gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

塩崎城(2023年11月18日)

2023-11-23 04:59:09 | 日記

塩崎城

長野県長野市篠ノ井長谷にある塩崎城に行ってきました(2023年11月18日)。

篠ノ井線の稲荷山駅で降りて、そここら20分ほど歩くと登城口となる信州長谷寺に着きます。登城口からは30分ほど歩きます。鉄塔を越えたあたりから多少岩場となるところがありますので、雨の日などは滑りやすく注意が必要となります。

現地の説明板によると、この城は中世に赤沢氏によって築城されたとされているようです。

信濃国守護の小笠原長秀が信濃国の国人衆の一人であった村上頼清と争った大塔合戦により知られているところだそうです。

主郭下の石積、主郭背後の土塁、更にその背後にある堀切が見どころとなります。

塩崎城遠景(正面鉄塔の下が信州長谷寺、上が塩崎城)

登城口となる信州長谷寺

信州長谷寺で見たハートのコスモス

主郭下の石積

主郭下の石積

主郭下の石積

主郭

主郭に建てられている説明板と一の郭の標柱

説明板

主郭背後の土塁

主郭背後の土塁の上から見た主郭

主郭背後の堀切

主郭背後の堀切

主郭下の崩れた石積

主郭下の崩れた石積

主郭、二の郭から下に続く段曲輪


陸軍工兵学校跡(2023年11月17日)

2023-11-23 04:39:09 | 日記

陸軍工兵学校跡

千葉県松戸市岩瀬にある陸軍工兵学校跡に行ってきました(2023年11月17日)。

1919年(大正8年)から1945年(昭和20年)の間、千葉県松戸市岩瀬にあった陸軍の工兵に関する学校である陸軍工兵学校跡になります。陸軍工兵学校が出来る前は、競馬場があったようで、競馬場は移転をして今の中山競馬場になっています。戦争が終わって閉校になった後には東京工業専門学校(後の千葉大学工学部)が移ってきます。千葉大学が千葉市に移った後は、松戸中央公園となり現在に至っています。

跡地には、陸軍工兵学校の正門と警備をするための歩哨哨舎が現存しています。

また、公園の真ん中には「陸軍工兵学校跡」の碑が建てられています(昭和42年)。また、「千葉大学工学部跡」の碑も建てられています(平成13年)。

陸軍工兵学校の正門(現存)

陸軍工兵学校の正門(現存)

陸軍工兵学校の歩哨哨舎(現存)

陸軍工兵学校の正門、歩哨哨舎の説明板

陸軍工兵学校跡の碑

千葉大学工学部跡の碑

千葉大学工学部跡の碑