goo blog サービス終了のお知らせ 

「止於至善」 社外の軍師が語る経営の話 

バックオフィスのDX化支援を得意とする経営特化型税理士です。 
税理士・行政書士 長尾 博 (岐阜県)

気づきへの実践と改善

2018年12月02日 | 経営
企業を訪問すると

色々な変化に気づけて楽しいものだ

玄関先にウエルカムボードが新設されていた

従業員別の半月分の作業進捗表が新設されていた

変化は様々だけれども、

何かを変えよう、変えたいといする意向が

感じれる場合は、とても清清しい!!

反面、階段の汚れ、ゴミ、塵

トイレの汚さ

従業員の意気消沈モード

会議中にもお茶が出ない

社長が従業員に怒鳴っている

そんな風景を目にすると

会社の先行きにどうしても不安を感じるものだ

気づいても、なかなか言い出しにくいこともあるが

気づいて貰えるよう助言する努力はしている

ストレートで無くても

やんわりと、気づいて貰えるよう細かな指導をして

帰るよう心掛けている

他人を観て、我が振り直せ

事務所の階段は、毎朝、掃除機を掛けることにした

社員が気づいていない点に即座に反応できること

経営者に求められる才覚

細かな点に気づき、修正する

実践と改善

この両輪ができたとき、

会社に変化の会差しが見えてくるはずだ!!!!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿