅行に出ました。那智の滝を見て南紀勝浦まできました。温泉からは海がすぐそこに!久しぶりの温泉で花粉症もどこかへ行ったような気分です♪(*^ ・^)ノ⌒☆では、また明日(^_-)☆ . . . 本文を読む
去り行く人もあれば縁する人もある・・・
今夜は生徒のNさんがお友達を伴ってきました。
友達は3年間、ピアノをやめざるを得ない状況にあった中学生です。
本当はピアノが大好き!
Nさんは6年生の時・・Aちゃんを通して私と縁しました!
今度はNさんが縁をくれたのです!
出会い・・・
これは本当に縁としか言い様がありません。
「これからピアノを通してまた人間として信頼関係を築いていこ . . . 本文を読む
花屋の店先に並んだ~
そんな歌がありましたっけ!
花壇は色とりどりの花でいっぱい!
そして街には卒業を終えた紳士淑女予備軍のお花であふれています。
明日は地元中学の卒業式
素敵なLady予備軍のお花が次への第一歩を歩んでゆきます。
そしてGentleman予備軍の雄姿も次へのステップへと~
さて~
生徒が自らプロの演奏を聴く機会もないので、
4月5日に新一年生の皆さんをコンサ . . . 本文を読む
HPにいろいろと音楽(MIDI)を載せていますが
このページだけ音楽が聴こえてこないという
方が数人いらっしゃいます~
アップをしても私のPCではページを作っているので見られますが
他のPCで見ると見られないという欠点があります。
申し訳ありませんが見ていただけました方はご面倒ですが
コメントに書いていただけないでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
. . . 本文を読む
このモラスハラスメントとは
☆フランスの精神科医、マリー・フランス・イルゴイエンヌが提唱した造語。外傷等が残るため顕在化しやすい肉体的な暴力と違い、言葉や態度等によって行われる精神的な暴力は、見えづらいため長い間潜在的な物として存在していたが、イルゴイエンヌの提唱により知られるようになる。
☆起こしやすい人は
イルゴイエンヌによれば、自己愛性人格障害(自分の事にしか関心が無く、特別な存在だと思 . . . 本文を読む
お正月が終わって、もう三月ですよ~
はや~いです!!
年月の早さを感じることが出来るのは若い証拠だとか・・・
そうしておきましょう~「気」がね~!!!ねっ!!!!
ここ数日
ホームページのMIDIを上手く載せられなくて何度もやり直しです。
以前は簡単にアップロードをしていたのですが、新しい手法だと
なかなか思うようにいきません。
これも慣れですね~
メニューページを更新しましたので覗い . . . 本文を読む