先日、Twitterでこんな事を呟いてみたんですけど
やはり140文字ではニュアンスが表現しにくくて。
(書き方が悪いw)
Twitterに長文を書くのもなんだかなー(読み手が僕なら読まない)なので
続きをこちらに。
モンサンミッシェルって
フランス人から「日本の植民地」と揶揄されてしまうほど
日本人には人気の観光地なので
行った事がある人が多い場所です。
お店で「モンサンミッシェルのムール貝」をお出しすると
「え?あそこで作ってるの??」と言われることも多く
案外そういう方はあのモンサンミッシェルの
周囲に何も無い、荒涼とした風景を思い浮かべているような気がします。
でもね、ちゃんとあるんです。
しかもモンサンミッシェルのムール貝はAOP(Appéllation d’Origine Protégée)
いわゆる原産地保護呼称で守られている特産品です。
(パッケージにもそう書いてあるんだけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/2fd2c745b96aa4c5d436c829db2a6e86.jpg)
モンサンミッシェル湾って結構広いので
僕も一回行っただけなら勘違いするかも。
今、日本国内でもあちこちで見かけるようになりましたが
小粒でミルキーで、本当に美味しいですよね。
ムール貝の産地は色々あれど
これに匹敵するムール貝は、ヨーロッパでも他に無いんじゃないかな。
(僕の知る範囲なので、あったらごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/451f7f03a63a8eec97ec18d4607ad64b.jpg)
というわけで、疑われてもそこから会話が弾んで楽しいので
夏〜秋の食材として時々使っています(美味しいしね)
ほのぼのとした日々の一コマのお話しでした。
やはり140文字ではニュアンスが表現しにくくて。
(書き方が悪いw)
モンサンミッシェルのムール貝
— le bon vivant 軽井沢 梅田正克 (@lebonvivant1999) September 16, 2023
もう何年も前の話で「本当にモンサンミッシェルなの?」って疑われた事があるけど
本物だしAOPです笑 pic.twitter.com/bJoLpOAI49
Twitterに長文を書くのもなんだかなー(読み手が僕なら読まない)なので
続きをこちらに。
モンサンミッシェルって
フランス人から「日本の植民地」と揶揄されてしまうほど
日本人には人気の観光地なので
行った事がある人が多い場所です。
お店で「モンサンミッシェルのムール貝」をお出しすると
「え?あそこで作ってるの??」と言われることも多く
案外そういう方はあのモンサンミッシェルの
周囲に何も無い、荒涼とした風景を思い浮かべているような気がします。
でもね、ちゃんとあるんです。
しかもモンサンミッシェルのムール貝はAOP(Appéllation d’Origine Protégée)
いわゆる原産地保護呼称で守られている特産品です。
(パッケージにもそう書いてあるんだけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/2fd2c745b96aa4c5d436c829db2a6e86.jpg)
モンサンミッシェル湾って結構広いので
僕も一回行っただけなら勘違いするかも。
今、日本国内でもあちこちで見かけるようになりましたが
小粒でミルキーで、本当に美味しいですよね。
ムール貝の産地は色々あれど
これに匹敵するムール貝は、ヨーロッパでも他に無いんじゃないかな。
(僕の知る範囲なので、あったらごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/451f7f03a63a8eec97ec18d4607ad64b.jpg)
というわけで、疑われてもそこから会話が弾んで楽しいので
夏〜秋の食材として時々使っています(美味しいしね)
ほのぼのとした日々の一コマのお話しでした。