空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりに見た

2024-02-07 22:53:46 | 日記
高校に入学をした以前の子が久々に顔を出したがずいぶん大きくなってこれではすれ違ってもわからないほどだ。野球部で活躍したそうで高校も野球部で行くそうだ。身長も190cmに届くかのような体格である。
 この家には男子4人兄弟で年頃の子供でなんと一日に米一升がなくなるのだとか・・・この家のエンゲル係数はどれほどのものか。
 考えれば私の実家時代でも男3人で女が一人、ご飯はたらふく食べられたが、それは実家が農業で米を作っていたからなんだね。
その代わり田植えの時期、稲刈りの時期などは4時過ぎに起こされて農作業を手伝いそれから新聞配達をして学校に行っていた。
今の子供はそんなことはお構いなしだろうが親の苦労を少しでもわかってもらいたいものだ。
いやぁ、久々にそんなことを思ったね。
 今夜はさほど寒くはなくて気持ちよく稽古をしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日中だ

2024-02-07 17:02:34 | 日記
昨日おとといの雪の日がずっと以前かと思うような暖かい日中であった。
これから馬込だがやりやすいのではないかと思う、大会を控えた子もいる。
もう少ししてから出かけるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模範生ついでに

2024-02-07 10:10:05 | 日記
高校生時代は停学の後は模範生として過ごすのだが、だからといってなめられてはいけない。
 文化祭では空手部演武で頭突きによるブロック割を披露して存在を示し、畏敬の念で迎えられるようになった。
 この当時は空手の本で、頭突きに寄るブロック割を見てから頭を鍛えたのだが、今もそうだと思うのだが高校生でこのようなことをやるのはめったにいないと思うねぇ。試割用のブロックなどはもちろんない時代で建築現場から購入した本物である。
今は絶対にお勧めしない。
 首も痛めて後遺症が残ったら大変なことになる。
若いときは何も考えない、部室で後輩に椅子を持たせて頭をたたかせていた。
写真のように巻き藁を何本も立てて毎日ついていたがこの時代だからできたのだろうねぇ。
 喧嘩はしなくてもこの演武で学校外の人も知るようになり、からまれることはなかった。
喧嘩慣れした人はわかるが技術よりも接近してからの頭突きが一番の効果的で危険であり、なんでもありの今の格闘技でも頭突きと肘打ちは禁止しているほどだ。
 三段論法で言えば、私の頭突きを食らうとブロックで殴られたのと一緒で危険なのである。
 巻き藁突きにも同等のことが言えるので人に敬遠されるのはそのような理由もある。
 見世物ではないが演武会でそのようなものを期待されるのも空手で、そのためにも部位鍛錬にあこがれるのだろうねぇ。
 くれぐれも言っておくが骨の成長が落ち着くまで中学生まではやってはいけない。
そのようなことを踏まえて今月下旬に発売される雑誌を見てほしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,2℃か

2024-02-07 07:52:08 | 日記
青空が出て天気はいいが1,2℃の気温で冷え込む朝だ。雪の名残も解けていつもの水曜日かな。
元気に行くかね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする