シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

Love Fighter更新

2007年01月29日 21時53分57秒 | Weblog
Love Fighter更新


落ちたものが
身体中に染み入って
あったかくなって
大きくなって
明日の一歩になれたらいいですね。


剛くん。

不安なことは
きっと何もないと思います。

いつも言われてる
剛くんらしく。

ね。


語ってる?

2007年01月29日 00時51分28秒 | Weblog
今日は本日の予定からすると
朝からDVDのSHOCKを観るのが1番と思い
8:30に起床し、9時から観始めたわけですが
SHOCKに集中してるはずが
これがキンキファンの性なのか私だけなのか
ついつい、ふとしたことで剛さんが浮かんでくるわけで…
どこのどの場面とかっていうわけではないんですけど
剛さんが浮かんでくる場面ではないけれど
リボンフライングを観ながら
これって断裂の上に成り立ってるんだったなぁ。とか
石川さんのところでは去年は公園のシーンで
伏線が増えたんだったなぁ。とか
夜の海は最高で、今年のWSで少しだけ流れた
夜の海の光一さんも綺麗だったなぁ。とか
最後のご挨拶を聞きながら
本当に今年のSHOCKもどう進化してるのかと
とても楽しみな気持ちになりながら
そんなこと思ってたらキンキとして色々浮かんできまして。
これは、今年のキンキコンを観て感じてたことなんだけれど
観せる聴かせるっていう私が思うKinKiKidsさんとしての
ライブコンセプトみたいな基本みたいなものも
やっぱり楽しみにしてる自分がいるんだなと再確認して
それを感じられる瞬間も至福の時なのかもしれないと感じたこと。
一緒に歌ったり拳をあげてノリノリになったりするのも
もちろん楽しいんですけど。
この時に前にたまたま見た番組で稲垣潤一さんが出てて
もちろん歌手生活も長い方でらっしゃるのですが
稲垣さんがインタビューで定番ソングについて語ってらっしゃって
一時期、ライブでその定番ソングを歌うか歌わないかった思った時に
やっぱり、自分が自分の好きな人のライブに行った時に
定番ソングが無いと寂しいなと感じるので
自分も定番ソングは歌うことにしています。
みたいなお話しをされていて。
そのお話しをSHOCKを観ながら進化とか
観せて魅了される楽しみとか感じながら
なぜか頭に浮かんできて…
色んなファンの方がいらっしゃるし
1人1人がKinKiKidsを好きと感じる気持ちも様々でしょうし
ただ、最初に書きましたが私が感じる
基本KinKiKidsさんのライブは
観せて聴かせて感動を頂くものが根本にしっかりあるように感じてるので
そういう部分には私個人の気持ちとして
これからも今まで通り質の高い深いものを
私達に届けようというお気持ちを
少しでも持ち続けて頂けたらなぁなんて
ふと。そんなことを感じた今日なのでした。



今日、Nちゃんから目黒地図送って頂きました。
本当にありがとうです


see   you   tomorrow