空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終わった

2014-05-19 22:41:11 | 日記
生麦の稽古も終えて、ポイント版を持って帰ってきて今度の審判講習会で使用する予定である。
今回は一コートしか使えないような狭い会場なので、これでいいだろう、電車の中を持ち帰ったが正直重いねぇ。
だけどこんなふうに幕張本郷から持ってきてもらったりしていた、改めて感謝である。

 審判も勤めている人たちの協力のもとになっているが、皆さんの仕事の関係で欠席することもある。
そのためにも数多くの審判がいたほうがゆとりがあっていいので、なるべく多くの参加者をお願いします。
 
 今回はルールの基準が変わるので、主審も今までどおりというわけにはいきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょと早めに

2014-05-19 17:27:51 | 日記
角田さんが、町内会の会合があるそうで早めに行って受け継がねばならない。

良い天気の中クウと一回りしてきて、これから出発である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(上)

2014-05-19 14:41:14 | 日記
下巻を読んだのでいいや、と思っていたのだが会員が上巻を読んだとかで持ってきたので借りて読んでいる。読みごたえがありすぎてなかなかページが進まない、というのが正直な感想である。

柔道界の歴史においても主流・反主流のいざかいなどを繰り返してきて今があるのだねぇ。何でも裏へ回るとどろどろとしてさっぱりしないなぁ。
 でもこの時代から、柔道の試合でも声援は禁じて拍手のみとなっている。
それがいつの間にか気が高じて声援が飛ぶようになって、うるさい試合となっているようだ。

 プロの興業だと盛り上がりやお客のひいきなどもあって、それもあるのだろうが、アマチュア、それも武道・青少年育成の試合である。
 相手へのリスペクトが無い人は試合に参加する資格はないと思うし、それを育てていくのが私たちの仕事でもあると思っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会

2014-05-19 14:35:13 | 日記
今回はカテゴリー1、に「効果」を取り入れてローキックなどの反則をどんどん取り入れていく予定です。
 3月のジュニア大会では、数多くの意見が取り寄せられたので今年の試合に反映していきたいと思っています。
ルールは生き物で変わりゆくものだと思っているがさりとて毎年毎年変えられてはたまったものではない、という意見もあろうが、より良い大会にするためにも必要なことは実行していきたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教室誕生か

2014-05-19 14:14:02 | 日記
現在戸塚カルチャーの生徒が、中学に進学して日曜日が部活と重なって退会をしたが、空手を続けたいということで進学の中学校の施設を当たってもらい良い感触でうまくいきそうである。
 今までも日曜日のクラスの子は卒業と同時に退会を余儀なくさせられる子もいた。中学に進んでも稽古場所が近所にあればそこへ通うかもしれない。
 今回は、保護者の方にお世話になったのだが大変ありがたいことである。
団体運営は皆さんの協力なしでは成り立たないのである。
 幕張本郷でもチラシ配布などの運動を展開してくれているが、今年は明るい展望が期待できるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする