ずっと降りっぱなしで梅雨を思わせる天候だ。
今夜は蒲田の稽古だが、雨の中を来るかな、意外と遠方の子の方が来るまで送迎してくれるので来やすいといえば来やすい。
今日は7月15日か・・69年前、我が家の長男が5歳で亡くなった日だ。その9日後に私が生まれた、その長男の一文字・勝正の勝という字と巳年生まれの巳を取って勝巳と名付けたと聞いている。霊を見る人に私を見てもらったら背中に小さい子供のブランコ遊びと眼鏡をかけた老人が見える、と言われたことがあったが、その兄と父親だということがすぐに分かったね。何か運命を感じるような・・今はその父親の寿命も超えた。私も昔で言えば古希だ、満年齢でかぞえるので来年に旅行を考えているので今年はおとなしくしておくが、今年は知人・親族が相次いで亡くなりお祝いではないだろう。
そのような萎えた気力も子供らの元気な声で私も元気づけられる。
気を取り直して雨の中を行くとするかね。
戻り梅雨と言っているようだがそんな感じの朝である。クウと出てきたが霧雨のようで帽子をかぶっていってきた。
今夜は蒲田教室だ、周りは週末でにぎわっているが感染拡大でどうなるのかねぇ。
腰の調子が今一なので昼間はおとなしくしているかね。