吾輩はインコ也

日々の出来事や 仏教説話 時事問題 
釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

今日は中止した^^;

2024年10月19日 18時22分47秒 | 日記

朝からずっと雷雨だったがぁ 雷は夕方前にはどっかへ行ってしまった( ´艸`)

でもぉ暗くなってから又、雨が降り出したぁ まぁ雨は直ぐに止むんだけどねぇ

深夜から、予想していた以上に強風になる予報なので 涙を飲み飲み今回の釣行を諦めたのでしたあ(´;ω;`)

まぁどこの県でも言える事だと思うがぁ 天気予報の予想以上に海上は風が強く吹くんだよねぇ

多分私は、明日の牛深の海上は15mくらいは吹くだろうと予測したからねぇ(--;) こりゃもう駄目だわ・・

明日も明後日も釣りの予定で組んでいたので今更何もやることが考えられないのだぁ

天気は物凄く良くなるのだけどねぇ (;´д`)トホホ

まぁカメラでも持って植物園みたいな所にでも行ってこようかなぁ^^; 

家にジッとしてて手持ちぶたさでは、必ずカァチャンと衝突しちゃうと思うんだよねぇ(笑)

車の中は釣り具を積み込んでいっぱいになってるしなぁ(もう今更面倒くさいのでそのままにしておくのだ^^)

はぁ=3 気が滅入ってしまって何もする気さえ起らないし考えられないのだぁ(T0T)

まぁこういう時にこそちょっくら学問しなきゃなぁ(--;) 最近はずっとサボってばかりで僧侶の学問なんてしてなかったしなぁ

お師様がいなくなってから自分に甘くなってしょうがない気が弱い男なのだなぁとつくづく感じる

何か志を立ててもコロリと明くる日には忘却を・・( ´艸`) いやいや笑い事じゃないしっかりと自分に言い聞かせなきゃなぁ・・

今ぁちょこっとPCで天気図を見てみたら・・・

こうなりゃもう完全にお手上げなんだなぁ こんなに等圧線が入り組んでると100%の確率で

凄い強風になるのだよねぇ・・それにぃ気になるのはフィリピンの南東にある

熱帯低気圧が台風へと変わって北上するんじゃないかと少し心配してるけどぉ

次回の週末を目茶苦茶にしないで欲しいものだなぁ お願いだよぉ👏

去年の年末からずっとぉ・・私が釣行できる日は思う様にならない天気が続いているのだよねぇ

何でだろう?今までにこんな年は無かったのだけどなぁ 何かにバチがあたったのかなぁ(T0T)

学問を疎かにしてきたバチが当たってるのに違いない^^; もっと真剣に頑張らなきゃなぁ(猛省中)

という事で今夜はこの辺で失礼しますねぇ 今から気を取り直して学問するのだぁ✊ わはは、なんつってぇ^^

皆さん明日はユックリと休んでくださいねぇ おやすみなさ~い^-^/zzz

 

 

 

 


今日も午後から真夏日に(--;)

2024年10月18日 18時43分02秒 | 日記

やれやれ、今日も熊本は32℃を越える真夏日になった^^;

駐車場で作業をしていたら体調が悪くなり夜になるまでずっと寝込んでいた いきなり怠くなり頭もクラクラと・・

少々吐き気などもして・・あぁこりゃいかん熱中症になりかけたなぁ と思って急いでからも冷やした。

10月ももう下旬になろうとしてるのに何なのだ真夏日の気温って・・それも何日も続いてからにぃ(--;)

やはり人類がこんな温暖化にしてしまったのだろうか? それとも地球自体が自然にこんなになってしまったのだろうか?

誰も今のところ答えは持っていないようなんだぁ

しかしこの状況がこれからの地球のスタンダードな気象の形になるのならば

人間もそれに合わせて何かの手立てを考えなくては・・一体どうやって毎年の長い酷暑や真夏日を切り抜けようというのだ

我慢しかないのか( ;∀;)? 恐ろしい事だなぁ(´;ω;`)

まぁ笑い話だが何十年か後には、魚釣りに行っても煮付けや塩焼きになった魚が釣れてきたりして( ´艸`)

スズメや他の野鳥も焼き鳥になって空を飛んでたりしてねぇ(笑)このまま何もしないで二酸化炭素放出重ねていたら

そうなっちゃうかもよぉ・・(そこまでなるかいな^^;)

今夜はもう、明日の釣行の為に体調を整えようと思うので寝ちゃいますねぇ

まだ少し怠いのでぇ(T0T) 

明日は雨の予報なので雨が止んでから出発しようかと思っております

ということでおやすみなさ~い^-^/zzz

御存知「トコブシ」(床伏)のご登場であります( ´艸`)

生でも加熱でもアワビよりもコイツの方が断然美味しいよね♪

石鯛の餌にもなるしぃ 重宝するんだけど最近ではあまり見かけなくなったなぁ

アワビ程 大きくならない 最干潮の時に瀬の水際にくっついてるけどねえ

 

 


ヤッパリ時化るのかなぁ(--;)

2024年10月17日 17時48分17秒 | 日記

土曜日の熊本地方は雨の予報だけど・・日曜は晴れみたいなんだがぁ・・

テレビでは気象予報士のネエチャンが日曜から北陸地方辺りまで寒波が降りてくるとか言っていたなぁ

まぁ北陸地方くらいまでの南下なら九州は気温に影響はないと思うのだが・・・

だけどねぇ いっつもぉ 天気図では心配無さそうな気圧配置でも又、等圧線の間隔とか見ても大丈夫なのに

此の寒波が日本列島のどこかに覆いかぶさってくれば、天草も風が強くなるんだよねぇ(--;)

何でなのか分からないでいるんだががぁ^^; これがまた間違いなく時化るんだよねぇ( ;∀;)

まぁ何時も寒波が下がってくるのは冬なんだけどぉ・・やっぱり秋に下がって来ても風が吹くのかなぁ?嫌だなぁ>_<

まあ、強風が吹いた時にはルアーで遊んでることにしようっと^^

よく聞く話だけどぉ シーバスは時化た時にサラシが出来る瀬の周りを狙えば良型の奴がよく釣れるとかいうけどぉ

私なりにそれが何故なのか考えたのだがぁ 未だはっきりとは何もわかんない( ´艸`)

ただの想像だけに過ぎないのだが・・瀬の周りには、よく小魚が群れて近づいてたりしてるよねぇ

時化て大波や大サラシで小魚は波の思うままになってしまい頭や体を岩礁に打ち付けるのではないかと考えた。

ショックで暫くは身体も痙攣してて動けない状態になり、シーバスも労せずしてありつける格好の餌になってるのでは? と・・

まぁ人に聞かれれば笑われるような想像だけどねぇ(T0T) その他、サラシの影響で水中酸素も大幅に増えてるから

動きも活性するんだろうなぁ なんてことも考えてたりしてね^^;

 

このブログを書いてる最中にも隣の中学校のブラスバンド部が体育館で練習してるのでうるさくてかなわん(激怒)

家はその体育館と直線なら5m程しか離れていないのでこりゃもう大変な騒ぎである 近所迷惑も甚だしいから

何処か他所を借りてやってくれといいたいんだけどねぇ(--;)

テレビの音は全く聞こえないしぃ 家庭内の会話も大声で叫ばなければならない始末だ(T0T)

インコは二匹ともビックリしてジッと大人しくして少し怯えてる感じだしなぁ 練習しなきゃいけないのは分ってるのだがぁ

もう少しご近所の事も考えて何処かに移動してやってくれと嘆願せねばと思っています。

まったくもぅ 昼ならともかく真っ暗になってからいつまでもやっているのでご近所も相当に迷惑してるのだぁ

まぁウォーキングで隣のグランドを無断で使用しているからあんまり強くは言えないんだけどね(笑)

 

今日は透析日だったのだがぁ 私の目の前のベッドで透析していた人がいきなり入院ということになり家に帰れなかった・・

朝から来た時に少し体調の不良を訴えていたようだったがぁ 我慢して透析してたんだろなぁ 終わってからもう動けなくなって

そのまま車椅子で病室へと運ばれて行った。 何人も高齢の患者が体調不良を訴えていたので何かウィールス性のものかな・・と

少々心配だったがぁ この季節の変わり目になって夏の酷暑の影響が著しく顕れてきてるらしい

酷暑がやっと終わったと思ったら、朝から寒かったり真夏日でまた暑かったりでもう身体がついていけないんだろなぁ(--;)

ずっと低血圧に悩まされていた私もここのところ平常の値に戻ってきたので真夏よりも体もきつさを感じなくなったのだがぁ

やはりあんまり暑いと血管が開くので血圧が下がるのだろうなぁ そう確信しましたよぉ^^;

やはり寒い時の方が釣れても釣れなくても釣行にはよいのだぁ ていうかぁもう来年からは夏の魚釣りは無理だろうなぁ

毎年こんなに暑くなるんだったらねぇ(--;) 必ずぶっ倒れるわー( ;∀;)

こりゃ、一時的にでも明日から何人の透析患者が入院の羽目になるかわからんなぁ・・おいらも用心しておこうっと^^;

と言う所で今夜はこの辺で失礼しますねぇ 皆さん明日もお仕事頑張ってくださいねぇ^^

それではおやすみなさ~い^-^/zzz

「フサカサゴ」カサゴの仲間だけど色が随分と濃いみたいだなぁ

普通のカサゴよりも背ビレが硬くて鋭そうだなぁ 背ビレの突端が少し骨が飛び出てる感じだけどぉ

こんなカサゴって手に刺されば痛くて痒いのよねぇ いつまでもヒリヒリしてねぇ


車の中から小道具が沢山・・^^;

2024年10月16日 18時57分43秒 | 日記

まぁ今日の熊本は、暑い事ったらありゃしなかったわ・・

残暑って言うよりも真夏日だったもんなぁ 何せ32℃を越えてたもんなぁ>_<

10月後半に入ってもこんな状態だなんてぇ とても信じられんことなのだぁΣ( ̄□ ̄|||)

さぁてこの暑さの中で、朝は早くから銀行巡りをしてきて 買い物も食料品やら寝具やら日用品やらと

かなり車も運転させれて買い物付き合いさせられ、昼過ぎにはもうヘトヘトになってしまいました😿

勿論カァチャンにだけどぉ・・先日に毛布を買ったばかりなのに今度は、布団も匂うから買い換えると

言い出して騒ぐので好きにしろと言ったら「じゃぁ乗せて行け」だってぇ・・頭にくる奴だ・・😖

イヌの匂いが沁み込んでるからねぇ 確かに臭くてねぇ まぁ我慢が出来なかったのだろう^^;

車に乗ってから「もう随分と車の中も汚れて散らかったねぇ」っていうから午後から車の室内掃除をしたらぁ

シートの下や間から釣り用の小物が出るわ出るわであたしゃ驚きましたよ~ンΣ(・□・;)

水中浮子や釣り針、ゴム管にウキ止めスイベル等‥一体いつこんな所に落としたのだろうかと不思議だった^^;

まぁ帰る時にはいつもバタバタとして何でも車中に放り込んだりしてるから自分でも気が付いていないのだろねぇ( ´艸`)

不経済だからもっと気をつけなくちゃなぁ(--;) 只今反省中なのであります^^;

掛布団を買ったついでに押し入れの掃除をするなんて言い出したから手伝わされていたらもう薄暗くなってしまい

予定していた釣り具の積み込みもまた出来なかった( ;∀;)

こりゃ、明日の透析が終わってから素早くやっておかないと土曜からの出発に間に合わないかもなぁ・・

何せ金曜日は、又、何やらカァチャンが本格的に衣替えとかその他の用事を言い出していたみたいだったのでぇ(--;)

明日は何と言われても耳を貸さず 自分の用事に打ち込むのだぁ バンザーイ(/・ω・)/ ワハハ(笑)

 

話はコロリと変わるけど 家の親戚が居酒屋をやっているんだよねぇ まぁ殆どが魚料理なんだけど・・

こいつがねぇ 先日の古希祝の時に私が話していたのを覚えていたらしくて・・

話の内容は、漁協に魚を卸している釣友が何人もいるしぃ私自身も雑魚とかは近所やお世話になっている人達に

お裾分けしてるしと言う話だったのだけどぉ・・

「数が揃わずに漁協に出せない雑魚とかぁ家に店に卸してもらえないか」なんて言い出した・・

残念ながらもう既に何年も前から皆が一軒ずつ居酒屋と契約してて雑魚を卸してるぞぉと答えたら

そこを何とか少しでもいいから雑魚が多かった時にでも分けてくれと言い出すから

まぁ言ってはみるけどあまり期待していないでくれと言った^^;

まぁ少しでいいなら釣友から貰ってきてやるが 俺が雑魚が釣れた時にはそれと合わせて

持って帰るようにするから家に取りに来ればやるよー でもいつ漁に出るかとか分からんバイと言ったら

手に入った時でいいから是非その時は電話してくれと言うではないか・・

「お前、えらく雑魚に熱心にこだわるじゃないかい?」 と尋ねたら 「もうねぇ お客さんも普通の魚じゃ飽きが来たらしくてねぇ

何か普段に何処も提供していない様な雑魚を一風変わった調理をして客に食べさせようかと思ってねぇ・・」

と答えた。ふむふむ成程ねぇ良い考えだと思う・・現に釣友達が卸している店は何とぉ。「コバンザメ」の料理とかまで

提供している店があるしぃ「とうへい」(ばけものアナゴ)の料理とか まぁ色んな魚の料理を出しているみたいだ

「ダイガンジ」(ダツのこと)は出汁取りに使っているらしい 変わった感じの出汁が出て美味しいらしい^^;

これが結構、繁盛してるのよねぇ^^ ただそんな店の共通点が一つだけあるんだよねぇ・・

全部の店が魚のアラ(頭や骨)で出汁をとって自家製の〆の麵料理を自店のオリジナルで出していることなんだけどぉ

どの店もこれがかなり人気みたい。

これは笑い話みたいだけどぉ一度、友達に「キンギョ」(ネンブツダイ)で出汁をとったらどうなんだろなぁ

と言ってみたら「今度沢山持ってきてくれ」と言うからサビキで山ほど釣ってきたら・・

ズンドウいっぱいに脂が浮いて癖が強く匂うのでありゃ駄目だぁと言ってきた(笑) そうなのかぁ・・

そんなに脂が多すぎるのかとびっくりした^^;

兎に角、次回の釣行からは、ゲテモノも持って帰るようにしてやらなきゃなー^^;親戚の為だしねぇ・・

という事で今夜もこの辺で失礼しますねぇ 皆様明日もお仕事頑張ってくださいねぇ 

おやすみなさ~い^-^zzz

「トガリエビス」何だかマツカサみたいに鱗が荒いようだけどぉ

色もマツカサと同じでぇ形も似てるなぁ ただ背ビレが異様に大きいのがカッコいい^^

天草とかでは見た事が無いから もっと南の方で捕れる魚なのかな?

 

 

 

 


港内に鰆(サゴシ)が入ってきたなぁ^^

2024年10月15日 19時24分31秒 | 日記

先日から少しはサゴシが港内に入ってきてたのだがぁ 

今日、釣友から電話があって 久玉の堤防にもいよいよ本格的にバシャバシャと跳ねるくらいに群れていると・・

私は、サゴシは小さいのでいつも頭を落として開いて薄塩で干物にしています 鰆の干物は上品な味なので大好物なのでーす♪

まぁ数はそんなに沢山釣らなくてもいいから開きにして何日分か食べる程度に釣れればいいんだけどねぇ^^

まぁこういうのが廻って来るとルアー専門のニイチャン&ネエチャン達が喜んでワーワーと騒ぎながら掻き回してくれるのが

少々頭に来るけど まぁ私の釣っているポイントは裏側なので係留中の船のロープがいっぱいだからルアーは投げ込めないので

関係ないのだが・・ たまには人懐っこいネエチャンやニイチャンが「おじさん この魚は何と言う魚ですかぁ?」とか

「この魚は食べても毒は無いですか?」とか色々訊いてくることがある

ワームでボトム付近をしゃくっていて色々と針掛してくるものだから楽しいんだろねぇ^^

結構、釣りを始めて間もない若者って多いのだよねぇ 良い事だ・・(マナーも一緒に覚えればねぇ^^;)

今週の週末の天気予報を調べてみたら う~ん(--;)ちょっとばかり気になる天気だけどぉ 土曜日は午後から雨でえ

日曜は晴れのち曇り月曜は曇になっているんだけどぉ 一番問題なのは土曜日は何時ごろ雨が止むのかということなんだよねぇ

未だ火曜日だし予報は多少変わるかと思うのだけどねえ 良い方に変わってくれればいいなぁ

まぁ大体に於いて海の気象は、雨が止めば風が吹くと通常は言われてたけどなぁ 最近ではそれも当てはまらないみたいだし♪

多分時化ることは無いだろうなぁなんて思っておりまする( ´艸`)

牛深の堤防はどこでも10月になれば良型の黒がよく釣れだすんだけどねぇ 今度もでっかい奴が釣れればいいなぁ

まぁ今日は透析が終わるのが遅かったので帰りも遅くなり予定していた釣り道具を車に積み込むのも出来なかったので(これが結構厄介なのだ)

家でじっとして今週末の事を色々と頭の中で妄想していたのであります(笑)

また、釣り用の車は軽のワゴン車だけど大道具が多すぎてねぇ^^; 色々と満杯になってしまうのよねぇ

やっぱり普通のバンに変えようかな・・(--;) 色々と悩みが多い趣味だなぁ釣りってぇ( ´艸`)

さぁて、それでは今日は簡単だったけど この辺で終わりますねぇ 皆さん明日もお仕事頑張ってくださいねぇ

おやすみなさ~い^-^/zzz

「ギチベラ」だってぇ こんなベラ地元の海では見た事が無いや^^

なんでも美味しいベラなんだってよー 一度釣ってから食べてみたいんだけどぉ

永遠に無理かなぁ^^;だっていないんだもんなぁ>_< 煮付けにお美味しそうだぁ♪


今日で連休も終わりですねぇ

2024年10月14日 18時26分24秒 | 日記

寂しい感じがするけど 私達にとっては、やっと連休が終わったなぁ と安堵しております^^;

年がら年中、決まったパターンで一年の半分を過ごしておりますからねぇ どうする事も出来ない事で悲しいっすよー

どうやら天草は旅館や温泉ホテル等‥思っていた通りに最後まで満杯に近い状態だったみたいでねぇ

今日の午後とか天草路は上り線は目茶苦茶に混雑していたみたいでぇ まぁ真夏のあの酷暑の時でなくって良かったかと^^;

牛深の堤防の上も花が咲いたみたいに釣り人が多かったみたいだなぁ 最後の最後、月曜の昼過ぎまで沢山人がいたとかΣ( ̄□ ̄|||)

多分時間差を考えて遅く帰るんだろうなぁ 車が少なくなる夜中に変えるつもりでは?

まぁ天草の道はずっと最後まで一本道でまわり道して混雑を回避しながら帰る事が不可能だからねぇ 異常な状態なんだよねぇ

それも殆ど95%以上が一車線で追い越し禁止の所が多いので 高齢者のノロノロ運転でもいたら最悪の状態になってしまうのでーす(T0T)

九州本土と島々を結んでいる橋を最後の所だけ橋を二本に増やしたんだけど混雑に対しては 焼け石に水 だったみたい 解消されてないもん(;^_^A

今日午後から堤防での釣り友達が牛深の久玉の堤防へ向かって出発していったが 未だ何も釣れてないのかなぁ 電話が入らないのであーる( ´艸`)

今夜一泊で明日の夕方まで釣って帰るとか言ってたけどぉ 多分明日は、雨が降るのだ^^; 嫌な結果にならなければいいんだけどねぇ 可哀想だしぃ>_<

 

私は、今日は釣行の準備で車に全て積み込みガソリンも満タンにして色々とやることを決めていたのだけどぉ

昨日ちょっとばかり飲み過ぎたのかどうか不明だが(自分では飲み過ぎた気はないのだが)朝から気分が重くて優れずに少しムカムカしてたので

部屋でジッとしていて何も作業はしなかった 多分飲み物が普段飲まない焼酎だったりしたから敏感に反応したのだろうねぇ

身体に合わない種類だったのかも・・・

私の従兄妹達も大勢集まったのだが 中には〇暴のデコスケ(デカ)もいてねぇ 一見すると反社の人物かと言われても仕方ない顔なのだ

一人は、退職して居酒屋を始めているが 左の人物は未だ現役の〇暴なのだ^^;

この従兄弟は、親の代からの警察務めなのでーす (この人相で世の中間違っとる^^;)

大酒飲みの二人のおかげで私のグラスにもジャンジャン注いだが飲んだ振りして

あまり飲まなかったのであーる^^ それでも頭が今朝は痛かったなぁ( ;∀;)

さぁ明日は15日だしぃ 年金を下ろしに行ってから直ぐに帰って車の室内掃除と

釣り具をビシッと積み込むのだぁ どんなに透析で疲れてもやるのだぁ✊

という事で今夜はこの辺で失礼しますねぇ 皆さん明日から またお仕事頑張ってくださいねぇ

失礼しまーす^-^・zzz

 

 


熊本もタクシー不足だなぁ(--;)

2024年10月13日 19時18分30秒 | 日記

今日は従兄弟の古希祝に出席したので午後からタクシーお願いして繁華街まで行ったのだけどぉ・・・

帰りには、タクシー拾えるまでにしばらく時間が掛かってしまったぁ 熊本市内一番の繁華街でしてぇ

ちゃんとタクシー乗り場も設置してあるんだけどねぇ 一台もいなかったから待っていた状態でした 

今までにこんなことは無かったのだけどねぇ(--;)  今までと言うかぁ 私的にもう随分とタクシーにも乗ってなかったのでぇ

何もわかんなかったけどぉ 現在ではタクシー会社に車は余ってるけどぉ ドライバーが足らないっていうかぁいないらしくてぇ

だから稼働しているタクシーがまったく足らなくなってるらしくてねぇ・・

私が呼んだのはいつもお願いしてるタクシー会社なんだけどねぇ 前日から予約して利用してるみたいだけぉ(カァチャンがいつも使っているんだぁ)

他のタクシー会社では300円~500円予約料金をとられるらしい(--;)

なんとぉ恐ろしい世の中になってしまったものだなぁΣ( ̄□ ̄|||) 普通は予約までして利用して頂き有難い事だと感謝さえしても

予約料を取るなど考えないものだがなぁ・・ だから家では、予約料を取らない(旭タクシー)を利用していまする--;

考えてみれば予約してやってるのに金とるなんて最悪だと考えたりもしてる( ´艸`)

帰りに拾ったタクシーは個人タクシーだったのだがぁ、此奴が全く愛想が悪くてねぇ帰ってからまで気分が悪かったわー・・・

後部ドアをコンコンと小さく叩いてお願いしますと言ったら 何も言わず黙って自動ドアを開けて黙しているだけ

「スミマセン、白山通りを突き抜けてドブ川沿いに走って八王寺通りに出てください」と言ったら 一言も返事はしないで

ブスッとしたまま何だかケンカを売るような態度と眼つきでジロリと睨み 到着するまで一言も声を発することなく

粗暴な態度でドアを開けたりとか 無礼千万なドライバーであった。 ましてや此奴が個人タクシーだったのでどうしようもなかった(--;)

何処かの会社組織のタクシーなら事務所にでも電話して苦情を言えるんだが・・ まさかぁ自分で看板を上げている個人タクシーがあんな態度をと・・

世の中歯車が随分と狂い始めてきたなぁ なんて感じらずにはいられなかったです

何度も家に帰り着く途中で 車から引きずり出してハンパ殺しにしてやろうと思いましたが 僧侶の身という事を胸の中に置いていたので・・

手を出さずに収まった感じです それほど頭にくるドライバーの態度でしたよー

昨今ワイドショーでも時々、タクシードライバーの災難などを報じていますがぁ つくづくこんなドライバーが多いのなら

やられても当然だなとおもいましたよぉ 車内カメラとかは、ドライバーの立場が良いように切り取られたり出来るからですねぇ

信用性にも欠けるしぃ(--;) まぁ全部が全部じゃないけど中には随分と原因がドライバーの悪質な態度によるものもあるんではないのかなぁ

なんて考えさせられた日でした^^;

 

さて、今日お邪魔した古希の会場では、料理が用意してあったのだけどぉ まったく私の口には合わないものばかりでぇ(--;)

ここでどんな風だったか説明するのも嫌になるくらいのバカバカしい料理になっていましたよ~ん

まぁ大体が予想がついていたから何とも思わなかったけどねぇ あんな商売をしていたらもう近いうちに潰れるなぁ 確信しました(--;)

雑な盛り付けにお粗末な皿・・先代はこういうところには、うるさい人だったがぁ二代目になってからは、もう器も盛り付けもお構いなしなのだった

もう秒読み段階だな・・可哀想だが・・ 金が充分に廻らないから良い品物を仕入れられないのだ 悪循環を繰り返していると

段々とそうなってくるのだよねぇ(--;) 親戚の中で料理店してる者達に、そろそろ店の吸収とかお願いしてくるのではないかなと思うんだけどぉ

うちは、知らない振りを決め込むのだ^^; もう今更、商売を広げようなんて思えないしねぇ^^;

多分他の従兄妹達も断るんじゃないかなぁ(--;)  全員がもう歳くらっててそういう気力が無いのが当たり前なのだ・・

さぁて今日は遅くなったのでこの辺で止めておきます^^; 昨日に続いて悔やんでばかりだけどぉ ごめんなさい

それでは明日は連休最終日 楽しんでくださいねぇ おやすみなさ~い^-^/♪

「ヨコスジイチモチ」 まぁエサトリのキンギョと一括して呼ばれているんだがぁ

こいつもまぁ数は少ないが迷惑千万な奴に違いない

食べても食あたりはしないのだが誰も食べる人はいないかと^^;

 

 

 


はぁぁ=3 嫌だなぁ 明日は古希祝かぁ(--;)

2024年10月12日 19時10分56秒 | 日記

明日は従兄弟の古希祝に参加しなくちゃだけどぉ・・気が乗らないなぁ(--;)

殆ど飲み食いできないけど会費は当たり前に払わなきゃだし・・会場はボッタくりの店だしなぁ

まぁ古希祝の当の本人がやっている店だからぁ お前の所じゃ駄目だなんて言えんしなぁ

まぁボッタくりと言うかぁ かなり高額な店なんだよねぇ かなり常識を超えている値段なようでぇ(--;)

メニューに書いてあるのは飲み物だけで後は全て時価てことで^^; お品書きだけ書いた和紙が置いてあり

値段は書いてない・・ 親の代からのそんな商売の仕方だったから今は閑古鳥が大きな巣を作ているのだ(笑)

親の代には市役所の上の方の役人やら税金で飲める奴等や大手の会社とかの接待ばかりで賑わっていたけど

随分と昔に公務員がそういう接待を受けたり 一緒に食事をしたりすることができなくなってからいきなり寂れてしまったのである

それでも世の中の景気が良くなれば又、賑わいを取り戻すのだ と商売のスタイルを変えなかった初代であった^^;

二代目のバカは、そんな親の失敗から何も学ぶことなく同じような商売を続けていたのでとうとう青息吐息で・・

親戚あちこちに「金をかしてくれ~」と借金ばかりお願いしている 哀れなものである 政治も世の中も諸行無常で

常に変わるものである 物の値段も変わってくるし 人々の食生活も変わってしまったのである それに合わせて

店も変っていかなきゃ生き残れないかと・・(京都や金沢あたりの老舗料亭ならともかくねぇ^^;)

はぁ・・頭が痛い 何とか理由を付けて欠席したいのだが後で何と言われるか分かんないから顔だけ出してこなきゃなぁ(T0T)

 

今日夕方から隣の中学校のグランドをウォーキングしていたら後にかなり強い突風が吹いてきた

あれれ・・こりゃ海は時化始めるかな なんて思ったけどぉ 帰ってテレビで気象状況を見てみたら強風注意報なんて出てなかったしなぁ

でもこの風じゃぁわからんなぁ現地ではかなり吹いているのかなと思って牛深の友達に電話した 居酒屋の女主人なんだがぁ

「おい!外に出てみてくれ 風の強く吹きよるかぁ?」と尋ねたら 暫くして「うん結構吹き出しとるバイ」と言った

あちゃ・・遊漁で夜釣りの客を乗せている友人ばかりなのでどうするのかなと思っていたら 黒島の堤防の風裏になる内側にみんな停泊すると言った

あぁあそこならあんまり船も揺れることは無いだろうから客もきつくはないだろうなぁ そこそこに魚も釣れる所やしねぇ(大漁は期待できない 絶対に^^;)

「今日は出港する時に堤防の上は釣り人が多かったかぁ?」と訊いたら 「竿ば投げ込む隙間の無かごて人の多かったぞぉ 午前中だけんなぁ」

そう言ったので わーっ・・やっぱり行かないでよかったなぁ・・行ってたらきっと嫌な思いをしたの違いないかもなぁ と思った^^;

私にとって連休とは全く有難くないのだ 正月もお盆も構いなしに人工透析はあるのだ(T0T) ということでただ週に一回だけ日曜と月曜に透析が無い日があるんだけどぉ

世の中、もう随分と前から 日曜と月曜に祝日をくっつけて連休にしてしまったから一年の内にはかなり沢山、日曜月曜と連休の日が増えてねぇ

海への道路は混むしぃ 釣り人は連休ともなるとメチャクチャ多くなるしねぇ エサ店は行列が出来るしぃ 邪魔な事ばかりで良い事は微塵も無いのだ( ´艸`)

とまぁ悔やみ事ばかり並べてみても仕方ないか( ´艸`)来週の週末を期待しているのだが・・何だかあやしいよね・・何がって気象がぁ・・

まぁ平日にでもちょこっとばかり行ってみるかなぁ^^; と言う所で今日は悔やみ事ばかりで終わっちゃったけど御免なさい

皆さん、明日も連休中日ですねえ 楽しんでくださいねぇ おやすみなさ~い^-^/zzz

「シラコダイ」 よくコマセを撒いている時にエサトリ集団の中の熱帯魚の群れに

紛れているような感じなんだが やっぱり同じのは見たことないなぁ

観賞用にはもってこいみたいな感じだなぁ 焼いて食べたら美味しいかも^^

 

 

 

 


気温差頭痛(--;)

2024年10月11日 17時17分40秒 | 日記

今日は午前中からカァチャンと二人で隣の中学校を8kmウォーキングした 8:15~9:30まで

軽いジョギングを交えながら速足歩きしたのだが いやはや高齢者の早歩きである 若い者の普通程度の速さなのだ^^;

帰ってすぐにシャワーを浴びて直ぐに近くの量販店に毛布を買いに行ったのだけどなかったので こりゃまた

遠くのホームセンターまで行かなきゃだなと覚悟した まぁ釣り具店にも行かなきゃだし ついでにいっかぁ・・てことでぇ

しかしなぁ 量販店には掛布団は沢山並べてあったのだけど 毛布は一枚も置いてなかったのが不思議なのだぁ?

今の人間は、あまり毛布を好まないのか? なんてことないよねぇ・・おかしなことだぁ・・店員に訊いても置いていませんだってぇ

隣のマックスバリューで出来合いの総菜を買って早いけど昼飯を食べて 私だけ急いで釣具店に行った。

取り寄せを頼んでおいた「ウキ止めゴム」がやっと届いたんだよねぇ^^; 見た目は なんだこりゃ大丈夫か?・・と思うような形だけど

いやいや、これが見た目と違ってかなりガイドに与えるショックが少なくてねぇ まったくズレたりしないんだよねぇ

ちょっと長いのでこれを3/2くらいカットして使っておりまする^^ 今は廃盤になって製造してないんだけど

メーカーに在庫が無いか調べてあったなら取り寄せてくれと頼んでおいたのだぁ やっと昨日届いたみたいでナイスタイミングだったよん♪

ちょっとばかり高価になってしまうけど 私の一番のお気に入りであります ↓↓

これなのだぁ^^ 一度お試しあれ 絶対に気にいると思いますよ~ン

(長すぎるのでカットして使用してねぇ)

釣具屋で泳がせ釣り用のロッドとリールを買って、ついでにロッドケースも買ってきちゃった^^;

ルアーロッドが今使っているケースでは入らなかったのだぁ>_<

これで少しは道具を運ぶときの持ち運びが楽になりそうだなぁ なんて思っておりまする♪

ラッキーな事で、かなり安くてすんだ、ロッドとリールで丁度2万円くらいで済んだのだった

こんれくらいの物で泳がせ釣りなんて充分だと思っているのだぁ^-^

その後すぐに傍にある・・ホームセンターではないけれど あの名の知れたお店の

「しまむら」に行ったら 安価で温かそうな毛布があったのでカァチャンに怒られないように

慎重に色と柄を選んで購入した(色や柄が気に入らない時は、私の頭はジャガイモ風に変わるのだ)( ;∀;)

凸凹にされた頭は目も当てられないからねぇ(--;)

ついでに私の車中泊用の毛布も買ってルンルンで帰ってぇ^0^ それからずっと釣り具の整理と

次回の釣りの用意をしているのだぁ!

釣友達に連絡して 明日からの連休の予定を訊ねてみたら 殆どが連休中は行楽日和が続くので釣り客の予約が

三日間ずっと入っているというのだぁ まぁ無理もないかぁ 天草は今やカンパチやワラサ(ブリとヤズの間の大きさ)が

沢山廻ってきてるからねぇ ルアーファンにはたまらないよねぇ 堤防からだって1kg~3kgクラスのカンパチが釣れているもんねぇ

こうなりゃ 船の上でルアーを引けば回遊してる時は上手下手あまり気にしないでも釣れるような状態じゃ?(( ´艸`))

釣友達が言うには、今度の連休ばかりは、堤防にも隙間が無いくらいに釣り人が多いだろねぇ と予想している様だった

今年の夏が酷暑が長く続いたため釣りが出来なったので一気に押し寄せてくるんではと思ってるとか・・

ましてや地元の釣具店や釣り情報誌なのでカンパチの回遊等を大々的に宣伝してるからねぇ(迷惑なものだ^^;)

という事で私は、もう日延べする事にハッキリと決めてしまったよ~ん^^ 平日にでも行ってくるかな( ^ω^)・・・

ではぁ、今日もあまり面白くも無い話に終わってしまったけどこの辺で失礼しますねぇ

皆さん明日からの連休 充分に楽しんでくださいねぇ 海山 怪我しないようにねぇ おやすみなさ~い^-^/zzz

 

 

 

 


明日はロッドを買いに行かなくちゃ(--;)

2024年10月10日 19時24分19秒 | 日記

先日の夜釣りの最中に一瞬の油断から泳がせ釣り用の大きめの竿を得体の知れない大きな魚に・・

あっと言う間に持って行かれてしまったからねぇ・・リールも買ってこなきゃなぁ・・

いま在庫があるリールでは泳がせ釣りにはスプールが小さすぎるし 第一に勿体ないわ・・^^

あぁいう泳がせ釣りに使うのは安価なボロいリールで丁度良いのだ( ´艸`)

私的にはロッドやリールよりも逃げた魚と戦えなかった方が口惜しいのだが^^;

もう二度と(と言っても何度も失敗してる)同じ失敗は繰り返さないように心に言い聞かせたのである(;^_^A

必ず尻手ロープをしてドラッグ調整も真剣にして置き竿しておくのだ・・・

最近はサメがいなくなってきたので安心してたんだがねぇ 大きな青物が回遊してくるから夜でも気を付けておかなきゃだなぁ(--;)

さてと硬めの3号ロッドを買いたいと思っていたんだけど 先日行きつけの釣具屋で見てみたら軟調の3号しかなかったしなぁ

注文して取り寄せになってしまうかもだなー 嫌だなぁ暇が掛かるしねぇ(--;)

取り合えず明日は、車中泊用の厚手の毛布も買いたいのでカァチャンと二人で買い物に出るしかないかぁ(毛布代は払ってもらうのだ^^;)

シェラフも一応二種類持ってはいるんだけどねぇ 私しゃどうもあのシェラフって奴が苦手でねぇ 寝返りはしにくいしぃ 窮屈でねえ

小便に起きる度にまた面倒な動作でシェラフの中に入らなければいかんしぃ(--;) イライラして眠れなくなってしまいますわー( ;∀;)

その点毛布は全て簡単でいいしぃ あったかいしねぇ^-^ 真冬になれば布団も積み込んで行こうかと((笑))

よく真冬にエンジンをかけてヒーターをONにして寝てる人を見かけるけど 私はあれが出来ないんだよねぇ 生まれつき喉が弱くてねぇ

口の中もカラカラになって唇はパリパリに乾いてしまい 地獄そのものって感じにぃ(T0T) 一発で具合悪くなってしまいます( ;∀;)

明日は買い物の他には何も用事が無いので 次回の釣りの準備を万端にしておかなきゃだな・・

いつ出発になってもいいようにねぇ^-^ さぁて今度の釣りの計画でも考えながらそろそろ寝ちゃいますかぁ・・・・

今夜はくだらない話ばかりしちゃってぇ ごめんなさいねぇ(いつもくだらない話ばかりなのだ--;)

それでは皆さん 明日一日頑張ればもう三連休ですね お仕事頑張ってくださいねぇ 失礼しまーす^-^/zzz

「エドアブラザメ」 北海道を除く日本全国に居るといういことだが

私は未だ見たことないような気がする^^; 食えるのだろうか? サメだから喰えないことは無いんだろうけど

気持ちワリィなぁ^^; 私の竿には絶対に喰いついてこないで欲しい魚である( ´艸`)