空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10数年ぶりか

2024-02-16 22:01:10 | 日記
空手から遠ざかっていた男が10数年ぶりに蒲田教室に顔を出した。
すっかり忘れていて体もなまっていることもあってゆっくり動いたようだが、仕事も引き継いで大変なようでもある。
 それでも体を動かさないと調子が悪いようで少しずつやって行けばいいと思うね。
 高校の受験生も顔を出して第一志望校に受かったそうで何よりである、暫くは来れるかね。
 終わっての帰り予報通り冷たい風が出てきて寒かった。
明日は午前中は寒いようなことを言っていいたが、明日は「寺小屋」体験の日だ。
私も空手着を付けてやってくるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそく持参するか

2024-02-16 16:55:28 | 日記
今夜は蒲田教室だ。審査日程も発表しているので目標を持って頑張ってもらいたいねぇ。
 今日届いたフルコンタクト誌を持参して配布したいと思っている。
 全員には渡らないと思うので主な人になるだろう、渡された人から読ませてもらってほしい人は購入してください。
 日が長くなったので出かけるにはまだ余裕があるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルコンタクト・96号

2024-02-16 11:13:12 | 日記
まとめて購入しているので店頭販売よりも一足早く届いた。
 96ページから2ページにまたがって,私の寄稿記事「簡易巻き藁の利用法」が掲載されており皆さんに配布いたします。
 まずこの巻き藁鍛錬は中学生までは骨の発育途上なので行なわいことを指導してください。
 時々小学生で拳立てをやっている子を見かけますが、そのような時も言って聞かせています。
 空手家になってあこがれるのもあるかと思うが我慢をすることも知ってもらいたいね。
 雑誌名でもわかるように、主流はフルコンタクト空手なのだが、わたしどもの防具空手は単独で行うほどの勢力はないのでスタイルの違いはあるが同じコンタクトとしてこちらの雑誌に掲載をお願いしています。
 現在のスポーツ界では格闘技、あるいは空手の人気はある程度は不変なのだが、ひところのようにブームとまではいっていないので粛々とやっているような状態ですね。
 しかし、護身ということを考えれば空手が思い浮かぶほどなのですたれることはないと思います。
 このフルコンタクト誌でも私が護身術として3回にわたり連載したこともあった。
 少しは空手が使えなければいけない技もある。
少しずつ覚えていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時間で

2024-02-16 06:25:49 | 日記
先ほど朝の6時前は10℃あったが1時間ほど過ぎると8℃になっている。
今日は風があって気温も低くなるようなことを言っていた、夜の蒲田は冷え込むだろうか。
 2月も早い、すでに半分を過ぎた。
我が家では何事もなく淡々と日々が過ぎているが有難いことである。
 今日は週末だ、界隈では図分賑わいが戻ったようで結構なことだねぇ。
 私が若い頃と違うのは大声が少なく成り、喧嘩もずいぶん無くなった。マナーも良くなったのだろう、酔っ払いということで大目に見られなくなったのも時代なんだろう、楽しくいきたいものだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする