最近、天候が不安定ですね。
ここ千葉県東部も昨日の夕方から黒い分厚い雲が見る見るうちに
広がってきて遠くでゴロゴロと雷鳴が聞こえてきました。
昨晩はミニバスの練習日。練習を始めたころは問題なかったのです
が、開始後30分位過ぎたあたりから、外が青白く明るくなるのと同時
に、ビシャーン!ドカーン!と、真上で鳴ってるのかと思うくらいの激し
い雷鳴!
すると突然、一面真っ暗に・・・停電です。どこかで落ちたのでしょう。
ホームコートの旭市立海上キャンプ場体育館は、高台にあります。
キャンプ場併設の体育館ですから辺りに民家などありません。
子供たち、泣き叫ぶかと思いきや、案外平気です。
電気が復旧した途端、何事もなかったように練習再開・・・
雷怖くないのかな?と思っていたところ、ハタと気がつきました。
『そうか、こいつら、いつもコーチにカミナリ落とされてるから慣れてる
んだ・・・』・・・なぁんて、まさかね。
子供たちは平気でしたが、案の定、ハッチくんはパニックになっていた
ようでした(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます