雨が降ったりやんだりして気ぜわしい一日であった。
昨年の今頃はここ鶴見にに引っ越ししてきて蒲田と行ったり来たりして忙しかったなぁ。
その時はまだこんなに涼しくもなく雨もなく残暑が残っていたような記憶がある。
ここ鶴見へきて一年かぁ、ようやく季節を一巡したわけだ。
これからは、昨年の今頃は・・・なんてブログに書くと鶴見の出来事になるんだねぇ、日々蒲田が遠のいていく感じか・・
延岡で18年、横浜で2年、蒲田で42年、今また横浜で1年、横浜で生涯を終えるのかな?
蒲田のマンションの時はここが終の棲家となるのか…なんて思ってもいたのだが、今は横浜で終わるのか・・となるのだね。
鶴見には曹洞宗の総本山総持寺がある。上杉家は正式には福井県の永平寺なのだが、はいれればここでもいいか・・石原裕次郎も眠っている。
などと思っても見たが、いかんせんケタが違う、さすがにそればかりは夢物語で実現しそうにもない・・・夢は夢でいいのだ。
我が家の裏には葬儀場もあり、ここで済ませば簡単だし、墓はどこでもいいとは思っているがどこへ行くとしてもそれ相応の金がかかる。
まだこれから家のローンがありそこまでの余裕はない、ということはまだまだご臨終というわけにはいかないのである。
明日も頑張らねば...
昨年の今頃はここ鶴見にに引っ越ししてきて蒲田と行ったり来たりして忙しかったなぁ。
その時はまだこんなに涼しくもなく雨もなく残暑が残っていたような記憶がある。
ここ鶴見へきて一年かぁ、ようやく季節を一巡したわけだ。
これからは、昨年の今頃は・・・なんてブログに書くと鶴見の出来事になるんだねぇ、日々蒲田が遠のいていく感じか・・
延岡で18年、横浜で2年、蒲田で42年、今また横浜で1年、横浜で生涯を終えるのかな?
蒲田のマンションの時はここが終の棲家となるのか…なんて思ってもいたのだが、今は横浜で終わるのか・・となるのだね。
鶴見には曹洞宗の総本山総持寺がある。上杉家は正式には福井県の永平寺なのだが、はいれればここでもいいか・・石原裕次郎も眠っている。
などと思っても見たが、いかんせんケタが違う、さすがにそればかりは夢物語で実現しそうにもない・・・夢は夢でいいのだ。
我が家の裏には葬儀場もあり、ここで済ませば簡単だし、墓はどこでもいいとは思っているがどこへ行くとしてもそれ相応の金がかかる。
まだこれから家のローンがありそこまでの余裕はない、ということはまだまだご臨終というわけにはいかないのである。
明日も頑張らねば...
