週末の北部半島の天気がハッキリしない。気象庁、ヤフーとウェザーニュースで微妙に降水確率が異なる。
結局、今回も2ペアホイールを持っていくしかないのか。
補給食は降雨であればほぼ使い切るかも知れない。暖かいといえども、如何に体温を維持するのが難しい。
2-3年前の雨のときは残り30kで補給食を食べつくしてしまった経験がある。
マシンはいつもの。結局、ISPは今年も使わず。雨で壊すのはもったいないか . . . 本文を読む
昔の機材を流用。フレームはジャイアントのフラットハンドルロード。しかし、こいつ侮ることなかれ。何と結構なエアロで後ろ三角には補強フィンが入る。
短時間(1時間以内)で終わるTTについては、硬いフレーム言う事無し。
ハンドル周りは生産中止のルックのエルゴステム。ギザワッシャの割れが問題らしい。ルックが撤退というのは消費者のクレームが過多なのでは?
ハンドルはシマノのアルミ。
ホイールは前が雨用ディ . . . 本文を読む
TTのポジションの際、気をつける点は2点。
(1)如何に、空力を良くするか。
皆、DHバーやエアロヘルを被っていても、自転車にお金を掛けて、ディスクを履かせても、空力が良くないと進む訳が無い。
大体、ヒルクライム系の上体が上がった格好で、エアロポジションを取っても、空力が良くなるはずがない。
ポイントは二点。背中の水平具合と、頭・肩の位置。これがほぼ水平にならないと空力は良くならない。
ワットを計 . . . 本文を読む
昨日は色々と各地でイベントがあった。
JBCF、美浜クリテ。エスペランサ期待の2人は、残念な結果。E2でシン君が6位入賞。表彰台までもうちょっと。
本人曰く、最後躊躇して踏めなかったという猛反省メールを頂戴したが、無理はダメですよ。(仕事も趣味も。もちろん、安全第一で体調も無理は禁物。)
ハタケ君は箱根HCより新規登録し、E3より2レース連続2位でE1昇格。E1での優勝で来年Pクラスタ?での活躍を . . . 本文を読む
シマウマ君のたっての願いでトロバラに出ました。
もちろん、クイックステップコスプレ。
走りは85%位で。ポジションが完成されていないので、エアロポジションは怖い。
いつも同じクラスで走っている選手達が先頭引いています。
こちらはそれを抜いても、また抜かれて何時まで経っても前へ出れない。
実業団Pクラスタでは経験できない他クラスとの混走は怖い。
という事で、
お約束の萌え~
もちろん上から下まで . . . 本文を読む
シマウマ君と亀山で合流予定が、何故か名古屋へ。
何やらかんやらであっというまに時間は過ぎ、シマウマ君からはやっと着きましたとメールが入ったものの、こちらもやっと付きました。
因みに、まだねこ店に居ます。
早くポジション出して、亀山へ移動。
明日、実戦で投入します。 . . . 本文を読む