空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長かった一日

2017-01-08 22:04:03 | 日記
安静ということ病気の自覚がないのにおとなしくしているということで、若干ひまわあった、一日寝ていたのだが、それでも大相撲が始まったので、暇つぶしにはなった。
 今日一日安静にしていたのでずいぶんよくなったような気がする。
明日からは普通の食事でいいそうだ。風呂も入っていないのでさっぱりしたいところである。

これで入院にでもなったら、それこそ大変だなぁ、知り合いに出血して入院した人もいるのでここは大事をとっておこう。
雨が降っているがクウのトイレで軽く出てきた。本日も終了か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔色がよくなった

2017-01-08 14:14:27 | 日記
ずっと寝込んでいたので顔色がよくなったといわれた。
体調も戻ってきているようである。
ただ、安静ということなのでじっとしていなければいけないのだが、今頃は、基本が終わって移動稽古かな、組手かな、幕張では始まったばかりかな、などとついつい思ってしまうのだが、空手の稽古ができるということはこれだけでも幸せなんだねぇ。
 やはり平凡ながらも日常を送られることが幸せだ。

で、いろいろと考えがめぐるのだが、ちびっこが増えた今、また、ヌンチャクを教えて昔のように演武をしてみようかねぇ、今は、通販で調べれば安いヌンチャクもあるだろう。バックの音楽は皆さんに希望を聞いてからでもいい。
 とりあえず、ちびっこが多い、蒲田、川崎あたりでやってみたいと思っている。ちびっ子といっても覚えられるのは小学2年生からだろうねぇ。
空手の稽古の前に10分くらいの時間を割けば、稽古に影響することはない。
 早ければ夏のジュニア大会で披露したいと思う。

それともう一つ、川崎にもちびっ子が増え、生麦にも増えたので、以前、生麦の地区会館で親睦会をやっていたが、これも一つ復活させてみようかと思っている。
 あのころも結構な人数が集まり盛大にやっていたなぁ。
ビンゴで盛り上がってみんな喜んでいた。
 一時人数も減って中断していたが、今年は復活してみたいと思っている。

 元気になって、実現して楽しみたいものだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日間の安静

2017-01-08 08:44:18 | 日記
昨日検査を終えて三日間の安静を言われたが、川崎教室へ顔を出して挨拶だけを行ってきたが、戻ると悪寒がして寝込んでしまった。
 今朝起きてみてもまだふらつくようでここは医者の言うように安静を取らせてもらい、今日の稽古は休ませてもらいます。
両方とも、連絡はしているので稽古はいつも通りですので、頑張ってきてください。

最初は挨拶だけでも出たいと思っていたのだが、戸塚と幕張では少し距離があるので休ませてもらうことにした。
昨夜の川崎でも送迎をしてもらったにもかかわらず調子を崩したので、ここは休むことにした。

明日の生麦は大丈夫かと思っている。
新春早々締まらないスタートとなったが、健康あっての物種だ、幸いにも代師範がいるのでここはゆっくりと休ませてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする