「かげろう」な日々

透析と映画と音楽と、稀に仕事。。あぁ、マルプーの「ぽぽ」のことも書いてみます。

やけ酒?。。

2021-11-05 11:49:28 | 日々
昨夜は先日買ったサントリーの翠というジンを飲んでみようかと。。

えぇ、やけ酒ですよ、、、なんて、んなことないか(笑)

サントリーのジンを20ccに凍らせたパイナップルを入れて、これまたサントリーの朝摘みオレンジを炭酸にしたものを適当に。。
80ccのグラスに入れたので、どれくらいなんだろう???



いやぁ、これくらいの量が丁度いいか。。
酔いはしないが。。
口当たりのいいお酒でした。

最近ヘモグロビン値が下がってきていて、鉄分補給にはミロじゃない!?ということで、たまたまかみさんと買い物に行ったので、ミロ大人の甘さ、というのをかごに入れたらかみさんが「ミロは美味しくないでしょ!」と。
「いや大人の甘さは美味しいかもしれないじゃん」
「美味しくなかったらどうするの?」
「孫にあげる」
「あの子はミロ飲まないよ」
「じゃ、お前にあげる(笑)」
「要らないし」
「じゃ、捨てる、残念でしたさようなら」ということで大人の甘さを購入。。。

ということで、昨日飲んでみました。
表示には15gを150ccの牛乳で、と書いてあったのですが、倍の30gを150ccくらいの牛乳で割ってみました。。

美味しい!!!ってほどではないですが、不味くはないか。。
食物繊維も入っているし、これは使えるかも。。
二口飲んでかみさんにあげたんですが、かみさんも「あ~前のとちょっと違う?ココア感が強くなってる」と少し絶賛!?

そいうえば、上記の買い物中に昨日のコンビニのお姉さんに会ったんだよなぁ。。
ちなみに彼女とは今度一緒にご飯行くことにしました(笑)

ところで、ミロ、、、フィリピンではマイロと呼びます。。
フィリピンに行ったときテレビのCMで言っていました。
マイロ?ミロ?どっち??

MILOだからマイロか?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日落ち込みそうだ。。

2021-11-04 14:50:47 | 日々
今日は午後スーパーに買い物に行って銀行によって事務所に来ました。。

スーパーの駐車場で、後姿が、、、あれ?コンビニのお姉さん!?
誰か他の人の車の助手席に乗り込もうとしている。。

『え~マジか!?人違いじゃない!?』と思いながら車を停め買い物に行って。
『あそこで車に乗り込むということは、自分の車が近くにおいてあるはず。。なければ他人の空似』と思って先程の車の近くを通ったのですが。。。

ありました!彼女の車。。

は~、、、、見てはいけないものを見てしまったのかも、、、既婚者だからね。
それにしても一日落ち込みそうだ。。
お気に入りなのに(涙)

見てはいけないもの、というか昨日観た映画は久しぶりに糞がつくような駄作だった。。
脚本が、、、酷すぎる!?
いやぁ、久々に観たなこんなの。。

全然話は変わるのですが、昨日から4件国際電話がかかってきています。
それも全部違う国。。

昨日の透析前、更衣室で1件、ラオスから。
今日スーパーを出て運転中に立て続けに3件、ボリビア、カンボジア、タイ。。
なんだぁ???
幾ら外国人の仕事をしているからって怪しすぎる。。。

あ~、昨日・今日はろくなもんじゃないなぁ。。。

昨日観たもう一つの映画を。。
これは前も観たなぁ。
地球の中があんなふうになっているかどうかはわからないけど、こっちの映画は良かったです!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとした気遣い。。

2021-11-03 12:09:22 | 日々
最近たまにセンスの欠片がどうのとか書いている気がしますが。。

処方の薬を受け取っている薬局の話。
カリウムを下げる薬を出してもらっているのですが、この薬、開け口が上部分にしかないのです。
まぁ、どっちが上部分化は定かではないですが、この部分を上にして開けないと当然中身は零れ落ちでしまう。
ということは、やはりこっちが上部分なのでしょう。。



薬局では紙袋に薬ごと入れてくれています。
写真は入っていた通りそのまま出して机の上に立てかけたもの。

、、、あけ口が下に来ている。。
ただ輪ゴムでもう1つ留めてあって、これはあけ口が上に来ている。。

統一性がない。。。
ということを言いたかったわけではなくて、統一性が無かったのは今回が初めてで。
いつもこの薬局の薬剤師はあけ口が下に来るように袋に入れてくれるのです。

中身は細かい顆粒なのですが、上下を反転すると上の部分に顆粒が詰まって、なかなか落ちないやつが2,3粒いるのです。。

薬の受け取りはかみさんに任せているため、これちゃんと言っといて!と言うのですが、かみさんは気が引けるようで。
「じゃ、次の受け取りは俺が行くから」というと「私が直せばいいだら?」とやはり気が引けるようで。。
取りあえずブログにあげることについても「私はそういうのあまり好きじゃない」と言っていたけど、構わずあげてみました(苦笑)

「普通の生活でこういうのはさ、ほんのちょっとした気遣いって言うかもだけどさ、これを仕事でやったらセンスの欠片もねぇっつうんだよと言ってくるから俺が行く」といつも言うのですが、止められます。。。



しかしマジで嫌いだわ、こういう仕事しかできないやつ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお話があるんですが。。

2021-11-02 15:13:14 | 健康
昨日の透析、開始から10分くらいして立ち位置が微妙な東京から来た看護師Nさんがやってきて「ちょっとお話があるんですが、いいですか?10分から15分くらい」と聞いてきた。。

昨日のDVDはテレビスペシャル2本と新作のルパン3世パート6の第3話を観ることになっていた。
『時間がなぁ、、、どうかな』と思いながらも(笑)「いいよ~」と一つ返事。
これが気に入らない看護師相手だったら「え~。。。」とか言っちゃうかもしれないのだけれど、Nさんは正直お気に入りなのです。。

「ありがとうございます」
「あ~そうそう、前君が言ってたレモネードのお店、東京にあったっていう。。あれさ、浜松にもあるみたいだよ」
「えっ?ほんとですか?」
「さっきたまたま思い出してネットで見てたら浜松に2店あるみたい。市野とサンストリート」

透析時たまに白地に黄色の文字のTシャツを着ていくのですが、それを見ると立川のららぽーとにあったレモネードのお店を思い出すんです、と言われたことがあって。
たまたま昨日もそのTシャツだったため、立川のららぽーとのサイトから追っていったら、浜松にもあることを知って。。
ちなみにこのTシャツはJOY-POPSというユニットのもの。。知ってます??JOY-POPS。。

メニューとか見てたらちょっと惹かれる。。

そんなこんなで。。。

「え~、凄い!今度行ってみます。あ~もう、今日は凄い収穫です!」との喜びよう(笑)
「じゃあ、今日のお話はこれで終わりね!ぷっ」
「、、、、、、、」
「悪い悪い、機先を制してしまったね。でなに話って?」
「前々からお話があったリブレの件なんですが。Iさんがお休みしているので私が引き継いでやらせていただくことになりまして。いろいろとお話を伺えたらと思いまして。なんでしったのかとか、なんでそれをつかいたいのかとか、かげろうさんのことについて教えてもらってもいいですか?」

微妙な立ち位置のNさん、、、彼女の指導看護師のIさんがこの2週間くらい体調を崩して休んでいるそうで。
Iさんとリブレについては、いろいろと頭に来ることもあったので「こんなこと言ったらあれだけど、ずっと君が引き継いでくれたらいいよ。ってかなんなら俺の担当もやってくれたらいいのにな」とついつい本音が。

いろいろとリブレについてのお話をたっぷり15分させて頂いて。。

結果DVDは途中早回しで見る羽目に(苦笑)

ルパン、、、次元大介の声が第2話から変更になって、、、ちょっと違和感。
考えてみたらオリジナルメンバーは誰一人として残ってないのかぁ。。

いろんなアニメがそうだけど、長くやっているのは声優さんが変ったりして、ちょっと悲しい。
物によってはしばらくすると違和感がなくなるものもあるんだけだ、好きな奴はやっぱり違和感が浮き彫りになりますなぁ。。

小林清志から大塚明夫。。
ルビンスキーからパン屋の2代目かぁ。。
どちらも好きな声なんだけど、やっぱなぁ。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買えばいいじゃん。。

2021-11-01 13:10:49 | ペット
土曜日かみさんがメダカの水槽を見て「卵が付いてる~」と騒いでいた。。

何となくお尻に丸いものが付いているように見える、、、見えるような気がする(苦笑)
取りあえず、産卵床を買いに行くと午前中に出かけて行った。

僕はお風呂に入って体重を落として居間で座っていたら、かみさんが帰ってきて卵を別の水槽?に入れ替えたりしていた。



結局産卵床には産まなくて水草に産み落としたらしい。。
良く見えないけど、どっかについているのだろう。。

午後は職場にもっていくお茶を買うから近くのお茶屋に行きたいということで、磐田の静香園に行こうとしたのだけれど、通り道に又一という和菓子屋があり久々ということもあって寄ってみた。
いろいろ購入して外に出たら、レシートを見せると善哉をくれるということで、久々に甘い餡子を頂いた。
美味しかった~、、、これで静香園に行けばお茶の試飲をくれるから口の中が甘い口の中が苦味で中和されていい感じに!と思って静香園に行ったのだが。

店員さんがニコニコ、、、。
、、、、でもお茶を出してくれる気配がない。。。
店員さん1人だと出してくれないのかなぁ。。。
いつもは、2人以上店員さんいるからなぁ。。。
あ~口の中が甘い。。。

結局お茶が飲めずで「これは太田茶店しかないだろう」ということになり急遽森町に。。



試飲で飲み比べを頂きました。。
普段ならここでテイクアウトのお茶を買うのだが、2杯も試飲させてもらったためお腹いっぱいで(苦笑)
今回はテイクアウトなしで和紅茶のティーバッグを買ってお店を出ました。



流石にお茶屋さんで飲むお茶は格別で。。
やっぱり淹れ方が違うんだな、と。。
割と低めの温度で淹れるのがいいのかな。。

何処に行く?ということになり、いつもここから掛川に行く途中にある熱帯魚屋が気になるということで、そこへ行ってみることに。。
、、、ちょっとマニアックな感じのお店。。
薄暗い店内に種類はたくさん。。
お目当てのエレファントノーズの文字発見!
でも個体は発見できずで、、、残念。

帰りに掛川さすが市へ。
かみさんがメダカ発見。。。

「買っていい?」と一言。
「買えばいいじゃん」
「え~どれがいいかなぁ?」
「どれでもいいじゃん」

何だろう、、、完全にメダカに嵌ったかみさん。。



これで最初に買った水槽2つに卵用1つ、新たに1つで計4個の水槽が。。。
まぁ、水槽と言っても虫かごだけれど。。

そんなこんなの土曜日でした。

最後にぽぽさん。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ