空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

健康が一番

2014-02-20 22:17:51 | 日記
先週延岡に帰郷した際に高校の同期生10人近くが集まって飲んでカラオケに行ったのだが、60歳を過ぎると病気をした、あちらが痛いこちらが痛いなどの話が主になってくる。おかげで健康な私は傍観者となるのだが、若いころから運動を続けてきているおかげだねぇ。
まさに空手様・様である。
自分にとっても良いと思うからこそ人にも勧めているのだが、皆さんも空手を続けてほしいと本当に思うねぇ。
 年を取ってくると型というものがあり、これを行うことによってまた健康にもなってくるのである。
首里手では、ナイファンチに始まりナイファンチに終わる、というのを聞いたことがあるが、まさに言い得て妙である。
 若い人は飽き足らずいろんな型を覚えたがる、それはそれでいい、勢いをつけて力強くやっていくうちに力が抜けて味わいのある型になると思う。
逆に若いころからこれをまねられても、猿真似で全然身についているとは思えないのだが・・

今、与えられた環境で精いっぱいやることが今後につながるでしょう。
ジュニア大会では型の試合があり、今回も多くの参加者をいただいている、精いっぱい演じてほしいと思う。
 今回も昨年並みにたくさんの参加者をいただいた、今年は新たな参加団体もあって昨年暮の全国大会とはまた違った対戦となり新しい勉強にもなるでしょう。
 まさに切磋琢磨、この精神を忘れずに・恐れずに臨んでほしいものである。

先ほどクウと一回りして、ここしばらくの雪道で汚れた体をシャンプーしてきれいさっぱりとした、今夜は気持ちよく寝れそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会シーズン

2014-02-20 16:42:22 | 日記
大会もいよいよこれからでシーズンに入ってくるねぇ。
皆さんも自分で選んで一回や二回は挑戦してみたらどうでしょうかね、外部での経験もいい成長となっていくでしょう。
 とりあえずジュニア大会まで一ヶ月を切りました。
学年の総仕上げで悔いのない試合をしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県武道空手道大会

2014-02-20 07:08:47 | 日記
日時・・・平成26年5月6日(火)祭日
                開会式、10時~型試合、組手試合
会場・・・市原市ゼットエー武道場
種目・・・型の部・・幼児、小学生、中学生、高校一般
     組手・・・幼児~一般
ルール・・技あり5ポイント先取り
参加費・・高校生まで3000円
     一般4000円
締切・・・3月23日
審判講習会・・4月6日(日)、午前10時よりゼットエー武道場にて

以上のように大会案内が届いています。
参加希望の人は申し出てください、昨年までの千葉県硬式空手大会です。参加協力をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする