空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終了か

2022-12-14 22:48:23 | 日記

馬込は城谷さんが休んだが、準初段が3人いるので補助をやってもらい十分な働きをしたね。何か成長をしてきているようで頼もしくも感じた。

あたらしい子も頑張ってきている、楽しい教室だ、ユーチューブ馬込教室の訪問者も在籍人数の10倍を超えてなかなか順調だねぇ。

 また来年に向けて楽しみのようである。

車で行けるので楽でありがたい。夜の9時ころに戻ってくるのが普通の生活だが、時々夜が開くことになると結構時間を持て余すことがある。

これから休むとするか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山では雪か・・

2022-12-14 17:23:51 | 日記

ずいぶん冷え込んだ感じがする。ニュースでは雪の情報が流れてくるが冬だからねぇ。

東京も1月中旬の気候というから冬には間違いないだろう。

 今夜は馬込教室である。

年明けには演武会や、試合などの報告もある。

何にもしない人にはいつもの稽古だが、出場を考えている人にはまた新たなモチベーションだ、ほかの競技もそうだろうが試合があることによって稽古のモチベーションも上がって頑張れる。

 空手もその一つでもあるようだと思うね、頑張ってくるかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット配信か

2022-12-14 07:37:23 | 日記

昨夜のボクシング世界戦では井上尚弥選手が歴史に残る大偉業を成し遂げたが、昔はボクシングの世界戦ともなるとテレビ中継が必ずと言っていいほど行われていた。

 昨日のテレビ欄ではどこも中継をしていない。インターネットで中継されペーパービューで世界に発信されて収入もけた違いで時代なのだそうである。

私もテレビは見なくなりユーチューブやインターネットで見たいものを見るようになってきている。

いろんなスポーツもそのような方向のようで空手の試合も数多くあるが、私どもの大会もネット配信するようになって時代の波に乗れているような気がしてびっくりしている部分もある。

もちろん視聴回数などはまだまだで金になるようなことではないが、一応そのようなラインに並んでいるだけでもたいしたことだと改めて感じる。他人ごとのようで正直ぴんと来ない部分でもある。

またラインスタンプにまで登場するようになってアナログおじさんには訳が分からなくなるねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も冷え込むか

2022-12-14 07:18:46 | 日記

いい天気になったが今日も冷え込むのかね、冬の天気で日本海側は雪だろうか。

今日は12月14日、赤穂浪士討ち入りの日か、何年か前までは朝早くから泉岳寺に行き、7時御朱印の受け付けが始まり一番にもらって8時には戻ってきていた。

蒲田の頃は京急線で泉岳寺までは乗り換えなしですぐに行って来れた。鶴見に来てからは時間がかかるようになったので行くのをやめた。

 忠臣蔵とは言うが、どうも浅野の殿の癇癪で起こり、吉良上野介も名君として慕われているようなこともあり、史実に脚色もあるように感じてからは積極的ではなくなったね。

何事もそうだが、若い頃と違って考えや体力はもちろんだが変化を感じることも多くなったねぇ。時代も違うので一概には言えないが、平凡に過ごせればこれに越したことはないようにも思える。

 武士道とは何か、を考えることもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする