いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

張り切って歌いました!

2014-03-08 | コンサート企画
沢山の写真を見てくださって有難う御座います。 私は二階席 左の前列 左から7番目角にいます。 丁度アルトとの境目です。 . . . 本文を読む
コメント

三人の生徒

2014-03-07 | 音楽教室物語
昨日は愛知県芸術劇場コンサートホールで海部交響楽団による第九が開催されました。 教室から3人の生徒さんが出演して下さいました。 勇気と勉強したいという気持ちにとても嬉しかったです。 大学生でバイトや勉学に励んでいるしいちゃん。 保育園の先生をしながら歌の勉強をしているSMさん。 その、お嬢さんの中学生のSちゃん 3人とも暗譜で歌っていました。 楽譜を見ていたのは私だけ(^^;; ただ、残念 . . . 本文を読む
コメント (2)

命の期限

2014-03-05 | 緩和ケアー
胃がん末期のクライアント 75歳 男性 在宅 友人Kが亡くなってから、在宅の依頼は無かったが、看護師である、お兄さんからの依頼で週一回の音楽療法。 しかし、相談相手のK医師がいない今、 どうしたものかと思案中。 思案している間にもクライアントの容態は刻々と期限が疾患に迫って行く。 それを考えると、今まで接してきた皆さんのお顔が浮かんできた。 ぴあのんさん~やってあげてよ 音楽の時間、楽し . . . 本文を読む
コメント (2)

障害者手帳の認定基準が変わる

2014-03-02 | 変形性股関節症
4月1日から、ペースメーカーを入れた方や人工関節などを入れた方に対する身体障害者手帳の認定基準が変わるそうです。 ①ペースメーカーなどを入れた方 一律1級認定が、 「ペースメーカー等の依存度等に応じ1・3・4級のいずれかに認定 ②人工関節等を入れた方「股、膝関節」 一律4級に認定が、 「術後の関節可動域に応じ、4・5・7級、非該当のいずれかに認定 ③人工 . . . 本文を読む
コメント (1)