こんにちは、シェフの梅田です。
僕は当ブログの前回更新で
「今年の紅葉は遅いんじゃないか」と予想しましたが
・・外れました(笑)
今年もドンピシャで11月3日がピークのようです。
お店の窓から差し込む光も赤色を帯びています。

もちろん、まだまだ見ごろは続きます。
あと2週間くらいはなんだかんだ楽しめます。
軽井沢は新緑と紅葉の時期が美しいです。
皆様是非、紅葉の軽井沢にお越しください。
先日、マダムがVino della Gatta SAKAKIさんのバンダンジュに参加して
お土産にカベルネソーヴィニヨンのはじきを頂戴致しました。
果汁はグラニテにして
ムニュ・グランクリュのアヴァンデセールでご提供しております。

ワイン用葡萄を生食してみると
そこから出来上がるワインの特徴との結び付きが
しっかりと理解できるようになります。
スポットですが
南フランス・ニース郊外で
カイユティエ種のオリーブから搾油されたオイルが手元に届きました。
南仏のオリーブって独特のクセ感があって
特別な味わいなんですよね(僕は大好き)
僕は当ブログの前回更新で
「今年の紅葉は遅いんじゃないか」と予想しましたが
・・外れました(笑)
今年もドンピシャで11月3日がピークのようです。
お店の窓から差し込む光も赤色を帯びています。

もちろん、まだまだ見ごろは続きます。
あと2週間くらいはなんだかんだ楽しめます。
軽井沢は新緑と紅葉の時期が美しいです。
皆様是非、紅葉の軽井沢にお越しください。
先日、マダムがVino della Gatta SAKAKIさんのバンダンジュに参加して
お土産にカベルネソーヴィニヨンのはじきを頂戴致しました。
果汁はグラニテにして
ムニュ・グランクリュのアヴァンデセールでご提供しております。

ワイン用葡萄を生食してみると
そこから出来上がるワインの特徴との結び付きが
しっかりと理解できるようになります。
スポットですが
南フランス・ニース郊外で
カイユティエ種のオリーブから搾油されたオイルが手元に届きました。
南仏のオリーブって独特のクセ感があって
特別な味わいなんですよね(僕は大好き)
口の中に広がる味わいは
初めてニースを訪れた時にサレヤ広場で買って
ホテルに戻って部屋で食べたオリーブの実を思い出す懐かしい味です。

缶のデザインもお洒落ですよね。
もうしばらくフランスにも行けそうにないので
今はこうやってコートダジュールに想いを馳せています。
それでもぼちぼちヨーロッパ行きの検討を始めています。
来年は行けるといいな。