前に失敗して以来、もう作ることはないかもと思ってましたが
性懲りもなく手を出してしまいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/79e5e524583a8f9abfb63f5223ddeefa.jpg)
でもまだここまで。
金具付けは万全を期すためにイメトレを繰り返してから。
てか、ここまで作るので力尽きました。
型紙通りに切ったり縫ったり、が苦手(;ω;)
赤糸でステッチ入れてる時は楽しかったなー(遠い目)
おまけにつられた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/460370169d60131beb729374dbb79dc5.jpg)
シートタイプのマグネット。
針山に針を戻すのが面倒なときがありまして、そんなときマグネットタイプの針山(というか針置き?)が便利だろうなと。
で、このマグネット使えるんじゃない?と針を置いてみたら、
ええ、見事にくっつきませんよ(・ε・)ちぇ
表側には磁力ないのか・・・
コーヒーやら乳製品やら、また値上げですね。
家計にはつらいですけど、まあ50年くらい前までは常食してなかったものだし
60年代だか70年代だかの当時の食事内容がいいとかいう報告もあったし
和食中心の、その頃の食事を見習えば、家計に負担なく健康的
というわけで昨日の晩ごはんは
サンマの塩焼き、大根おろし
キュウリの酢の物
ナスとミョウガの煮浸し
カボチャの煮物
お豆腐のおみそ汁
あ~、グラタン食べたい( ̄▽ ̄)
性懲りもなく手を出してしまいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/79e5e524583a8f9abfb63f5223ddeefa.jpg)
でもまだここまで。
金具付けは万全を期すためにイメトレを繰り返してから。
てか、ここまで作るので力尽きました。
型紙通りに切ったり縫ったり、が苦手(;ω;)
赤糸でステッチ入れてる時は楽しかったなー(遠い目)
おまけにつられた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/460370169d60131beb729374dbb79dc5.jpg)
シートタイプのマグネット。
針山に針を戻すのが面倒なときがありまして、そんなときマグネットタイプの針山(というか針置き?)が便利だろうなと。
で、このマグネット使えるんじゃない?と針を置いてみたら、
ええ、見事にくっつきませんよ(・ε・)ちぇ
表側には磁力ないのか・・・
コーヒーやら乳製品やら、また値上げですね。
家計にはつらいですけど、まあ50年くらい前までは常食してなかったものだし
60年代だか70年代だかの当時の食事内容がいいとかいう報告もあったし
和食中心の、その頃の食事を見習えば、家計に負担なく健康的
というわけで昨日の晩ごはんは
サンマの塩焼き、大根おろし
キュウリの酢の物
ナスとミョウガの煮浸し
カボチャの煮物
お豆腐のおみそ汁
あ~、グラタン食べたい( ̄▽ ̄)