また一緒に滑ろう
書き終わりました。
実は書き終えた今日は2007年8月21日です。
日本は残暑が厳しいんだよね、まだ連日35度くらいまでいってるって。
バンクーバーはすっかり秋で最高気温は18度くらいです。
夜はひと桁まださがりフリース着たりしてます。
先に書き始めた「ロッキー番外編」が40話でしょ、本編は60話超えて合計100話いっちゃうのかな?
なんて思ってたら本編だけで116話までいっちゃったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/727dec895c68b8121417ed192e8b662b.jpg)
<くっしー(仮名)今年もたくさんありがとう&コラボ旅記もありがとう>
くっしー(仮名)とのコラボ日記で盛り上がってディテールにまでこだわって書いてたらエライことになっちゃった。
最後まで読んでくださった方々ありがとうございました。
この冬から生活が変わって、ウィスラーの駐在を辞めて、バンクーバーでの生活を選んでみたんだけど結局わかったことはおれはスキーが大好きってこと、
みんなと滑ることが大好きってこと、
スキーはおれの生活の一部で絶対に欠かせないライフワークだってこと。
それとウィスラーが大好きってこともね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/d479ce303a24ae99fc58f33167fafd17.jpg)
なのでおれはこれからもスキーの仕事を続けていくし、ガイドの仕事も続けていく、そしていろいろ考えたんだけど続けていくにあたり会社を設立致しました。。
【社名】
ENTORI GUIDES CORPORATION
(エントリ ガイズ コーポレーション)
おれは独立してスキーの仕事始めました
& 代表取締役社長になりました。
こうなるとなんとなくわかってたんだけど、やっぱりこうなりました。
好きなことをもっともっとやりたい、好きなことを突き詰めたい、おれの思っているサービスをやりたい、って考えていったら会社の中でギャンギャン騒ぐより、自分でやちゃった方が早いんだなあって。
またそれが始められちゃう土壌がバンクーバーにはあるんだ。
いろんなことを考えたこの1年だったけど、1年たって自分の環境も変わってきたし、いい機会だと思うんだ。
これから会社のウェブサイト作ったりしてどんな商品を提供していくのとか順々に発表もしていくから待っててね。
当分はこのブログが情報発信地になります。
新しいにニュース楽しみにしてて下さい、
と、いう訳でこれからもkarlならびに、
ENTORI GUIDES CORPORATION
(エントリ ガイズ コーポレーション)
をどうぞ宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/eab0d7420f91bd56701ea257066130d9.jpg)
また一緒に滑ろう。
ご愛読誠にありがとうございました。
2008年『カオル企画』
カオルと世界一のオフピステ天国トロウバレーでお会いしましょう。
完結
コラボ旅記 やおりブログ・やおぶろvol.2
「その時客はこう思った!」好評連載中
http://blog.goo.ne.jp/yaori-neo/ ←クリック
書き終わりました。
実は書き終えた今日は2007年8月21日です。
日本は残暑が厳しいんだよね、まだ連日35度くらいまでいってるって。
バンクーバーはすっかり秋で最高気温は18度くらいです。
夜はひと桁まださがりフリース着たりしてます。
先に書き始めた「ロッキー番外編」が40話でしょ、本編は60話超えて合計100話いっちゃうのかな?
なんて思ってたら本編だけで116話までいっちゃったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/727dec895c68b8121417ed192e8b662b.jpg)
<くっしー(仮名)今年もたくさんありがとう&コラボ旅記もありがとう>
くっしー(仮名)とのコラボ日記で盛り上がってディテールにまでこだわって書いてたらエライことになっちゃった。
最後まで読んでくださった方々ありがとうございました。
この冬から生活が変わって、ウィスラーの駐在を辞めて、バンクーバーでの生活を選んでみたんだけど結局わかったことはおれはスキーが大好きってこと、
みんなと滑ることが大好きってこと、
スキーはおれの生活の一部で絶対に欠かせないライフワークだってこと。
それとウィスラーが大好きってこともね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/d479ce303a24ae99fc58f33167fafd17.jpg)
なのでおれはこれからもスキーの仕事を続けていくし、ガイドの仕事も続けていく、そしていろいろ考えたんだけど続けていくにあたり会社を設立致しました。。
【社名】
ENTORI GUIDES CORPORATION
(エントリ ガイズ コーポレーション)
おれは独立してスキーの仕事始めました
& 代表取締役社長になりました。
こうなるとなんとなくわかってたんだけど、やっぱりこうなりました。
好きなことをもっともっとやりたい、好きなことを突き詰めたい、おれの思っているサービスをやりたい、って考えていったら会社の中でギャンギャン騒ぐより、自分でやちゃった方が早いんだなあって。
またそれが始められちゃう土壌がバンクーバーにはあるんだ。
いろんなことを考えたこの1年だったけど、1年たって自分の環境も変わってきたし、いい機会だと思うんだ。
これから会社のウェブサイト作ったりしてどんな商品を提供していくのとか順々に発表もしていくから待っててね。
当分はこのブログが情報発信地になります。
新しいにニュース楽しみにしてて下さい、
と、いう訳でこれからもkarlならびに、
ENTORI GUIDES CORPORATION
(エントリ ガイズ コーポレーション)
をどうぞ宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/eab0d7420f91bd56701ea257066130d9.jpg)
また一緒に滑ろう。
ご愛読誠にありがとうございました。
2008年『カオル企画』
カオルと世界一のオフピステ天国トロウバレーでお会いしましょう。
完結
コラボ旅記 やおりブログ・やおぶろvol.2
「その時客はこう思った!」好評連載中
http://blog.goo.ne.jp/yaori-neo/ ←クリック
また、一緒に滑ることが出来そうですね。
その時は、よろしくお願いします。
らしさがたくさん出た、とても楽しい企画なんでしょうね。
実際体験したらどんなに感動するだろう・・
夢は本当に膨らみます。
是非ご一緒させていただきたいです☆
これからも楽しい企画をいっぱいお願いしますね♪
家族のため、自分の為にこれからも
頑張ってね~。
かげながら応援させていただきます。
やっぱり人生一度きり、後悔しないように
いろんなコト、やり遂げたいもんです。
これからも楽しい企画をお待ちしてマス!
しゃっちょ~さんですかぁ~~~。
マジでびつくりです。。。
でもカオルさんらしいかも。
たのしい企画いっぱいつくってよ~。
これからもよろしくね!
いろいろ考えた結果の事なんでしょう。
先のことを考えたら不安もあるでしょうが、あなたなら大丈夫! あなたにはたくさんのファンがいて、毎年可能な限り一緒に滑りたいと思っています。
私もココ何年か付き合いが悪いけど(笑)またいつか一緒に滑れる日を待ち続けています。
しばらくはバタバタと忙しいだろうけど、社長就任祝いうやろうね(営業兼ねて帰国したらどう?^^)
って事は、カナダに息子二人連れて行っても
カオルと楽しいツアーを満喫できるってわけね?
今すぐは難しいけど、必ず遊びに行くから
まっててね~!
東京には近々帰ってくる?
昨日は弁護士のところで我が社の「株券」もらってきました。
誰か買う?(笑)
>タケナリさん
いつも応援ありがとうございます。
おれもボード頑張りますから、今度はボードでご一緒しませんか?
>ミポビタンDさん
いや~いつかミポビタンDさんとはご一緒したいですね。ガツンガツン飛ぶところ見せてください!
飛ぶならやっぱりブラッコムかな。
>じぇみぃ
ありがとう!
これからもヘルメット付きで一緒に遊ぼうね。
ここからが出発です、楽しみはこれから!
>ごまき
ご声援ありがとう!
影からなんて言わず、正面から応援よろしく!!
必ずリシュも一緒に、家族合同でウィスラー楽しもうね!
>とりちゃん
そう、とりちゃんの言うとおり、
自分の一度きりの人生だからね、後悔しないように、いい訳だらけの人生にならないように。
これからも応援よろしく!
>aiko
「しゃちょ~さん、いらっしゃ~~い」なんて番組あったっけ?
これからもよろしくね。
いつもパワフルあいちゃんで!
>隊長
隊長にはホント感謝してもしきれません。
何度も言わせてもらうけど『カオル企画』第5回ロッキーがあったのも、第1回バルディゼールの時に悩んでいたおれに「さっさと決めちゃおーぜ」とあと押ししてくれた隊長のひと言があったからこそです。
また一緒にビール飲みましょう、滑ったあとに。
>あや姐
いつでもスーパーウェルカムさ!
坊ちゃんたち連れていつでもおいでー
子供たち引き連れてコブ、ツリー、パウダー、クリフジャンプする『カルガモさんチーム』を結成するぜ!
みんな応援ありがとう。
ウィスラーへ行こうかな、カナダへ行こうかなって時には先ずカオルへご一報ください。
ありがとう。
カオルくんおめでと~☆
こうなったらカナダ行かなあかんねぇ(笑)