gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日岐城(2024年2月4日)

2024-02-09 23:51:21 | 日記

日岐城

長野県東筑摩郡生坂村日岐にある日岐城に行ってきました(2024年2月4日)。

最寄駅は、敢えて選ぶとするとJR大糸線の信濃松川駅になるかと思います。ただ、駅からは片道三時間になります。しかも八代峠越えがあるので、登城口にたどり着くまでが大変です。

水鳥公園を目指して歩くことになります。すぐ近くに日岐殿屋敷跡と登城口があります。ここを歩いてゆくと林道に合流します。林道を少し歩くと日岐城まで0.5kmの標識があるので、そちらに曲がります。さらに300mほど進んでゆくと、鞍部に出て、そこを右側に進むと三の曲輪、二の曲輪、主郭になります。逆に左側に進むと見張台跡があります。

現地の説明板によると、仁科氏の一族である丸山日岐氏の居城であったとのことです。この城は、犀川が蛇行しているところに築かれた、まさに天然の要害でした。

日岐城の位置

登城口

林道からの分岐点

鞍部に到着

三の曲輪

三の曲輪からの眺望(犀川を見る)

三の曲輪と二の曲輪の間の堀切

二の曲輪

二の曲輪と主郭の間の堀切

二の曲輪と主郭の間の堀切(空堀)の堀底

主郭

主郭に建てられている説明板

主郭からの眺望

二の曲輪と三の曲輪の間の断崖絶壁(二の曲輪から三の曲輪に向かうと分かります)

見張台跡

生坂ダム


塔ノ原城(2024年2月3日)

2024-02-09 02:21:04 | 日記

塔ノ原城

長野県安曇野市明科中川手にある塔ノ原城に行ってきました(2024年2月3日)。

最寄駅はJR篠ノ井線の明科駅になり、明科駅けら歩いて登城しました。明科駅から登城口までは、林道長峰線をおよそ一時間歩くことになります。登城口から説明板のところまではおよそ10分弱でした。説明板のあるところから主郭や堀切のあるところまでは、結構倒木があって歩きにくいです。

現地の説明板によると、海野氏の一族である塔原氏の本城として築かれたとのことです。

登城口(林道長峰線からの分岐点)

登城口

説明板

一番最初に現れる堀切(多分…)

一番はっきりとしていた堀切

主郭

主郭からの眺望