F1グランプリです。
先月からの続きで
光一さんが選ぶ2006年シーズン10大ニュース後半です。
お写真はニット帽です(笑)
これって寝癖(アッキーによるといそぎんちゃく(笑))を
押さえるのにもピッタリな感じに思うのですが…違うかな?へへへ。
このお写真見ただけでもお顔がちっちゃいです。
小顔に憧れてる人からすれば羨望の眼差しだと思うんだけど…
で、先月予想した通り、
1位はやっぱりシューマッハさんの引退についてでした



読んでいて、シューマッハさんは本当に最後まで
真のドライバーさんだったのかな。なんて思ってしまいました。
かっこいいです。
前にも書きましたが光一さんからシューマッハさんの話を聞かなければ
こんなにも素晴らしいドライバーさんだとは知らずにいましたね。
5位に選ばれたホンダのハンガリーGPでの優勝。
毎回真剣にレースを見てたわけではないので
こんなこと書くのも失礼かもしれませんが
個人的には私はこのことが1位かも(笑)
そんなにF1に入れ込んでるわけでもないのに
本当に君が代が流れた時はうるうるきましたもん。
地上の星が流れてきそうにもなりました(笑)
番組が続いていたら間違いなく取り上げられてましたよね。
4位に選ばれていたV8エンジン。
このあたりになると、ちんぷんかんぷんですが
それでも、エンジニアの人に驚かされることを期待してる
そんな王子が好きだなぁ。
3位はタイヤのお話し。
私もどうして撤退したのかよく知らなかったので
さっき、ネットでちらりと拝見しましたら
なんでもFIAがゆくゆくタイヤは
1本化していきたいとの意向があるらしく
その考えについていけないみたいなことを見て
そうだったのね。と。
でも、私も1本化にしてなんの意味があるのかと
思ってしまうわけでございます。
2位は、アロンソさんについて。
申し分なくスマートだけれど個人的には面白みに欠けるとか…

シューマッハさんがいなくなってから
また違う面白みがみつかるかも?ですよ。
今月号もすっかり、私にはちんぷんかんぷんなお話しもあるのですが
何かの雑誌のコメントでこの連載では専門的なことも気にせず
思う存分語れるみたいなことを言われてたのを思い出して
気とか熱い想いとか伝わる感じもして
本当に楽しそうに語ってるんだろうなぁって思うと
わけのわからない言葉1つ1つにも
この紙面を読んでるだけで私も楽しくなってしまうんです。
そして他のページもパラパラと見てると
色合いかな?写し方なのかな?
BMWとマクラーレンの車が、かっこいい。と思いました。
多分、フロントウイング(で合ってるのかな?)の形が
結構、この2体のが好きかも。
性能わかんないから見た目重視だったりするんです(笑)
最後に…。
堂本メモ。シューマッハさんにかけてお話しされたのでしょうけど
このお話しを持ってくるあたりが、かわいい~。
そして、その色紙も今年は稽古場には飾られたのでしょうか?
see you tomorrow