くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

2016年末・住江門跡周辺(二の丸西口)石垣工事(1)

2017年01月18日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

今日からは新シリーズです。

二の丸西口、宮内橋付近から県立美術館の石垣工事です。この工事のおかげで野鳥園に入れるようになりました。また、宮内橋も通れるようになり、護国神社や藤崎台球場も二ノ丸広場から行けるようになりました。

  

(2016年12月5日撮影)

ここは規制線が張ってあり、二の丸広場から住江門を見ることができませんでした。

でも、作業員の方々の出入りや、チラホラ見える作業風景で、石垣の工事が始まったなぁーとわかりました。

 

 

石垣をネットで覆う準備が進んでいるようです。

 

 

 

ふとんかごです。

 

 

ふとんかごの組み立て?

なんと表現していいのかわかりませんが、ふとんかごを広げています。

この中に栗石をいれるんでしょうね。 

何もかも手作業です。寒い中大変な作業です。たくさんの人たちの手によって、力によって、ひとつひとつ作業が行われていきます。

たとえ遠くからでもその一部を見ることができたのは忘れないようにしようと思っています。

いつかここも完全に元の戻ってしまったら、この光景は忘れられてしまう。でも、長い歴史の中で、この日のこの作業も熊本城にとってもとても貴重な作業だから、忘れないよう記録に残したいです。 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333


戌亥櫓の東側石垣の崩れ落ちた木の枝を伐採

2016年11月01日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

  

角石で踏ん張っている戌亥櫓。

こちらは二の丸から見ることができます。

ガイドのとき、ここからお客様に戌亥櫓をご覧になっていただくのですが、皆さん実際にご自分の目で見るとこの悲惨な状況に言葉を失います。

やはり、テレビで見るのと、近くで見るのでは違いますよね。

 

戌亥櫓の東側の石垣は崩れに崩れました。

戌亥櫓の東側の石垣100メートルはすべて崩壊 (2016年8月1日の記事)

石垣は崩れ、石垣の上の木も崩れ落ちました。

 

 

2016年10月18日撮影

崩れ落ちた木の撤去が一歩進みました。

 

大きな木なので、まずは枝の伐採作業です。

これだけでもかなりの人出を要します。

ひとつ前に進むには、それだけで人出もいるし、時間もかかりますね。想像以上に大変です。

ちょうどたまたまこのときお客様をご案内していて、 枝の伐採がはじまったので、てっきりそのまますべて撤去するのかと思ったら、この日は伐採だけで終わり・・・。

 

 

次はこれをここから取り除かなければいけません。

大仕事です。やはり完全に復興するには時間がかかりますね。 

有料区域は現在立ち入り禁止となっていて、どのように作業が行われているのか見ることができません。

だから、ここはしっかり見たいと思いますが、枝の伐採ひとつとっても大変なことがわかり、改めて今回の地震のすごいを再認識しました。

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333

 

 

 

 

 

 


西出丸の格納庫に人垣が!!!

2016年10月04日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

熊本地震後、西出丸の芝生は何もありませんでした。

でも、7月後半になると白い建物ができました。

その時の様子は過去記事(2016年8月29日)をご覧ください。

西出丸に白い建物が出現(追記あり)

 

2016年9月21日撮影

 

加藤神社に行こうと歩を進めていると、西出丸の格納庫のところに人垣が!!!

 

 

関係者? 報道陣?

いいなー 羨ましいなー

私たちガイドは一般人なので、立ち入り禁止区域には入れません。

だから、こういう光景を見ると正直とても羨ましいです。

 

 

 

 

 

それにしても建造物の部材が結構たまりました。

これらは 建物を元に戻すときに使います。だから、ここできちんと保管されます。

 

 

ここからはその日の夕方のニュースを。

昼間、西出丸に集まっていた人たちはやはり報道関係者でした。

 

ニュースをパチリ

いつも遠くからしか見えないので、ニュースで取り上げてもらえると格納庫の中の様子もわかります。

今現在といいましても、ニュース放送日(2016年9月21日)現在ですが、この格納庫には東十八間櫓や宇土櫓続櫓の部材が収納されています。

石垣の石同様、部材にはチョークで番号をつけてあります。建物が復興されるときに収納した部材は使われます。

ですから、かなり長い時間ここで休むことになります。

地震で傷んだので、しばらくゆっくりしてほしいと思います。 

  

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


東十八間櫓の崩れた木材が減っている

2016年10月02日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

7月後半から熊本大神宮の社務所の撤去作業が開始されました。そしてその後もこちらでの作業は続いています。

2016年8月11日の記事

熊本大神宮の倒壊した社務所は撤去されました

2016年7月29日撮影

 

2016年8月6日撮影

 

7月、8月はまだ倒壊した東十八間櫓の木材がたくさんありました。

東十八間櫓は重要文化財ですので、倒壊しても木材を処分することはできません。

使えるものはきちんと保管し、復興するときに使います。

熊日の記事(2016年9月9日)によると、

今回は建物の部材と石垣、瓦、土が混在し、難易度が高い。一つ一つの部材を傷めないように重機でつり上げて降ろす。ブルーシートの上では、木材からくぎを抜いたり、しっくいを取ったりして部材を調査し、西出丸の格納庫に一時保管する。石材が出て来た場合は、石工と相談しながら進める。

 

と書いてありました。大変な作業です。根気のいる作業です。

私の想像をはるかに超える地道な作業に言葉を失いました。 

 

 

2016年9月17日撮影

 

7月、8月の写真と比べると木材がかなり少なくなっています。

今年の夏は例年よりも暑かったです。

そんな中もコツコツ作業をし、ここまで進みました。

すごく大変だったと思います。炎天下での作業は。

でも、作業する人たちの熊本城への想いが少しずつ形になっていくんでしょうね。

 

私の中で、熊本城が元に戻るのは長い時間がかかると理解していたつもりです。

でも、ここを見ただけでも、それは本当に長い長い道のりなんだと改めて感じました。

 

これから先いくつもの夏が過ぎ、冬が過ぎたら終わるんだろう。

それまでどうか、どうか作業に関わる人たちは無理せず続けてほしいです。

 

 

  

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333


熊本城復旧には634億円かかります

2016年09月26日 | 熊本城・復旧復興

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

熊本地震発生から5ヵ月たった2016年9月14日に熊本城復旧工事費用が634億円かかると発表されました。

熊本城復旧工事費用 634億円見積もる NHK

庶民の私には634億円って想像もつかない金額なんですが・・・。

でも、今後もしかしたらもう少し金額がアップするかもしれないそうです。

というのも今現在もほとんどの建造物で詳細な調査ができていないからなんです。 

 

私個人としては今後も出来る範囲で熊本城復興募金をしていきたいと思っています。

熊本城災害復興支援金

 

 

現在城内に入れないので、 テレビ越しでしかこのような姿も見ることができません。

私は熊本に住んでいるから地元のニュースで見えますが、県外の人たちはニュースですら見ることができないようです。

お客様をご案内していると、『最近は熊本のことがニュースでやらないから、どうなっているのか全然わからない』と言われます。

熊本のこと、熊本城のことをたくさんの方々が気にかけてくださり、その想いに感謝の気持ちのいっぱいです。ありがとうございます。

 

熊本城「復興城主」募る 1万円以上の寄付者 

熊本城は地震前まで1万円以上の寄付を募る『一口城主』制度がありました。

でも、地震後は市がいったん休止に。

今後は復興城主を募るそうです。 よかったです。

私も一口城主ですが、新たに復興城主の制度がはじまったら私も寄付します(^○^)

 

  

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333