空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

予想を超えるかも・・

2017-01-16 22:43:18 | 日記
生麦にもヌンチャクを持参して見せたところ大人の注文もいただいて予想を超えるかもしれない。
ま、やるときはみんな一緒なのでそう手間は取らないでいいのだが、ヌンチャクの追加が必要だ。
 
 そうか、やはり10年近く前にやったきりか・・・生麦の会館での親睦会もそのくらいたつのだそうだ。戸塚教室ができたころで、何人か参加したのを記憶しているが現在の人はほとんど出ていないのではないかね。
 子供が中心なので、大人の分は近くのスーパーで買ってきてもらうんだね。

今年は久しぶりに春から活気があるかなぁ。
 稽古が終わって車で戻り、クウと一回りして本日も終了だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いねぇ

2017-01-16 18:10:47 | 日記
今夜も冷え込むようなので、今日は車で行くとするか。
生麦教室も頑張ってくるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌンチャクを始めるぞ

2017-01-16 11:00:10 | 日記
各教室で空手の稽古を始める前に15分ぐらいの時間を取ってヌンチャクを指導します。

もちろん希望者だけで、無料ですが、ヌンチャクの実費(1000円)だけは負担してもらいます。
 蒲田と川崎で、と思っていたが各教室希望者がいれば公平に指導しましょう。
大人子供を問いません。
ヌンチャクもラバー製なので怪我の心配もなく安心して覚えられます。
 子供の親にも知らせておいたほうがいいのでプリントして配って募ります。

10年ほど前もヌンチャクを指導して、音楽に合わせて演武をして、大会や、町内会、敬老会などで披露して喜ばれたこともあった。
 みんな大きくなって退会などをしていって少なくなったのでいつの間にかやめてそのままになっていたのだが、ちびっこが増えてきた今、また、昨年、詩吟大会で子供が演武して大変喜ばれたこともあって、再びやってみようかという気持ちになった。

 幸い、先日の身体検査でも異常なし、ということで私もやる気になったわけだ。
今年は一丁やるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-4,8℃

2017-01-16 07:30:39 | 日記
だんだんと気温が低くなってくるようで8時ころになると-5℃は行くのではないかね。
 横浜にしては冷え込みが厳しいねぇ、防寒対策で一回りしてきた。
今週もはじまったぞ、風邪に気を付けて行こうかね、細君はまだ咳が出るようである。

昨日も話に出たがインフルエンザ対策をしておかないと年寄りは治りが遅い,などといっていたが、その通りかねぇ、私も一度ひいてはいるが、気を付けなければ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする