今日は朝8時から、地元の自警団&子供達と一緒に、
どんどん焼きの小屋建てをしました。
この行事はいつからやっているかは、わかりませんが、
子供の頃から、その前からやっている行事です。
14日にとり行うので、その準備です。
建てた小屋に火をつけて、今年一年無病息災の願をかけます。
その際に、餅を焼いたり、スルメを焼いたりして、
食べたりもします。
8時ごろに現地に自転車で行きましたが、
すでに集まっている。
ちょうど説明をしていたようです。
前にもやったことがあるので、何となくわかります。
竹やぶに行き、切った竹を竹やぶから外に出します。
それを子供達が運ぶわけです。
たまには、子供と何かをするのは良いですね。
しかしその際には「オジサン」と呼ばせません!(笑)
竹を運び、笹を切り、ちょうど良い長さに切る。
竹を組み、枝やワラなどを上に乗せたり、
周りを取り囲むように置いていきます。
そして、その周りをまた竹で囲んでいきます。
っとまぁ、こんな感じに建てていきます。
体がなまっているせいか、けっこう疲れますね。
久しぶりに会った人たちもいまして、
お互いに何をしていたか、とか話してました。
地元の人たちと交流を深めるためにも、
こういった事に出るのも良いですねー。
どんどん焼きの小屋建てをしました。
この行事はいつからやっているかは、わかりませんが、
子供の頃から、その前からやっている行事です。
14日にとり行うので、その準備です。
建てた小屋に火をつけて、今年一年無病息災の願をかけます。
その際に、餅を焼いたり、スルメを焼いたりして、
食べたりもします。
8時ごろに現地に自転車で行きましたが、
すでに集まっている。
ちょうど説明をしていたようです。
前にもやったことがあるので、何となくわかります。
竹やぶに行き、切った竹を竹やぶから外に出します。
それを子供達が運ぶわけです。
たまには、子供と何かをするのは良いですね。
しかしその際には「オジサン」と呼ばせません!(笑)
竹を運び、笹を切り、ちょうど良い長さに切る。
竹を組み、枝やワラなどを上に乗せたり、
周りを取り囲むように置いていきます。
そして、その周りをまた竹で囲んでいきます。
っとまぁ、こんな感じに建てていきます。
体がなまっているせいか、けっこう疲れますね。
久しぶりに会った人たちもいまして、
お互いに何をしていたか、とか話してました。
地元の人たちと交流を深めるためにも、
こういった事に出るのも良いですねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます