日産エルグランドE50用純正リアラダーを取り付け。
ほぼ80点の出来栄え。
車体に傷を付けない様に、ゴムプレート等で養生して取り付け。
何かの拍子で落下しても、道路上に落ちないように、ワイヤー環も取れつけました。 . . . 本文を読む
リアラダー自作パーツが到着。
SUS板、1.2t、曲げ加工+穴あけ加工+ナット溶接。
寸法取りは、注意して頭の中で組み立てて、ほぼ現合にて。
あとは、ゴムプレート付けて、ボルト接合して、取り付けるのみ。 . . . 本文を読む
チーム員の鉄工所にて、タフレック、サイクルキャリアの構造欠陥を解決すべく、部品を加工。
元々のフォークダウン取付金具が、旧来のスポーツ車、ママチャリ程度しか想定されておらず、致命的な構造欠陥が発見された。
クイックレバーで締めた後、カバーを被せる際、エンドが想定幅内に納まっておらず、カバーが閉まらないという現象。
今時のスポーツ車、ロードバイクはエンド幅が厚い為、カバー自体を大きく成型し直すか、 . . . 本文を読む
20160528エルグランド、サイクルキャリア取付
土曜日、練習後にチーム員のMさんとSさんに手伝って頂き、サイクルキャリア4台を取り付けた。
取り付けるまでは良かったのだけど、肝心の自転車積載をトライした所、クイックを締める所までは上手く行くものの、カバーをスライドさせてクイックが開かないように鍵を掛ける機構が上手く行かない。
色々と検証したところ、重大な構造欠陥が分かった。
メーカーはタフ . . . 本文を読む
個人所有のE50のタイヤを交換する。
人に薦められて購入した形だが、ミニバンで今時珍しいフェアレディZと同じスペックの3.5Lエンジンだ。
レギュラーでなくハイオクというのがミソだが、燃費効率を考えれば¥10程度の違いなんて特に問題ない。
ところで、新品タイヤの溝は8-8.5ミリ。
度重なる遠征で、現在の溝は4.7-5.2ミリまで減っている。
しかし、車検は事実上1.6ミリあれば合格する。
車 . . . 本文を読む
初戦の宇都宮クリテの対応にはガッカリ。
弊チームには旧ジャージ出場はならぬと理事長から直接メールが来たが、他チームは監督会議で承諾された。
話が出た瞬間、「えっ、ダブルスタンダードかよ。」と内心思ったものの、身内に近いチームの出場を妨害しても恨み妬みを買うので、連盟への抗議は思い留まった。
仙台クリテ開催に関して、連盟は協力要請を仰ぎながら、結局はJCFの面子の世界では何も出来ない。
連盟は尻 . . . 本文を読む
<来期展望>
輪翔旗での「2016年JBCF方針発表について」は行なわれず。
http://www.jbcf.or.jp/news/20150924_id=5668
http://www.jbcf.or.jp/images/2015/09/JBCF2016JPT-Reguration-of-Team-Select.-20150315ver6.pdf
来期は個人ステータスが撤廃。
20チームとの事だ . . . 本文を読む
関係各位
チー ム関係者・役員の皆様、
日頃は弊連盟の活動にご尽力下さり、有難うございます。
公式ホームページの1/29付けニュースで告知しておりました
「チーム・アテンダント講習会」についてですがJCF競技規則では、
チーム役員は、日体協公認のコーチ、同指導員、JCF公認チーム
・アテンダントでなければならないとしています。
本日申込の締切でございましたが各会場ごとに申込期間を延長いたしまし . . . 本文を読む
積雪の影響は大きく、路面は凍結。
体調も思わしくないので、自転車弄りに没頭。
そろそろ2015シーズンへ向けて準備せねば。
具体的にはチェーン類、ワイヤー類、ハンドル回り交換。
スプロケ清掃。
仕事して、チーム運営して、新しい企画や根回し行って、チームが契約できる体制に持って行く為に組織を作って、色々とやること多すぎです。
これに選手として練習もとなると、時間がいくらあっても足りません。
やっと . . . 本文を読む
http://eldoradort.web.fc2.com/index.html
2015シーズンからチーム名が変わります。
「エルドラードサムライ東北with○○○○○○○」
応援よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
チンパンジーバーの宣伝です。
100%オーガニック素材です。
人造プラスチックと揶揄されるショートニングとかは使用していません。
http://www.chimpanzeebar.com/
次ぎのステップは欧州です。 . . . 本文を読む
仕事終了後の帰宅してからの時間で、色々とJPT開幕戦へ向けての準備。
チームテントデザイン。
来期は、チンパンジーが一部スポンサーとして付きます。
made in Československoです。そう、チェコスロバキア製です。
チェコスロバキアと言えば、Vz 61スコーピオンが有名?だが、決して危ないものでは無いですよ。
100%オーガニック素材です。
食品添加物の蔓延している日本 . . . 本文を読む
12/24 2015年度レース開催スケジュール 案 (PDF 469KB)
http://www.jbcf.or.jp/images/2014/12/racecalendar_2015_1224.pdf
今期JPTの初戦は3/15宇都宮クリテに決定。
チーム員の出場レース調整の為、年間レース出場スケジュールと、目標設定&トレーニング計画提出を課題として発信してある。
期限は1/11(日)です。 . . . 本文を読む