おはようございます。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
『マスコミに取り上げていただきました』シリーズ第三段です。
くどい! と思われる方もいるかもしれませんが、地震後私たちの会は先行きがまったく見えず、どうなるかわからなかったので、今回の再開は本当に嬉しく、ありがたく思っています。
第三段はケーブルテレビのJ:COMさんの取材です。
お客様は熊本の御婦人と神戸からいらした方です。
すごくいい雰囲気でした。というのもこれが縁ですね。
熊本のご婦人は阪神・淡路大震災が起きる少し前まで神戸に住んで住んでいました。熊本に移り、あの大震災が起こり、神戸にいる知り合いに物資などを送ったそうです。
男性たちは神戸からみえたボランティアさんです。帰る前に時間があったので熊本城に寄ってくれました。『阪神・淡路大震災』のときに、お世話になったから、よくしてもらったからお返しにと熊本に来てくれました。
そして、ここで元神戸の住んでいた方と出会い、話しが弾み・・・。
このお話を聞き、ガイドも広報の私もグッとくるものがありました。改めてたくさんの方々に支えられ、見守られていることを実感しました。ありがとうございます。
J:COMさんも神戸からお越しのお客様を取材。
みんなで、みんなで支え合って生きたい。
日本だけでなく、世界中みんなで支え合いたい。
私たちは自然の脅威の前には何もできない。でも大地の上で暮らしていかなくてはいけない。
それなら、みんなで手と手をとりあい、支え合い助け合い暮らしていきたい。
その姿を熊本城から発信したいです。
最後になりましたが、
熊本、神戸からお越しのお客様、ありがとうございました。
機会がございましたから、また熊本城へお越しくださいませ。
そして取材してくださいましたJ:COMさん、ありがとうございました。
常駐ガイドに関してはこちらをご覧ください熊本城常駐ガイド(くまもとよかとこ案内人の会)
※城彩苑観光案内所にガイドが常駐
※受付時間・・・9時から15時
※ご案内・・・約1時間、無料
熊本城
熊本市中央区本丸1-1
城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
電話 096-356-2333
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます