空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終わった

2017-01-19 22:35:56 | 日記
ヌンチャクの整理をしたり、追加注文をしたり、だらだらとしながら大相撲を見たりして過ごした。
 延岡出身力士・琴恵光が十両でとるようになってテレビで見れる。テレビで宮崎県延岡市出身・とアナウンスが流れるとうれしいものがあるねぇ。
 相撲は昔から好きだった。まだテレビがなくプロレスやボクシングなども知らなかったころは相撲を取って遊んでいたものだった。先日もさだまさしがゲストで出ていて昔の相撲取りの話をしていたが、年代が近いこともあって、かぶったねぇ。

 そんなこんなで休日が終了したのだがこんな日々がありがたい。
今年はヌンチャクを始めることになって、私までもがフレッシュになったようである。
明日の蒲田はにぎわうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職

2017-01-19 19:06:08 | 日記
私も一応年だけは取っているのでたま~に人生相談されるときがある。

ただ、私の人生は当てにはならないなぁ、会社を辞めてバイトで長年生活をして40を過ぎてから空手で生活するようになった。
 話の種にはなるかも知れないが、人に勧められるものではない。

ただ、一つ言えることは、悔いのない人生を送ってほしい、ということだけである。
若いときの転職が何十年かのちに自分を置いて考えて、あの時の判断は間違いではなかった、と納得できるように今の行動をしてほしいということはある。

 一流企業を定年までやり遂げて、今度生まれ変わったら、違うことをやりたい、とか、私の同級生で、お世辞半分としても、「上杉君の人生がうらやましいよ」というような人もいるが、逆に、今、平凡な毎日がとてもありがたく思っているが、この平凡な毎日をやり遂げることこそが、非凡だと思っている。難しいよ、この平凡な毎日の繰り返しというものは・・
 
 一般的にいえば結婚して子供を育て上げてマイホームをもって、などだろうが、性格の違う子供を育て上げたり、家族の病気の心配をしたりしながら会社の仕事をこなしていくのである。
 
そうやって子供を大学まで出して育てていくのである。
私なんか、とてもじゃないが真似のできることではなく尊敬の念をもって見ている。
 会社で、つらいことや頭に来てやめたいこともあっただろう。私なんかは経営者と喧嘩をしてはすぐにやめて次のバイトを探す、ということの繰り返しだったのである。
 自分一人の食い扶持さえもまともにとれなかった。

今、こうやってワンコウの世話をしながら平々凡々と暮らしているが、まことにありがたいと思っている。
 ま、何にしても悔いのない人生を送ってほしいということに尽きるのではないかね。
的確なアドバイスはできないが、人間死ぬときは笑って死にたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間スケジュール表ができた

2017-01-19 12:10:19 | 日記
今年一年のスケジュールが決まって皆さんに渡しますが、2月の新年会において加盟・親睦団体の大会日がわかるので、その時は改めてご案内いたします。
 神奈川県地区での大会は、川崎、横浜、戸塚の会員を中心に、埼玉、千葉県地区の大会は幕張本郷の会員を中心に知らせる予定だが、蒲田、馬込教室は、どちらも知らせるかね。
 六本木教室からも今年は何名か神奈川県大会に挑戦する予定である。

ヌンチャクはまだ希望者を集っている段階だが、この分だと50名は超えそうなので、覚えの早い人は7月のジュニア大会には演舞してみたいねぇ。
 10年ほど前に行った時は、メンバーを選抜して行ったので、出来は良かったが皆さんにはいきわたらなかった。

 やはりやってみたい人も多いのであろう。
 また、空手の稽古に付加価値を付けることによって会員も増えるかと期待をしている。増えればいい、というものではないが希望者にはできるだけこたえることで空手を楽しんでもらいたいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2017-01-19 08:24:21 | 日記
曇りの時は意外と暖かい。そんな中一回りしてきたが、今日は雪か雨の予報である。
 今日は休日だ、今週は少しずつ動いてもいいといわれているのでどうするかな。

ヌンチャクもこの様子では50本はいるようで追加注文をするか。
この人数を教えると、早い遅いの差が出てくるので、段階がわかれそうである。
 
 楽しくなったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする