S.W.A.T.のサウンド トラック 2006-03-30 16:31:01 | Weblog タイトル エンドに流れる曲 オススメです 作品自体は、警察ドラマの基本をおさえた 出来のいい、オススメ作品です
ホステージ 2006-03-28 21:29:07 | Weblog いい作品 子供が活躍するのも、いいアイディア ただ、観終わって何か作品全体に重く感じた 何かほんの少しだけ軽くてもよかったのでは? 軽いといえば、「隣のヒットマン(THE WHOLE NINE YARDS)」 と「隣のヒットマンズ(THE WHOLE TEN YARDS)」の 2作品です この2作品は、軽さという面では大好きです
ニコール・キッドマン 2006-03-26 16:33:48 | Weblog わたしは、彼女の出演作品を全部観たわけではないが ジャンルを問わずオールラウンド プレーヤーです 俳優はどんな役でも演じることが当然なのですが 彼女のはまり役ってなに? だれか、教えてください。
ニコール・キッドマン(奥さまは魔女) 2006-03-24 15:35:30 | Weblog ストーリーの進行が早い作品と遅い作品がある この作品は超早く進行する わたしは、ストーリーを追っかけるのに精一杯でした 昔、わたしは、TV作品を楽しんだ者としては、 TV作品を見ない人より楽しめますので、ぜひ TV作品の情報をインプットしてからこの作品を観て ください つづく
ニコール・キッドマン(ザ・インタープリーター) 2006-03-23 16:29:18 | Weblog わたしは、映画を観る前にその作品に関する情報を 知らずに観る方が多い。この作品も社会派ドラマで ニコール・キッドマンが出演しているとわ知らずです 作品じたいは、マアマアかな ただ、彼女ってこおいうジャンルの作品に出る俳優なんだ と、思った つづく
アイランド 2006-03-21 16:28:29 | Weblog 映画の良し悪しは話しの展開のスピードにあり。 スカーレット・ヨハンソンは今までにロスト イン トランスレイション バーバー など地味な小品に出演していたが アイランドというメジャーな作品に出演できて 今後が楽しみな女優の一人になりました
アイランド 2006-03-20 11:32:52 | Weblog 一本の作品を、観る,観ないを決める時参考にするものは 人気ランキングとDVDケースに書いてあるあらすじを参考に 決めます。特に、人気ランキングに入っている作品には、ハズレは ありません また、私は、映画を観る前にその作品の監督、出演者ほかキャストなどを 知る事はしません。 アイランドは、観ているとグイグイ引き込まれる磁力ある作品です スカーレット・ヨハンソンの声って、ハスキーなんだ サウンド・トラックは、テーマ的な曲は、広がりのある感動的曲です オススメの一本です つづく
カンフーハッスル 2006-03-16 11:51:43 | Weblog 磁力(観る者を惹きつける)ある作品 少林サッカーよりおもしろい アクションは、ふくらませておおげさに 表現する手法は、わたしは好きだ
戦国自衛隊 1549 その2 2006-03-15 14:27:20 | Weblog タイムトラベルのジャンルは歴史を変えないという 条件のもと、製作者が腕をみせるのだが 「バタフライ エフェクト」という作品は 過去を変えることが、テーマなのでぜひ見てください おススメです しかし、自衛隊は戦国武士団と戦ううえでなにも作戦は なかったのだろうか? 何か作戦を立てれば、もっといい勝負ができたのでわ ないでしょうか?