空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暇にまかせてよけいなことまで

2024-02-06 23:09:16 | 日記
余計なことまで書いたようだが、ま,こんな青春もあったということで見てもらえばいいかな。
 もう50年もたっているがさほど昔とは思えないような感じだ。
今年は古稀を迎えての同窓会が延岡で開かれるということで正直思案中である。
お盆に行うのだそうだがいろんな意味でお盆はなぁ・・
 クウと出てきたが冷え込んだ夜だ、寒くないように休むかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった

2024-02-06 17:47:25 | 日記
雪は降らなかったが寒い一日で出かけることもなく家にいた。おかげでブログを写真を付けてアップしたりしたがね。
ついでに50年前の高校時代、硬派模範生徒の写真もついでにアップしておくかね。
実は高校2年の時に、空手部伝統の焼き入れを行い、1年生の親が学校に怒鳴り込んできて大問題となり、無期停学、空手部廃部にすべし、という職員会議の中で顧問の先生と学級担任の先生のおかげで廃部と退学を免れたことがあった。それからは少しでも問題を起こすと即退学ということで詰襟もしっかりと止めて模範生徒となり、生徒総会では担任の先生が「上杉、わが校を暴力追放宣言校の提案をしたらどうだ」と言われたがさすがにそれは辞退したという経緯もあった。
 模範生徒ではあったが、学ランをサイドベントにして胸を張って通学していたものだった・・・私にも私なりの歴史があるようで青春なんだねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌時計台

2024-02-06 11:57:11 | 日記
ブログの写真をいじっているうちに2009年6月に北海道で防具空手大会に行ったときに初めて時計台を観光した時の写真があった。
 昨年は兄弟で観光したのだが14年ぶりになるのか、同じようなところで写真を撮っていた。いろいろと年を感じるね。
このころ北海道には2度ほど訪問している。
 その前には1985年くらいかね、道東というのだろうか釧路や知床・網走・層雲峡など母親を招待したこともあった。
 高校生の頃、お盆と正月に映画で当時の高倉健「網走番外地」を必ず見てあこがれていたのだが、網走刑務所前に行ったときの興奮は覚えているねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部位鍛錬か

2024-02-06 11:31:06 | 日記
高校の空手部に入ると毎日の巻き藁付きで拳頭の皮膚が破れ膿となってまた翌日も突き飛び上がらんばかりの痛さであった。今はある程度日にちをおいて無理なく鍛えていくのだが、半世紀以上も前の空手である、根性論、精神論が優先され理屈や健康はその後である。
破傷風などよくならなかったものだと今は思うねぇ。
 校舎裏の空き地での朝稽古など霜柱のあるところで騎馬立ちで基本を続けていた,しもやけになるのを通り越していた。ただこのような経験から、のちの越後湯沢での雪の中、川の中での稽古も耐えられたのだろうが・・
 当時は家のわきに木が植えてあり、そこに荒縄を巻いて突いたり手刀を打ち込んで鍛えたりしていた。
もちろん高校生の空手部時代である.中学生まではやらなかったね。中学生でバーベルをやっている子もいたがその子はその後は伸びなかったね。
筋力も高校生からの方がいいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉田アクションクラブ一期生

2024-02-06 10:53:43 | 日記
今月発売のフルコンタクト誌95号で簡易巻き藁の利用法で私が掲載されるが私のプロフィールで中学の柔道部から始まり、空手、ボクシングの経歴や琉球古武道取得のほかに倉田アクションクラブ第一期生としての紹介もある。
ユーチューブで、倉田アクションクラブ合宿が宮崎で行ったという項目を見てみてみたが、倉田先生70後半で塾生に見本を見せながら指導をしていたね。
 これを見て私も、まだまだ頑張らなくては‥などと思った次第であるが、画面の生徒は40何期生とか流れていたが頑張っているねぇ、懐かしく見た。
 私は一期生になるが半世紀も前になるのかね、三浦海岸で合宿を張った写真もある。後列中央腕を組んでいるのが倉田先生、後列左端で白いバンダナをして手を腰に当て緑のジャージ姿が私でこのころは髪を長くしていたのがわかる。このメンバーでスタートしたのだがみんなどうしているのかねぇ、すでに亡くなった人もいるのは聞いている・・・青春の一コマだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする