まだ起きていないことを過度に不安視する
これから起きるかも?
起きてから考えれば良いのに。。。。
何故か、不安になる
何度も何度も書類を確認する
間違っていないか?
送信をし忘れていないか?
自分のミスが起きていないか
過度に心配性となっている
これは
病気かもしれない
たぶん、不安神経症である
でもね、不安は不安として
受け留めることは重要だよね
問題は、不安と感じることを
消し去るのではなく
考えるのを後回ししていく作業
後で考えようとね
一端、考えるのを
後回しする作業をするのね
そう、消し去ろうなんて想うから
気になるのよね
後で考えるから、今は考えるのを
辞めようと脳に呼びかけるの
そうすれば、考えないように
脳が処理をしてくれる
その繰り返しを
これから試してみる
不安症の私は
不安を消し去るのではなく
共に歩んでいくと決めたの
少しづつ
不安と向き合う
こうした取り組みを
今日から始める
ファーストデー
これから起きるかも?
起きてから考えれば良いのに。。。。
何故か、不安になる
何度も何度も書類を確認する
間違っていないか?
送信をし忘れていないか?
自分のミスが起きていないか
過度に心配性となっている
これは
病気かもしれない
たぶん、不安神経症である
でもね、不安は不安として
受け留めることは重要だよね
問題は、不安と感じることを
消し去るのではなく
考えるのを後回ししていく作業
後で考えようとね
一端、考えるのを
後回しする作業をするのね
そう、消し去ろうなんて想うから
気になるのよね
後で考えるから、今は考えるのを
辞めようと脳に呼びかけるの
そうすれば、考えないように
脳が処理をしてくれる
その繰り返しを
これから試してみる
不安症の私は
不安を消し去るのではなく
共に歩んでいくと決めたの
少しづつ
不安と向き合う
こうした取り組みを
今日から始める
ファーストデー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます