先日のリネンに刺し始めたロシアのクロスステッチ、織り目が粗くて布目がよく見えるのでスルスル進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/92feb1ff7c41d6731a8b996f7c12dfe7.jpg)
ピンクがかった赤と臙脂の2色で。
プラムがちょうど同じような色合いだったので一緒に。
このプラム、果肉は芯のほうまで真っ赤っか。一つめを初めて切ったときはギョッとしました。
ロシアといえば赤×黒が定番のイメージですが
それだと少しキツい気がしたのでこの組み合わせにしてみました。
布の縦横比のことをすっかり失念して布を切ってしまいまして、無駄に広い余白を見ると
地味にがっかりします。
(カテゴリーを「オリジナル図案」にしていますが
ロシアの古いチャートを私が切り貼りして組み合わせた図案ですので
厳密にはオリジナルではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/92feb1ff7c41d6731a8b996f7c12dfe7.jpg)
ピンクがかった赤と臙脂の2色で。
プラムがちょうど同じような色合いだったので一緒に。
このプラム、果肉は芯のほうまで真っ赤っか。一つめを初めて切ったときはギョッとしました。
ロシアといえば赤×黒が定番のイメージですが
それだと少しキツい気がしたのでこの組み合わせにしてみました。
布の縦横比のことをすっかり失念して布を切ってしまいまして、無駄に広い余白を見ると
地味にがっかりします。
(カテゴリーを「オリジナル図案」にしていますが
ロシアの古いチャートを私が切り貼りして組み合わせた図案ですので
厳密にはオリジナルではありません)