空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平常である

2014-05-24 22:01:49 | 日記
川崎の稽古では、大会に出場しない子も多くちょっと谷間か・・怪我の無いように真剣にやらねばいけないことは言っておいた。
こんな気のゆるみが怪我につながるのである。
 それでも無難に終わって帰途につき、蒲田駅ではクウが迎えに来ていて一緒に一回りして本日も終了である。
テレビ「アド街ック」を見ていると金沢文庫で称名寺が第2位となって紹介されていたが、いつも行くハイキングコースである。
嬉しいねぇ、そうか、あのそり橋には浄土への意味合いが込められているのか、今度行ったら味わいながらわたってみるかね。
 そんな思いをしながら本日も終了である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会の服装

2014-05-24 14:32:19 | 日記
白ワイシャツに紺のズボンが、基本です、紺のネクタイも一応用意してください。
明日は暑そうなので半袖でもいいですが、逆に寒くならないようにお願いします。

終了後、昨年のように近くの居酒屋(実費)で懇親会を考えています。今回は初めての参加者も多いので親睦を深めましょう。

参加者人数は昨年と同じくらいで15名前後です。戸塚カルチャー終了後の合流を考えるともう少し増えるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模擬試合の参加者

2014-05-24 06:48:16 | 日記
明日の審判講習会の模擬試合を行う参加者が少なくなった。地元蒲田教室の子供たちを当て込んでいたがそれぞれに用事があるそうで、あと2名ほどだが交代要員がいないと同じ子供ばかりでは疲れるからなぁ。
 そういうことで協力できる子がいたらお知らせください。

今日は土曜日、良い天候の中でのスタートである。
千葉県大会の参加者もそろったが、毎年のように千葉県のほうは少ないので入賞のチャンスは多いに広がるね、ただ、部門の統括も出てくるかもしれないが・・・
 川崎教室からの参加者もいる。稽古に頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする